Difference between revisions of "Tracktion Japanese"
Jump to navigation
Jump to search
(Created page with "<pre style="white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word;">language: Japanese countries: jp </pre>") |
|||
Line 1: | Line 1: | ||
<pre style="white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word;">language: Japanese | <pre style="white-space:-moz-pre-wrap; white-space:-pre-wrap; white-space:-o-pre-wrap; white-space:pre-wrap; word-wrap:break-word;">language: Japanese | ||
countries: jp | countries: jp | ||
</pre> | |||
"transient" = "トランジェント" | |||
"tonal" = "色調の" | |||
"normal" = "ノーマル" | |||
"better" = "良い" | |||
"Sorry - C4 split mode is not yet implemented!" = "申し訳ありません - C4スプリットモードはまだ実装されていません!" | |||
"level" = "レベル" | |||
"pan" = "パン" | |||
"bus" = "バス" | |||
"extenders" = "エクステンダ" | |||
"set extender order" = "エクステンダ順序を設定" | |||
"track" = "トラック" | |||
"Import" = "インポート" | |||
"Import complete" = "インポート完了" | |||
"Import failed" = "インポートに失敗しました" | |||
"Export" = "エクスポート" | |||
"Export complete" = "エクスポート完了" | |||
"Export failed" = "エクスポートに失敗しました" | |||
"channels" = "チャンネル" | |||
"set the number of channels (e.g. faders) on your control surface" = "コントロールサーフェスのチャンネル数(例えばフェーダー)を設定" | |||
"parameters" = "パラメータ" | |||
"set the number of plug-in parameters adjustable by your control surface" = "多数のプラグインコントロールサーフェスによって調整可能なパラメータを設定します" | |||
"edit control mappings..." = "コントロールマッピングの編集..." | |||
"set up which controls are adjustable from your control surface" = "コントロールサーフェスから調整可能であるコントロール設定" | |||
"import settings..." = "インポート設定..." | |||
"import control surface settings from a file" = "ファイルからコントロールサーフェス設定をインポート" | |||
"export settings..." = "設定をエクスポート..." | |||
"export your control surface settings for backup and sharing" = "バックアップおよび共有のためのコントロールサーフェス設定をエクスポート" | |||
"Error" = "エラー" | |||
"You must set a MIDI input device" = "あなたは、MIDI入力デバイスを設定する必要があります" | |||
"mappings" = "マッピング" | |||
"Custom control surface mappings" = "カスタムコントロールサーフェスのマッピング" | |||
"Import settings..." = "インポート設定..." | |||
"Select a file to import" = "インポートするファイルを選択してください" | |||
"Export settings..." = "設定をエクスポート..." | |||
"Select a file to export" = "エクスポートするファイルを選択します" | |||
"Save controller settings" = "コントローラの設定を保存します" | |||
"A file already exists with this name - do you want to overwrite it?" = "同名のファイルがあります - 上書きしますか?" | |||
"Overwrite" = "上書きする" | |||
"move a MIDI controller" = "MIDIコントローラを移動" | |||
"click here to choose a controller" = "コントローラを選択するにはここをクリック" | |||
"click here to choose a parameter" = "パラメータを選択するにはここをクリック" | |||
"note on" = "ノートオン" | |||
"channel pressure controller" = "チャネル圧制御装置" | |||
"controller" = "コントローラ" | |||
"add all commands" = "すべてのコマンドを追加" | |||
"transport" = "転送" | |||
"play" = "再生" | |||
"stop" = "停止" | |||
"record" = "録音" | |||
"home" = "ホーム" | |||
"end" = "終わり" | |||
"rewind" = "巻き戻し" | |||
"fast forward" = "早送り" | |||
"mark in" = "マーク設定" | |||
"mark out" = "マーク解除" | |||
"automation read" = "オートメーション読み込み" | |||
"automation record" = "オートメーション記録" | |||
"add marker" = "マーカを追加" | |||
"next marker" = "次のマーカ" | |||
"previous marker" = "前のマーカ" | |||
"nudge left" = "左ナッジ" | |||
"nudge right" = "右にナッジ" | |||
"abort" = "中止" | |||
"abort & restart" = "中止&再起動" | |||
"jog" = "ジョグ" | |||
"jump to the mark in point" = "マークインにジャンプ" | |||
"jump to the mark out point" = "マークアウトにジャンプ" | |||
"options" = "オプション" | |||
"toggle beats seconds mode" = "ビート秒モード切替" | |||
"toggle loop" = "ループ切替" | |||
"toggle punch" = "パンチ切替" | |||
"toggle click" = "クリック切替" | |||
"toggle snap" = "スナップ切替" | |||
"toggle slave" = "スレーブ切替" | |||
"toggle e-to-e" = "e-to-eの切替" | |||
"toggle scroll" = "スクロール切替" | |||
"filter" = "フィルタ" | |||
"master volume" = "マスターボリューム" | |||
"master pan" = "マスターパン" | |||
"quick control parameter" = "クイックコントロールパラメータ" | |||
"automatable parameters" = "オートメーションパラメータ" | |||
"volume" = "ボリューム" | |||
"mute" = "ミュート" | |||
"solo" = "ソロ" | |||
"arm" = "アーム" | |||
"select" = "選択" | |||
"aux" = "外部" | |||
"navigation" = "ナビゲーション" | |||
"zoom in" = "ズームイン" | |||
"zoom out" = "ズームアウト" | |||
"scroll tracks up" = "トラックをスクロールアップ" | |||
"scroll tracks down" = "スクロールをトラックダウン" | |||
"scroll tracks left" = "トラックを左スクロール" | |||
"scroll tracks right" = "トラックを右スクロール" | |||
"zoom tracks in" = "トラックズームイン" | |||
"zoom tracks out" = "トラックズームアウト" | |||
"toggle selection mode" = "トグル選択モード" | |||
"select left" = "左選択" | |||
"select right" = "右選択" | |||
"select up" = "上選択" | |||
"select down" = "下選択" | |||
"select clip in track" = "トラック内のクリップを選択" | |||
"select filter in track" = "トラック内のフィルタを選択" | |||
"switch fader bank" = "フェーダーバンクスイッチ" | |||
"left" = "左" | |||
"right" = "右" | |||
"parameter" = "パラメータ" | |||
"no device selected" = "デバイスが選択されていません" | |||
"input device" = "入力装置" | |||
"output device" = "出力装置" | |||
"enable" = "有効" | |||
"hide MIDI input device" = "MIDI入力装置を非表示にする" | |||
"colour selection" = "色選択" | |||
"colour" = "色" | |||
"MIDI input to use for this device" = "このデバイスのために使用するMIDI入力" | |||
"MIDI output to use for this device" = "このデバイスのために使用するMIDI出力" | |||
"choose a colour to highlight channels/plug-ins under control surface control" = "コントロールサーフェスの制御下のチャンネル/プラグインを強調する色を選択" | |||
"hide the MIDI input used by the control surface" = "コントロールサーフェスで使用されるMIDI入力を隠す" | |||
"trk" = "TRK" | |||
"Drag the MCU and XTs into the order they appear on your desk" = "あなたのデスク上に表示される順にMCUとXTsをドラッグ" | |||
"map native filters" = "マップネイティブフィルタ" | |||
"map vst plug-ins" = "マップVSTプラグイン" | |||
"off" = "オフ" | |||
"on" = "オン" | |||
"delete filter" = "フィルタを削除" | |||
"next page" = "次のページ" | |||
"rename current program" = "現在のプログラムの名前を変更" | |||
"Rename VST program" = "VSTプログラムの名前を変更" | |||
"Enter a new name for the current VST program:" = "現在のVSTプログラムの新しい名前を入力してください:" | |||
"OK" = "OK" | |||
"Cancel" = "キャンセル" | |||
"program" = "プログラム" | |||
"the currently selected program - click to change this, or use cursor up/down" = "現在選択されているプログラム - 変更する項目をクリックするか、上下キーを使用" | |||
"VST interface" = "VSTインターフェース" | |||
"hold down CTRL while dragging for more accuracy" = "Ctrlキーを押すともっと細かくドラッグできます" | |||
"VST plugin" = "VSTプラグイン" | |||
"Deletes this filter" = "このフィルタを削除" | |||
"Enabled" = "有効" | |||
"turns the plugin on/off" = "プラグインをオン/オフ" | |||
"show the next page of parameters" = "パラメータの次のページを表示" | |||
"dry level" = "ドライレベル" | |||
"Wet level" = "ウェットレベル" | |||
"Unnamed" = "名称未設定" | |||
"plug-in" = "プラグイン" | |||
"ERROR! - This plug-in (XNMX) couldn\'t be loaded!" = "ERROR! - このプラグイン(XNMX)をロードできませんでした!" | |||
"ERROR! - This plug-in didn\'t initialise correctly" = "ERROR! - このプラグインは正常に初期化しませんでした" | |||
"unnamed" = "名称未設定" | |||
"lock" = "ロック" | |||
"delete" = "削除" | |||
"enabled" = "有効" | |||
"deletes the selected filters" = "選択したフィルタを削除" | |||
"bypasses the selected filters" = "選択したフィルタをバイパス" | |||
"delete filters" = "フィルタを削除" | |||
"bus name" = "バス名" | |||
"disable all other return filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのリターンフィルタを無効" | |||
"enable all other return filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのリターンフィルタを有効" | |||
"Tracktion Aux-send Filter" = "Tracktionの外部入力のセンドフィルタ" | |||
"which of the aux buses this return will take audio from" = "このリターンは外部バスのどれからオーディオにとりますか" | |||
"can be used to rename the currently chosen bus number" = "現在選択中のバスの番号名は変更できます" | |||
"disables all other return filters that are using the same bus" = "同じバスを使用している他のすべてのリターンフィルタを無効" | |||
"enables all other return filters that are using the same bus" = "同じバスを使用している他のすべてのリターンフィルタを有効に" | |||
"Aux Return" = "外部リターン" | |||
"Left" = "左" | |||
"Right" = "右" | |||
"Aux Return Filter" = "外部リターンフィルター" | |||
"send" = "センド" | |||
"disable all other send filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのセンドフィルタを無効" | |||
"enable all other send filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのセンドフィルタを有効に" | |||
"mute/unmute" = "ミュート/ミュート解除" | |||
"which of the aux buses the audio should go to" = "どの外部バスがオーディオに行くか" | |||
"amount of the signal to send" = "センドする信号の量" | |||
"lowers or raises the send level" = "センドレベルの上下" | |||
"disables all other send filters that are going to the same return bus" = "同じリターンバスにしようとしている他のすべての送信フィルタを無効に" | |||
"enables all other send filters that are going to the same return bus" = "同じリターンバスにしようとしている他のすべての送信フィルタを有効に" | |||
"send level" = "センドレベル" | |||
"Aux Send" = "外部センド" | |||
"Send" = "センド" | |||
"Aux Send Filter" = "外部センドフィルター" | |||
"delay" = "ディレイ" | |||
"depth" = "デプス" | |||
"speed" = "スピード" | |||
"width" = "広がり" | |||
"amount" = "量" | |||
"Tracktion Chorus Filter" = "Tracktionのコーラスフィルタ" | |||
"depth by which the chorus\' delay oscillates" = "コーラス \'ディレイが振幅する深さ" | |||
"chorus oscillator speed" = "コーラスの振幅スピード" | |||
"stereo width of the chorus" = "コーラスのステレオ感" | |||
"wet/dry mix" = "ウェット/ドライのミックス" | |||
"Tracktion Chorus" = "Tracktionのコーラス" | |||
"Chorus" = "コーラス" | |||
"Chorus Filter" = "コーラスフィルタ" | |||
"wet" = "ウェット" | |||
"Compressor" = "コンプレッサ" | |||
"Editor for compressor parameters" = "コンプレッサパラメータの編集" | |||
"threshold" = "スレッショルド(しきい値)" | |||
"ratio" = "レシオ(比率)" | |||
"attack" = "アタック(効果までの時間)" | |||
"release" = "リリース(効果が消える時間)" | |||
"output" = "出力" | |||
"Tracktion Compressor/Limiter" = "Tracktionのコンプレッサ/リミッタ" | |||
"threshold above which compression is active" = "コンプレッションがアクティブになっているスレッショルドを上に" | |||
"ratio by which signals are reduced" = "信号が低減されるレシオ" | |||
"reaction time of the compressor" = "コンプレッサの反応時間" | |||
"reaction time for the compressor releasing" = "コンプレッサのリリースまでの反応時間" | |||
"extra gain to apply after the compression" = "圧縮後に加える追加ゲイン" | |||
"Tracktion Compressor" = "Tracktionのコンプレッサ" | |||
"output gain" = "出力ゲイン" | |||
"Compressor/limiter Filter" = "コンプレッサ/リミッタフィルタ" | |||
"Comp" = "コンプ" | |||
"length" = "長さ" | |||
"feedback" = "フィードバック" | |||
"tempo" = "テンポ" | |||
"Tracktion Reverb Filter" = "Tracktionのリバーブフィルタ" | |||
"sets the delay speed based on the edit\'s tempo" = "編集のテンポに沿ってディレイスピードを設定" | |||
"Tracktion Delay" = "Tracktionのディレイ" | |||
"mix proportion" = "ミックスの割合" | |||
"Delay" = "ディレイ" | |||
"Delay Filter" = "ディレイフィルタ" | |||
"set delay length to 1/32 beat" = "1/32ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/16 beat" = "1/16ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/12 beat" = "1/12ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/8 beat" = "1/8ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/6 beat" = "1/6ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/4 beat" = "1/4ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/3 beat" = "1/3のビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1/2 beat" = "1/2のビートに合わせる" | |||
"set delay length to 2/3 beat" = "2/3ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 3/4 beat" = "3/4ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 1 beat" = "1ビートに合わせる" | |||
"set delay length to 2 beats" = "2ビートに合わせる" | |||
"low gain" = "ローゲイン" | |||
"low frequency" = "ロー周波数" | |||
"low Q" = "ローQ" | |||
"mid gain 1" = "ミッドゲイン1" | |||
"mid freq 1" = "ミッド周波数1" | |||
"mid Q 1" = "ミッドQ 1" | |||
"mid gain 2" = "ミッドゲイン2" | |||
"mid freq 2" = "ミッド周波数2" | |||
"mid Q 2" = "ミッドQ 2" | |||
"high gain" = "ハイゲイン" | |||
"high frequency" = "ハイ周波数" | |||
"high Q" = "ハイQ" | |||
"reset" = "リセット" | |||
"phase invert" = "位相反転" | |||
"equaliser parameter" = "イコライザパラメータ" | |||
"Equaliser" = "イコライザ" | |||
"Editor for equaliser parameters" = "イコライザのパラメータの編集" | |||
"low shelf" = "ローシェルフ" | |||
"high shelf" = "ハイシェルフ" | |||
"mid band" = "ミッドバンド" | |||
"frequency" = "周波数" | |||
"gain" = "ゲイン" | |||
"4-Band Equaliser" = "4バンドイコライザー" | |||
"inverts the phase of the output signal" = "出力信号の位相を反転" | |||
"resets the equaliser to a flat response" = "フラットにイコライザをリセット" | |||
"Tracktion EQ Filter" = "TracktionのEQフィルター" | |||
"low-pass freq" = "ローパス周波数" | |||
"low-pass gain" = "ローパスゲイン" | |||
"low-pass Q" = "ローパスQ" | |||
"high-pass freq" = "ハイパス周波数" | |||
"high-pass gain" = "ハイパスゲイン" | |||
"high-pass Q" = "ハイパスQ" | |||
"Volume and Pan" = "ボリュームとパン" | |||
"VCA" = "VCA" | |||
"Level Meter" = "レベルメータ" | |||
"Reverb" = "リバーブ" | |||
"Compressor/Limiter" = "コンプレッサ/リミッタ" | |||
"Phaser" = "フェイザー" | |||
"Pitch Shifter" = "ピッチシフター" | |||
"Low/High-Pass Filter" = "ロー/ハイパスフィルタ" | |||
"Sampler" = "サンプラ" | |||
"Patch Bay" = "パッチベイ" | |||
"ReWire Device" = "ReWireのデバイス" | |||
"Text" = "テキスト" | |||
"Pattern Arpeggiator" = "パターンアルペジエータ" | |||
"new from preset" = "プリセットから新規" | |||
"filters" = "フィルタ" | |||
"open/close all branches" = "すべての分岐を開く/閉じる" | |||
"Tracktion Filters" = "Tracktionのフィルタ" | |||
"Rack Filters" = "ラックフィルタ" | |||
"Midi Log" = "MIDIログ" | |||
"show MIDI activity" = "MIDIアクティビティを表示" | |||
"meter mode" = "メータモード" | |||
"peak" = "ピーク" | |||
"RMS" = "RMS" | |||
"sum + difference" = "合計 + 差" | |||
"sets the mode for this meter" = "このメータモードを設定" | |||
"determines if MIDI activity is show on the meter" = "MIDIアクティビティをメータ表示するか決定" | |||
"deletes this level meter" = "このレベルメータを削除" | |||
"level meter" = "レベルメータ" | |||
"level meter filter" = "レベルメータフィルタ" | |||
"low-pass" = "ローパス" | |||
"high-pass" = "ハイパス" | |||
"Tracktion Low/High-Pass Filter" = "Tracktionはハイパス/ローパスフィルタ" | |||
"cut-off frequency" = "カットオフ周波数" | |||
"use low-pass mode" = "ローパスモードを使用" | |||
"use high-pass mode" = "ハイパスモードを使用" | |||
"drag this onto another i/o connector to create a connection" = "別のI/Oコネクタ上に接続を作成するにはドラッグする" | |||
"adjusts the gain applied to signals passing through the currently selected connector" = "現在選択されているコネクタを通過する信号に適用されるゲインを調整" | |||
"Patch-bay Filter" = "パッチベイフィルタ" | |||
"input channels" = "入力チャンネル" | |||
"output channels" = "出力チャンネル" | |||
"attenuation of selected connector" = "選択したコネクタのアッテネータ" | |||
"click and drag the ends of this connector to move/disconnect it" = "移動/接続解除するにはこのコネクタの端をクリックしてドラッグ" | |||
"Tracktion Patch Bay Filter" = "Tracktionのパッチベイフィルタ" | |||
"Patch Bay Filter" = "パッチベイフィルタ" | |||
"Patch" = "パッチ" | |||
"sets the phaser rate based on the current tempo" = "現在のテンポに基づいてフェイザーレートを設定" | |||
"Tracktion Phaser" = "Tracktionのフェイザ" | |||
"Phaser Filter" = "フェイザーフィルタ" | |||
"set rate length to 1/8 beat" = "1/8ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 1/4 beat" = "1/4ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 1/2 beat" = "1/2のビートに合わせる" | |||
"set rate length to 1 beat" = "1ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 2 beats" = "2ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 3 beats" = "3ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 4 beats" = "4ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 6 beats" = "6ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 8 beats" = "8ビートに合わせる" | |||
"set rate length to 16 beats" = "16ビートに合わせる" | |||
"33 octaves" = "33 オクターブ" | |||
"pitch" = "ピッチ" | |||
"set pitch" = "ピッチを設定" | |||
"Tracktion Pitch Shifter" = "Tracktionのピッチシフタ" | |||
"sets the pitch in musical terms" = "音楽用語でのピッチを設定" | |||
"semitones up" = "半音あげ" | |||
"Pitch Shift Filter" = "ピッチシフトフィルタ | |||
"33 semitones" = "33半音" | |||
"1 semitone" = "1半音" | |||
"1 octave" = "1オクターブ" | |||
"original pitch" = "オリジナルピッチ" | |||
"Pitch" = "ピッチ" | |||
"show rack contents..." = "ラックの内容を表示..." | |||
"rack" = "ラック" | |||
"left input goes to:" = "左の入力が行く場所:" | |||
"left input level" = "左の入力レベル" | |||
"right input goes to:" = "右の入力が行く場所:" | |||
"right input level" = "右の入力レベル" | |||
"left output comes from:" = "左の出力の来ている場所:" | |||
"left output level" = "左の出力レベル" | |||
"right output comes from:" = "右の出力の来ている場所:" | |||
"right output level" = "右の出力レベル" | |||
"link inputs" = "リンク入力" | |||
"link outputs" = "リンク出力" | |||
"<none>" = "<none>" | |||
"Tracktion Rack Filter" = "Tracktionのラックフィルタ" | |||
"the rack that this filter is feeding into" = "このフィルタはに供給されていることをラック" | |||
"shows the editor for this rack filter" = "このラックフィルタのエディタを示し" | |||
"shows which of the rack\'s inputs the left input channel should go to" = "左の入力チャンネルに行くべきラックの入力の番組" | |||
"attenuation on the left input" = "左の入力に減衰" | |||
"links the left and right input levels together" = "一緒に、左右の入力レベルを結ぶ" | |||
"shows which of the rack\'s inputs the right input channel should go to" = "右の入力チャンネルに行くべきであるラックの入力の番組" | |||
"attenuation on the right input" = "右の入力に減衰" | |||
"shows which of the rack\'s outputs comes out this filter\'s left channel" = "ラックの出力のこのフィルタの左チャンネル出てくる番組" | |||
"attenuation on the left output" = "左の出力に減衰" | |||
"links the left and right output levels together" = "一緒に、左右の出力レベルを結ぶ" | |||
"shows which of the rack\'s outputs comes out this filter\'s right channel" = "ラックの出力のこのフィルタの右チャンネル出てくる番組" | |||
"attenuation on the right output" = "右の出力に減衰" | |||
"wet level" = "ぬれたレベル" | |||
"double-click to edit the rack" = "ラックを編集するためにダブルクリック" | |||
"rack type missing!" = "ラック型が不足している!" | |||
"edit this rack type" = "このラックの種類を編集" | |||
"replace rack with filters" = "フィルタを使用してラックを交換" | |||
"select one of the filters in this rack" = "このラック内のフィルタの1つを選択する" | |||
"Rack Filter" = "ラックフィルター" | |||
"Left input" = "左の入力" | |||
"Right input" = "右の入力" | |||
"Input" = "入力" | |||
"Left output" = "左出力" | |||
"Right output" = "右の出力" | |||
"Output" = "出力" | |||
"rack presets" = "ラックのプリセット" | |||
"load" = "ロード" | |||
"restores the rack to one of the preset states" = "プリセットのいずれかの状態にラックを復元" | |||
"save" = "保存" | |||
"takes the current rack settings, and stores them as a preset" = "現在のラックの設定を取得し、プリセットとして記憶する" | |||
"del" = "デル" | |||
"deletes an existing preset" = "削除既存のプリセット" | |||
"preset" = "プリセット" | |||
"name" = "名前" | |||
"new input channel" = "新しい入力チャネル" | |||
"rename input channel" = "リネーム入力チャンネル" | |||
"delete input channel" = "入力チャネルを削除する" | |||
"new output channel" = "新しい出力チャネル" | |||
"rename output channel" = "出力チャンネルの名前を変更" | |||
"delete output channel" = "出力チャネルを削除する" | |||
"new filter" = "新しいフィルタ" | |||
"drag this area to create an instance of this rack filter" = "このラックフィルターのインスタンスを作成するには、このエリアをドラッグ" | |||
"drag here to insert an instance of this rack" = "このラックのインスタンスを挿入するにはここをドラッグ" | |||
"the name of this rack filter" = "このラックフィルタの名前" | |||
"deletes this rack filter" = "削除このラックフィルター" | |||
"creates a new input channel for this rack" = "このラックの新しい入力チャネルを作成" | |||
"renames one of the input channels" = "リネーム入力チャネルのいずれか" | |||
"deletes one of the input channels" = "削除された入力チャネルの一つ" | |||
"creates a new output channel for this rack" = "このラックの新しい出力チャネルを作成" | |||
"renames one of the output channels" = "リネーム出力チャネルのいずれか" | |||
"deletes one of the output channels" = "削除された出力チャネルの一つ" | |||
"wrapper" = "ラッパー" | |||
"master wrapper" = "マスターラッパー" | |||
"Delete Rack Filter" = "ラックフィルタを削除" | |||
"Are you sure you want to delete this rack filter?\r\n\r\nThis can\'t be undone, and any instances of the filter will also be deleted from the edit." = "このラックのフィルタを削除してもよろしいですか?\r\n\r\nこれは、元に戻すことはできません、フィルタのインスタンスも編集から削除されます。" | |||
"Delete" = "削除" | |||
"Create new channel" = "新しいチャネルを作成" | |||
"Please enter a name for the channel:" = "チャンネルの名前を入力してください:" | |||
"Rename input channel" = "名前の変更入力チャンネル" | |||
"Please enter a new name for the channel:" = "チャンネルの新しい名前を入力してください:" | |||
"Rename output channel" = "出力チャンネルの名前を変更" | |||
"Select the file to load" = "ロードするファイルを選択してください" | |||
"no presets" = "ないプリセットない" | |||
"create new preset" = "新しいプリセットを作成" | |||
"export" = "エクスポート" | |||
"Add a new rack preset" = "新しいラックプリセットを追加" | |||
"Enter a name for this new preset" = "この新しいプリセットの名前を入力します" | |||
"Add" = "加える" | |||
"new preset added" = "新しいプリセットが追加されました" | |||
"existing preset changed" = "既存のプリセットを変更" | |||
"There aren\'t any presets defined" = "定義された任意のプリセットがありません" | |||
"deleted" = "削除された" | |||
"Resonant Filter" = "共振フィルタ" | |||
"room size" = "部屋の大きさ" | |||
"damping" = "減衰" | |||
"wet mix" = "ぬれたミックス" | |||
"dry mix" = "乾燥混合物" | |||
"mode" = "モード" | |||
"Tracktion Reverb" = "Tracktionのリバーブ" | |||
"Reverb Filter" = "リバーブフィルター" | |||
"Freeze" = "フリーズ" | |||
"Normal" = "ノーマル" | |||
"Couldn\'t start ReWire filter" = "ReWireのフィルタを開始できませんでした" | |||
"Unknown device" = "不明なデバイス" | |||
"device" = "デバイス" | |||
"choose device" = "デバイスを選択する" | |||
"left channel" = "左チャンネル" | |||
"right channel" = "右チャンネル" | |||
"launch editor..." = "エディタを起動..." | |||
"MIDI bus" = "MIDIバス" | |||
"channel" = "チャンネル" | |||
"warning" = "警告" | |||
"ReWire Filter" = "ReWireのフィルター" | |||
"current status of this ReWire filter" = "このReWireのフィルタの現在の状態" | |||
"selects the ReWire device to use for this filter" = "ReWireのデバイスは、このフィルタのために使用することを選択" | |||
"output channels to use" = "出力チャネルに使用する" | |||
"the subchannel to use from the current ReWire device" = "現在のReWireデバイスから、使用するサブチャネル" | |||
"input channel for MIDI" = "MIDIの入力チャンネル" | |||
"the ReWire bus to use for MIDI messages going into the device" = "デバイスに入るMIDIメッセージに使用するReWireのバス" | |||
"the ReWire channel to use for MIDI messages going into the device" = "デバイスに入るMIDIメッセージに使用するのReWireチャンネル" | |||
"launches the user interface for this ReWire device" = "このReWireのデバイスのためのユーザインタフェースを起動し" | |||
"An error occurred when opening this device" = "このデバイスを開くときにエラーが発生しました" | |||
"ReWire is currently disabled - to re-enable it, go to the plugins section of the settings screen" = "ReWireのは現在無効になっている - 再度有効にするには、設定画面のプラグインセクションに移動する" | |||
"Can\'t find any ReWire devices!" = "いずれのReWireデバイスを見つけることができません!" | |||
"ReWire error opening interface" = "ReWireのエラーオープニングインタフェース" | |||
"none" = "なし" | |||
"ReWire unavailable" = "ReWireを利用できない" | |||
"no device open" = "開いてないデバイスません" | |||
"note: these channel lists may be blank when the device\'s UI is not running" = "注:デバイスのUIが実行されていないときに、これらのチャンネルリストが空白になることがあり" | |||
"ReWire is disabled" = "ReWireのは無効になっています" | |||
"ReWire error - Couldn\'t open device" = "ReWireのエラーが - デバイスを開くことができませんでした" | |||
"The ReWire system failed to start up correctly last time Tracktion ran - it has now been disabled (see the settings panel to re-enable it)" = "ReWireのシステムが正しくTracktionは最後に実行したときの起動に失敗しました - それが今では(再有効化、それに設定パネルを参照)を無効にされている" | |||
"click the keys to try out the sampled sounds" = "サンプリングした音を試してキーをクリック" | |||
"Click and drag here to move the range of notes over which this sample is active" = "クリックし、このサンプルがアクティブになっている上のノートの範囲を移動させるためにここにドラッグ" | |||
"click and drag this to move the root note for this sample" = "クリックして、このサンプルのルート·ノートを移動するには、これをドラッグして" | |||
"extra attenuation to apply to the currently selected sample (double-click to reset)" = "現在選択されているサンプルに適用する追加の減衰(リセットするためにダブルクリックします)" | |||
"panning to apply to the currently selected sample (double-click to reset)" = "(リセットするためにダブルクリックします)、現在選択されているサンプルに適用するパン" | |||
"find missing file" = "行方不明のファイルを見つけること" | |||
"searches for a new file to use for this sample" = "このサンプルで使用するための新しいファイルを検索" | |||
"drag the ends to change the extent of the sample" = "サンプルの大きさを変更する端部をドラッグ" | |||
"file missing" = "不足しているファイル" | |||
"Select the new file that this sample should use" = "このサンプルが使用する新しいファイルを選択" | |||
"Couldn\'t import this file!" = "このファイルをインポートできませんでした!" | |||
"Tracktion Sampler" = "Tracktionのサンプラー" | |||
"Tracktion\'s sample-playback soft-synth" = "Tracktionのサンプル再生ソフトシンセ" | |||
"add" = "加える" | |||
"adds a new sample to the list" = "リストに新しいサンプルが追加されます" | |||
"remove" = "削除する" | |||
"removes the selected sample from the list" = "リストから選択したサンプルを削除" | |||
"rename" = "リネーム" | |||
"renames the selected sample" = "選択したサンプルの名前を変更" | |||
"ignore release" = "リリースを無視" | |||
"whether this sample will respond to MIDI key-up events" = "このサンプルでは、MIDIキーアップイベントに応答するかどうか" | |||
"Key range" = "キーレンジ" | |||
"to" = "へ" | |||
"Root note" = "根音" | |||
"To add samples to this sampler, you can:\r\n\r\n - Click the \'add\' button on the left;\r\n - Copy-and-paste sections of clips from the edit or project;\r\n - Drag-and-drop audio files from your computer" = "このサンプラーにサンプルを追加するには、次のことができます。\r\n\r\n - 左側にある[追加]ボタンをクリックします。\r\n - 編集やプロジェクトからのクリップのコピー·アンド·ペーストのセクション;\r\n - パソコンからオーディオファイルをドラッグ·アンド·ドロップ" | |||
"Load audio file into sampler" = "サンプラーにオーディオファイルを読み込む" | |||
"Rename sample" = "サンプルの名前を変更" | |||
"Enter a new name for this sample" = "このサンプルの新しい名前を入力し" | |||
"Couldn\'t import this audio file" = "このオーディオファイルをインポートできませんでした" | |||
"Can\'t load any more samples" = "任意のより多くのサンプルをロードすることはできません" | |||
"description" = "説明" | |||
"Tracktion Text Filter" = "Tracktionのテキストフィルタ" | |||
"name of text filter" = "テキストフィルタの名前" | |||
"description of text filter" = "テキストフィルタの説明" | |||
"text" = "テキスト" | |||
"drag here to change the volume" = "音量を変更するには、ここをドラッグ" | |||
"reset volume to 0 dB" = "ボリューム0 dBにリセット" | |||
"Vca control" = "VCA制御" | |||
"sets the volume to 0 dB" = "0dBに音量を設定" | |||
"turns the volume down or up" = "ボリュームダウンしているかまでを回す" | |||
"enables/disables this filter" = "このフィルタは、許可/禁止" | |||
"vca" = "VCA" | |||
"vca filter" = "VCAフィルター" | |||
"unmute" = "ミュートを解除する" | |||
"centre panning" = "パンセンター" | |||
"apply to MIDI velocities" = "MIDIベロシティに適用" | |||
"ignore vca" = "VCAを無視" | |||
"drag here to change the panning" = "パンを変更するには、ここをドラッグ" | |||
"Volume control" = "ボリュームコントロール" | |||
"pan position" = "パンポジション" | |||
"centres the panning" = "センターパン" | |||
"whether to apply the volume change to the velocity of MIDI notes" = "MIDIノートのベロシティにボリュームの変更を適用するかどうか" | |||
"sets this filter to ignore a vca filter on a parent folder track" = "親フォルダトラックにVCAフィルターを無視するように、このフィルタを設定します" | |||
"deletes this volume filter" = "削除このボリュームフィルタ" | |||
"volume & pan filter" = "ボリューム&パンフィルター" | |||
"shows the program number in the selected clips at the current cursor position" = "現在のカーソル位置に選択したクリップ内のプログラム番号を示し" | |||
"program number at cursor" = "カーソル位置のプログラム番号" | |||
"show editor" = "エディタの表示" | |||
"quantise" = "クオンタイズ" | |||
"insert program change" = "プログラムチェンジを挿入する" | |||
"merge MIDI clips" = "MIDIクリップをマージ" | |||
"velocity" = "速度" | |||
"show MIDI list editor..." = "MIDIリストエディタを表示..." | |||
"delete content" = "コンテンツを削除" | |||
"looping" = "ループ" | |||
"remap on tempo change" = "テンポ変更でリマップ" | |||
"start" = "開始" | |||
"offset" = "オフセット" | |||
"name of the clip" = "クリップの名前" | |||
"start time of the clip" = "クリップの開始時刻" | |||
"length of the clip" = "クリップの長さ" | |||
"end time of the clip" = "クリップの終了時間" | |||
"offset of the clip\'s contents, relative to its start" = "その開始からの相対、クリップの内容のオフセット" | |||
"changes the strip colour" = "ストリップ色を変更する" | |||
"this MIDI channel number for notes in this clip" = "このクリップでノートのためのこのMIDIチャンネル番号" | |||
"the scaling factor to apply to the note velocities in this clip" = "このクリップ内のノートベロシティに適用するスケーリング係数" | |||
"mute the current clip" = "現在のクリップをミュートする" | |||
"shows/hides the MIDI editor for this track" = "番組/このトラックのMIDIエディタを隠し" | |||
"the type of quantisation to apply - click to change this, or use cursor up/down" = "適用するには、量子化のタイプは - これを変更する]をクリックするか、上/下カーソルを使用" | |||
"lets you adjust how tightly quantised the notes are" = "あなたがしっかりとノートを量子化方法を調整することができます" | |||
"groove" = "溝" | |||
"the groove template to apply to this clip - click to change this, or use cursor up/down" = "このクリップに適用するグルーヴテンプレートは - これを変更する]をクリックするか、アップ/ダウン·カーソルを使用" | |||
"inserts a program change message into this clip" = "このクリップに挿入し、プログラム·チェンジ·メッセージを" | |||
"change this clip\'s loop properties" = "このクリップのループのプロパティを変更" | |||
"merges the selected MIDI clips together into one single clip" = "1つのクリップにまとめて選択したMIDIクリップをマージ" | |||
"MIDI clip" = "MIDIクリップ" | |||
"delete notes beyond the start of the clip" = "クリップの先頭を超えてメモを削除する" | |||
"delete notes beyond the end of the clip" = "クリップの終端を越えてノートを削除する" | |||
"delete notes beyond the start and end of clip" = "クリップの開始と終了を超えたノートを削除する" | |||
"delete all notes from the clip" = "クリップからすべてのメモを削除" | |||
"delete all controllers from the clip" = "クリップからすべてのコントローラを削除する" | |||
"delete all sysex messages from the clip" = "クリップからすべてのシステムエクスクルーシブメッセージを削除" | |||
"show/hide MIDI editor" = "MIDIエディタを表示/非表示切り替え" | |||
"disable looping" = "ルーピング無効" | |||
"loop this clip" = "ループは、このクリップ" | |||
"to nearest" = "最寄りの" | |||
"quantise note start times" = "音符の開始時間を量子化する" | |||
"quantise note lengths" = "音符の長さを量子化する" | |||
"quantise note starts leaving ends intact" = "クオンタイズ·ノートでは、端がそのままに開始" | |||
"quantise note ends leaving starts intact" = "クオンタイズノートは残しをそのまま開始終了" | |||
"edit groove templates" = "グルーブテンプレートを編集" | |||
"set the program for this entire clip" = "このクリップ全体のためのプログラムを設定" | |||
"insert a program change at the cursor position" = "カーソル位置にプログラムチェンジを挿入" | |||
"number of banks to display" = "表示するには、銀行の数" | |||
"remove all program-change messages from this clip" = "このクリップから、すべてのプログラム·チェンジ·メッセージを削除する" | |||
"send bank change on program change" = "プログラムチェンジでバンクチェンジを送信" | |||
"MIDI filter" = "MIDIフィルター" | |||
"set program" = "プログラムを設定" | |||
"action" = "アクション" | |||
"set all incoming note velocities to full" = "完全にすべての着信音速度を設定する" | |||
"enable end-to-end" = "エンドツーエンドを有効にする" | |||
"time adjust" = "時間を調整" | |||
"alias" = "エイリアス" | |||
"allow MIDI controller remapping" = "MIDIコントローラーの再マッピングを可能にする" | |||
"select MIDI inputs" = "MIDI入力を選択" | |||
"click the keys to emulate MIDI coming into this input" = "MIDIは、この入力に入ってくるエミュレートするキーをクリック" | |||
"keyboard" = "キーボード" | |||
"merge newly recorded MIDI into any existing clips" = "既存のクリップに新しく録音したMIDIをマージ" | |||
"overlay new clips containing newly recorded MIDI" = "新しく録音したMIDIを含むオーバーレイ新しいクリップ" | |||
"replace existing clips with newly recorded MIDI clips" = "新たに記録されたMIDIクリップで既存のクリップを置き換える" | |||
"end-to-end from this device, but don\'t actually record" = "このデバイスからエンド·ツー·エンドが、実際には記録しない" | |||
"The last time Tracktion was started, the MIDI input device \"XZZX\" failed to start properly, and has been disabled." = "前回Tracktionのが開始された、MIDI入力デバイス \"XZZX\"は正常に起動するために失敗し、無効になっています。" | |||
"Use the settings panel to re-enable it." = "それを再度有効にする設定パネルを使用してください。" | |||
"The program change can not be sent since no MIDI channel is selected." = "ないMIDIチャンネルが選択されていないので、プログラムチェンジを送信することはできません。" | |||
"early" = "早い" | |||
"late" = "遅い" | |||
"recording" = "記録" | |||
"MIDI Input" = "MIDI入力" | |||
"Couldn\'t open the MIDI port" = "MIDIポートを開けませんでした" | |||
"the action used when adding newly recorded MIDI to the edit" = "編集に新たにレコーディングしたMIDIを追加するときにアクションが使用" | |||
"selects which MIDI channels are allowed in" = "MIDIチャンネルがで許可されているかを選択" | |||
"whether to accept incoming events on this MIDI channel" = "このMIDIチャンネルの着信イベントを受け入れるかどうか" | |||
"the name that gets shown on-screen for this device" = "このデバイスのために、画面に表示される名前" | |||
"the channel number to use for MIDI that gets recorded from this device" = "このデバイスから録音されるMIDIに使用するチャンネル番号" | |||
"the program number to use for MIDI that gets recorded from this device" = "このデバイスから記録されるMIDIに使用するプログラム番号" | |||
"choose program by its GM instrument name" = "そのGMの楽器名でプログラムを選択" | |||
"the type of quantisation to apply to the input events" = "入力イベントに適用する量子化の種類" | |||
"if enabled, all incoming note-on events will be given a velocity of 127" = "有効にした場合、すべての着信ノートオンイベントは127の速度が与えられます" | |||
"the time by which recorded MIDI will be shifted before adding to the edit" = "MIDIを記録したことで、時間、編集に追加する前にシフトされます" | |||
"whether MIDI controller events are available for mapping to filter parameters" = "MIDIコントローラーイベントは、フィルタパラメータにマッピングするための利用可能であるかどうか" | |||
"whether MIDI events from this device are passed through into its track\'s filters" = "このデバイスからのMIDIイベントは、そのトラックのフィルタに通過されているかどうか" | |||
"Virtual MIDI Input" = "仮想MIDI入力" | |||
"set the input devices this devices recieves input from" = "からの入力をrecieves入力デバイスにこのデバイスを設定する" | |||
"deletes this input" = "削除この入力" | |||
"no MIDI inputs" = "ないMIDI入力しない" | |||
"Program change" = "プログラム変更" | |||
"Pitch wheel" = "大歯車" | |||
"Aftertouch" = "アフタータッチ" | |||
"Note Velocities" = "注ベロシティ" | |||
"Channel Pressure" = "チャンネル·プレッシャー" | |||
"bank" = "銀行" | |||
"pitch wheel" = "大歯車" | |||
"channel pressure" = "チャンネル·プレッシャー" | |||
"aftertouch" = "アフタータッチ" | |||
"Controller number" = "コントローラー番号" | |||
"coarse" = "粗い" | |||
"drums" = "ドラム" | |||
"SysEx" = "エクスクルーシブ" | |||
"the raw MIDI data for this event, as hexadecimal" = "進として、このイベントのために生のMIDIデータ、" | |||
"event time" = "イベント時刻" | |||
"MIDI channel number" = "MIDIチャンネル番号" | |||
"note" = "注意" | |||
"note number" = "ノートナンバー" | |||
"note velocity" = "ノートのベロシティ" | |||
"program number" = "プログラム番号" | |||
"number" = "数" | |||
"controller number" = "コントローラー番号" | |||
"value" = "値" | |||
"controller value" = "コントローラー値" | |||
"pitch wheel value" = "ピッチホイール値" | |||
"note off" = "ノートオフ" | |||
"all notes off" = "オフすべてのメモ" | |||
"program change" = "プログラム変更" | |||
"key signature" = "調号" | |||
"time signature" = "拍子記号" | |||
"tempo change" = "テンポチェンジ" | |||
"track name" = "トラック名" | |||
"sysex" = "システムエクスクルーシブ" | |||
"end-of-track" = "エンド·オブ·トラック" | |||
"meta-event" = "メタイベント" | |||
"unknown" = "不明" | |||
"MIDI Editor" = "MIDIエディタ" | |||
"Not a valid MIDI message" = "ではない有効なMIDIメッセージ" | |||
"MIDI list editor" = "MIDIリストエディタ" | |||
"new event" = "新しいイベント" | |||
"MIDI List Editor" = "MIDIリストエディタ" | |||
"delete the highlighted event" = "ハイライトされイベントを削除" | |||
"inserts a new event after the highlighted one" = "ハイライト1の後に挿入され、新しいイベント" | |||
"close this window" = "このウィンドウを閉じる" | |||
"pre-delay" = "プリディレイ" | |||
"send MIDI timecode" = "MIDIタイムコードを送信" | |||
"send MIDI clock" = "MIDIクロックを送信" | |||
"program names" = "プログラム名" | |||
"edit" = "編集" | |||
"MIDI Output" = "MIDIアウトプット" | |||
"The last time Tracktion was started, the MIDI output device \"XZZX\" failed to start properly, and has been disabled." = "前回Tracktionのが開始された、MIDI出力デバイス \"XZZX\"は正常に起動するために失敗し、無効になっています。" | |||
"time by which MIDI notes are shifted before playing" = "MIDIノートが再生する前にシフトされる時間" | |||
"whether to send MIDI timecode from this device" = "このデバイスからMIDIタイムコードを送信するかどうか" | |||
"whether to send MIDI clock from this device" = "このデバイスからMIDIクロックを送信するかどうか" | |||
"New program name set" = "新しいプログラム名セット" | |||
"Create a new program name set" = "新しいプログラム名セットを作成する" | |||
"Delete Program Name Set" = "プログラム名セットを削除" | |||
"Are you sure you want to delete this program name set?" = "あなたは、このプログラム名セットを削除してもよろしいですか?" | |||
"general MIDI" = "一般的なMIDI" | |||
"Couldn\'t open device" = "デバイスを開くことができませんでした" | |||
"show 1 octave" = "1オクターブを示す" | |||
"show 2 octaves" = "2オクターブを示す" | |||
"show 3 octaves" = "3オクターブを示す" | |||
"show 4 octaves" = "4オクターブを示す" | |||
"show full scale" = "フルスケールを表示" | |||
"drag this keyboard with the left mouse button to scroll, right-click for options" = "オプションについては、スクロール、右クリックにマウスの左ボタンでこのキーボードをドラッグ" | |||
"drag this button up/down to rescale the keyboard" = "キーボードをスケーリングするには、このボタンを上/下にドラッグ" | |||
"Don\'t click this button! Drag it up or down instead!" = "このボタンをクリックしないでください!代わりにそれを上下にドラッグ!" | |||
"type" = "タイプ" | |||
"selects the type of controller to display" = "表示するには、コントローラのタイプを選択します" | |||
"sysex events" = "システムエクスクルーシブイベント" | |||
"controllers" = "コントローラ" | |||
"bank name" = "銀行名" | |||
"MIDI Program Names" = "MIDIプログラム名" | |||
"Rename bank" = "リネーム銀行" | |||
"please enter a new name for the bank" = "銀行の新しい名前を入力してください" | |||
"use zero based numbering" = "ゼロベースの番号を使用し" | |||
"set current bank to general MIDI names" = "一般的なMIDI名に現在のバンクを設定" | |||
"reset current bank" = "現在のバンクをリセット" | |||
"clear current bank" = "明確な現在のバンク" | |||
"export all banks" = "すべてのバンクをエクスポート" | |||
"import all banks" = "すべてのバンクをインポートする" | |||
"Save program names" = "プログラム名を保存する" | |||
"custom" = "カスタム" | |||
"patch" = "パッチ" | |||
"drag here to change the loop length (hold down ctrl to slip the loop contents)" = "ループの長さを変更するには、ここをドラッグして(ループの内容をスリップするには、Ctrlを押したまま)" | |||
"changes the colour of the selected notes" = "選択した音符の色を変更" | |||
"show velocities" = "速度を示す" | |||
"control" = "コントロール" | |||
"show controllers" = "には、show controllers" | |||
"draws and moves notes and controllers" = "描画やメモやコントローラーを移動" | |||
"deletes notes or controllers" = "削除ノートやコントローラ" | |||
"selects multiple notes or controllers" = "複数のノートやコントローラを選択" | |||
"draws lines of notes or controllers" = "ノートやコントローラの線を描画" | |||
"the note velocity that will be used for new notes" = "新しいノートに使用されるノートのベロシティ" | |||
"the note length that will be used for new notes" = "新しいノートに使用される音符の長さ" | |||
"step" = "手順" | |||
"when active, notes that are played will be added to the clip at the cursor position" = "再生しているアクティブな、ノートはカーソル位置にクリップに追加されたとき" | |||
"whether notes should be played when they are clicked on or dragged around" = "彼らは周りでクリックまたはドラッグされたときにノートが再生されるべきかどうか" | |||
"Other" = "その他" | |||
"Enter note velocity" = "ノートのベロシティを入力してください" | |||
"Please enter the velocity (0 to 127)" = "速度(0〜127)を入力してください" | |||
"1 tick" = "1目盛り" | |||
"1/33 beat" = "33分の1拍" | |||
"33 ticks" = "33ダニ" | |||
"33 beats" = "33ビート" | |||
"1 beat" = "1ビート" | |||
"Choose a length" = "長さを選択してください" | |||
"Please enter the note-length you want to use" = "使用したい音符の長さを入力してください" | |||
"ticks" = "ダニ" | |||
"length (in MIDI ticks)" = "長さ(MIDIティック単位)" | |||
"midi sysex events" = "MIDIのSysExイベント" | |||
"midi editor controls" = "MIDIエディタ·コントロール" | |||
"start time" = "開始時刻" | |||
"end time" = "終了時間" | |||
"apply groove" = "溝を適用" | |||
"sysex data" = "システムエクスクルーシブデータ" | |||
"transpose" = "転置する" | |||
"select notes" = "ノートを選択する" | |||
"equalise" = "イコライズ" | |||
"mirror" = "ミラー" | |||
"MIDI Event" = "MIDIイベント" | |||
"MIDI Events" = "MIDIイベント" | |||
"+1 octave" = "オクターブ+1" | |||
"+7 semitones" = "+7半音" | |||
"+5 semitones" = "+5半音" | |||
"+2 semitones" = "+2半音" | |||
"+1 semitone" = "+1半音" | |||
"-1 semitone" = "-1半音" | |||
"-2 semitones" = "-2半音" | |||
"-5 semitones" = "-5半音" | |||
"-7 semitones" = "-7半音" | |||
"-1 octave" = "-1オクターブ" | |||
"no notes were selected" = "全くノートが選択されていません" | |||
"select all notes in the clip" = "クリップ内のすべてのノートを選択する" | |||
"select all notes with the same pitch" = "同じピッチで全てのノートを選択する" | |||
"select all notes with the same start time" = "同じ開始時間をすべてのノートを選択する" | |||
"select all notes with the same length" = "同じ長さですべてのノートを選択する" | |||
"select all notes with the same velocity" = "同じ速度ですべてのノートを選択する" | |||
"at least two MIDI notes must be selected for this function to work" = "少なくとも2つのMIDIノートが動作するように、この機能を選択する必要があります" | |||
"make all lengths equal" = "すべての長さを等しくする" | |||
"make all velocities equal" = "すべての速度が等しくする" | |||
"mirror selected notes vertically" = "垂直ミラー選択ノート" | |||
"mirror selected notes horizontally" = "水平ミラー選択ノート" | |||
"delete MIDI notes" = "MIDIノートを削除する" | |||
"the note\'s MIDI pitch number" = "音符のMIDIピッチ数" | |||
"time of the first selected note" = "最初に選択された音符の時間" | |||
"time of the end of the last selected note" = "最後に選択したノートの最後の時間" | |||
"the note\'s velocity" = "ノートのベロシティ" | |||
"delete these events" = "これらのイベントを削除する" | |||
"change the pitch of the selected notes" = "選択したノートのピッチを変更" | |||
"quantise the times of the selected notes" = "選択された音符の時間を量子化する" | |||
"apply a groove template to the selected notes" = "選択したノートをグルーブテンプレートを適用" | |||
"sets all the selected notes to the same length" = "同じ長さに選択したすべてのノートを設定します" | |||
"mirrors the selected notes vertically or horizontally" = "垂直方向または水平方向に、選択したノートをミラー" | |||
"select sets of notes based on the current selection" = "現在の選択に基づいて、ノートのセットを選択" | |||
"the sysex event\'s data" = "システムエクスクルーシブイベントのデータ" | |||
"sysex event time" = "のSysExイベント時間" | |||
"Your computer appears to only have a single CPU - Tracktion is designed for use on modern multi-core machines, so playback on older single-core machines may not be glitch-free..." = "お使いのコンピュータは、CPUが1つしか含まれないように見える - Tracktionには、現代のマルチコアマシン上で使用するために設計されているので、古いシングルコアのマシンで再生がグリッチないかもしれない..." | |||
"initialising" = "初期化" | |||
"built" = "構築された" | |||
"load colour scheme" = "カラースキームをロード" | |||
"save colour scheme" = "配色を保存" | |||
"preset schemes" = "プリセットスキーム" | |||
"undo" = "アンドゥ" | |||
"colour filter" = "カラーフィルター" | |||
"Select a colour scheme file to load.." = "ロードするためにカラースキームファイルを選択.." | |||
"Colour Scheme" = "カラースキーム" | |||
"There was an error trying to load this file" = "このファイルをロードしようとしているエラーが発生しました" | |||
"Select a colour scheme file to save.." = "保存するには、カラースキームファイルを選択.." | |||
"Save colour scheme" = "配色を保存" | |||
"There was an error trying to write to this file" = "このファイルへの書き込みしようとしているエラーが発生しました" | |||
"Restore preset colour scheme" = "プリセットのカラースキームを復元" | |||
"Are you sure you want to apply this colour scheme?" = "このカラースキームを適用してもよろしいですか?" | |||
"Apply scheme" = "スキームを適用する" | |||
"Colour Editor" = "カラーエディタ" | |||
"Warning" = "警告" | |||
"Tracktion" = "Tracktionの" | |||
"This installation has become corrupted - please re-install the latest version." = "このインストールでは、破損しています - 再インストールして最新版をお願いします。" | |||
"Can\'t find the help documentation!" = "ヘルプドキュメントを見つけることができません!" | |||
"Tracktion Unlocking" = "Tracktionのロック解除" | |||
"Tracktion is now unlocked for this computer!" = "Tracktionは、現在このコンピュータのロックが解除さ!" | |||
"Thanks very much!" = "どうもありがとうございました!" | |||
"Sorry - this unlock code isn\'t valid for this computer." = "申し訳ありません - このロック解除コードは、このコンピュータには有効ではありません。" | |||
"Have you checked that the machine number for this machine was also listed on the downloads page when you logged-in and downloaded the key file?" = "あなたは、ログインしてキーファイルをダウンロードしたとき、本機の機械番号もダウンロードページに記載されていたことを確認しました?" | |||
"Invalid or corrupted key-file" = "無効またはキーファイル破損" | |||
"Unregistered" = "未登録の" | |||
"Registered to: XZZX" = "XZZX:に登録" | |||
"Demo Version" = "デモ版" | |||
"Sorry - this feature is only available when Tracktion has been registered" = "申し訳ありません - Tracktionのが登録されている場合、この機能は利用可能です" | |||
"Buy a license" = "ライセンスを購入する" | |||
"Authorization via tracktion.com" = "tracktion.com経由承認" | |||
"If you\'ve purchased a Tracktion license from www.tracktion.com, just enter your username (or email address) and password below to unlock this copy" = "あなたはwww.tracktion.comからTracktionのライセンスを購入した場合は、単にこのコピーのロックを解除するには、以下のユーザー名(またはメールアドレス)とパスワードを入力してください" | |||
"email" = "メール" | |||
"password" = "パスワード" | |||
"Register" = "登録" | |||
"Information" = "情報" | |||
"Internet Registration" = "インターネット登録" | |||
"Couldn\'t connect to the internet" = "インターネットに接続できませんでした" | |||
"No internet sites seem to be accessible.. Before trying again, please check that your network is working correctly, and make sure that any firewall/security software installed on your machine isn\'t blocking Tracktion\'s ability to connect to the web." = "いいえ、インターネットサイトでは、アクセスできるように見えるん..再試行する前に、ネットワークが正しく動作していることを確認し、あなたのマシンにインストールされている任意のファイアウォール/セキュリティソフトウェアがウェブに接続するTracktionの能力をブロックしていないことを確認してください。" | |||
"Couldn\'t connect to the tracktion.com webserver" = "tracktion.comウェブサーバに接続できませんでした" | |||
"Your internet connection seems to be OK, but www.tracktion.com didn\'t respond... This is most likely a temporary problem, so try again in a few minutes, but if it persists, please let us know!" = "あなたのインターネット接続がOKと思われるが、www.tracktion.comが応答しませんでした...これは、最も可能性の高い一時的な問題ですので、数分後にもう一度試して、それが解決しない場合は、私たちに知らせてください!" | |||
"main background" = "主な背景" | |||
"tab area background" = "タブ領域の背景" | |||
"default text" = "デフォルトのテキスト" | |||
"default selected text" = "デフォルト選択されたテキスト" | |||
"default inactive text" = "デフォルトの非アクティブなテキスト" | |||
"menu background" = "メニューの背景" | |||
"menu selection" = "メニュー選択" | |||
"menu text" = "メニューテキスト" | |||
"popup help background" = "ポップアップヘルプの背景" | |||
"popup help outline" = "ポップアップヘルプのアウトライン" | |||
"popup help text" = "ポップアップヘルプテキスト" | |||
"property panel background" = "プロパティパネルの背景" | |||
"property panel text" = "プロパティパネルのテキスト" | |||
"property panel outline" = "プロパティパネルのアウトライン" | |||
"rollover help text" = "ロールオーバーヘルプテキスト" | |||
"text highlight" = "テキストのハイライト" | |||
"scrollbar" = "スクロールバー" | |||
"project list background" = "プロジェクトリストの背景" | |||
"project list text" = "プロジェクトリストのテキスト" | |||
"project list logo" = "プロジェクトリストのロゴ" | |||
"project list outline" = "プロジェクトリストのアウトライン" | |||
"media list background" = "メディアリストの背景" | |||
"media list edit text" = "メディアリストエディットテキスト" | |||
"media list wave text" = "メディアリスト波テキスト" | |||
"media list MIDI text" = "メディアリストMIDIテキスト" | |||
"media list video text" = "メディアリストのビデオテキスト" | |||
"media list highlight" = "メディアリストのハイライト" | |||
"media list outline" = "メディアリストのアウトライン" | |||
"media list logo" = "メディアリストのロゴ" | |||
"media list header background" = "メディアリストのヘッダーの背景" | |||
"media list header text" = "メディアリストのヘッダーテキスト" | |||
"search panel background" = "検索パネルの背景" | |||
"search panel text" = "検索パネルのテキスト" | |||
"search panel outline" = "検索パネルのアウトライン" | |||
"audio device list text" = "オーディオデバイスリストのテキスト" | |||
"labelled property text" = "ラベルプロパティText" | |||
"labelled property background" = "ラベルのプロパティの背景" | |||
"value entry box background" = "値入力ボックスの背景" | |||
"value entry box text" = "数値入力ボックスのテキスト" | |||
"strip window background" = "ストリップウィンドウの背景" | |||
"cursor" = "カーソル" | |||
"in out marker" = "外にマーカーで" | |||
"splitter component over" = "スプリッタコンポーネント上" | |||
"bar line" = "小節線" | |||
"pitch change" = "ピッチ変化" | |||
"selected pitch change" = "選択されたピッチ変化" | |||
"selected time signature" = "選択された拍子" | |||
"time bar tick" = "タイムバーティック" | |||
"time bar text" = "タイムバーのテキスト" | |||
"time bar marker text" = "タイムバーマーカーテキスト" | |||
"timecode display background" = "タイムコード表示の背景" | |||
"timecode display selected background" = "タイムコード表示を選択背景" | |||
"timecode display text" = "タイムコード表示テキスト" | |||
"timecode display typed text" = "タイムコード表示入力したテキスト" | |||
"waveform" = "波形" | |||
"background waveform" = "背景波形" | |||
"muted waveform" = "ミュート波形" | |||
"loop divider" = "ループデバイダ" | |||
"wave marker" = "波マーカー" | |||
"beat marker" = "マーカーを打つ" | |||
"auto beat marker" = "オートビートマーカー" | |||
"clip title text" = "タイトルテキストをクリップ" | |||
"wave clip left right channel buttons" = "ウェーブクリップは右チャンネルのボタンを左" | |||
"audio strip" = "オーディオストリップ" | |||
"muted audio strip" = "ミュートオーディオストリップ" | |||
"MIDI strip" = "MIDIストリップ" | |||
"muted MIDI strip" = "ミュートMIDIストリップ" | |||
"marker strip" = "マーカーストリップ" | |||
"collection clip strip" = "コレクションクリップストリップ" | |||
"MIDI note outline" = "MIDIノートのアウトライン" | |||
"selected MIDI note" = "選択されたMIDIノート" | |||
"muted MIDI note" = "ミュートMIDIノート" | |||
"MIDI notes zoomed out" = "MIDIノートは、ズームアウト" | |||
"MIDI controllers zoomed out" = "MIDIコントローラは、ズームアウト" | |||
"background MIDI notes zoomed out" = "背景MIDIノートは、ズームアウト" | |||
"background MIDI controllers zoomed out" = "背景MIDIコントローラは、ズームアウト" | |||
"muted MIDI notes zoomed out" = "ズームアウトミュートMIDIノート" | |||
"muted MIDI controllers zoomed out" = "ミュートMIDIコントローラは、ズームアウト" | |||
"MIDI editor toolbar background" = "MIDIエディタのツールバーの背景" | |||
"MIDI editor keyboard white key" = "MIDIエディタキーボード白鍵" | |||
"MIDI editor keyboard black key" = "MIDIエディタキーボードの黒鍵" | |||
"MIDI editor keyboard mouse over key" = "キーの上にMIDIエディタキーボードマウス" | |||
"MIDI editor keyboard up down arrow" = "矢印上下MIDIエディタキーボード" | |||
"MIDI horizontal black note band" = "MIDI水平の黒いノートバンド" | |||
"MIDI editor note name text" = "MIDIエディタのノート名テキスト" | |||
"MIDI editor sysex" = "MIDIエディタシステムエクスクルーシブ" | |||
"MIDI step entry button" = "MIDIステップ入力ボタン" | |||
"recording strip" = "記録ストリップ" | |||
"cpu meter background" = "CPUメーターの背景" | |||
"cpu meter bar" = "CPUメーターバー" | |||
"cpu meter text" = "CPUメーターテキスト" | |||
"mute button" = "ミュートボタン" | |||
"mute button text inactive" = "非アクティブのミュートボタンのテキスト" | |||
"mute button text active" = "アクティブなミュートボタンのテキスト" | |||
"mute button text rollover" = "ミュートボタンのテキストのロールオーバー" | |||
"solo button" = "ソロボタン" | |||
"solo button text inactive" = "非アクティブなソロボタンのテキスト" | |||
"solo button text active" = "アクティブなソロボタンのテキスト" | |||
"solo button text rollover" = "ソロボタンのテキストのロールオーバー" | |||
"mute solo dividing line" = "ミュートソロ境界線" | |||
"dialogue background" = "対話の背景" | |||
"filter background" = "フィルタ背景" | |||
"filter name text" = "フィルタ名テキスト" | |||
"text filter background" = "テキストフィルタ背景" | |||
"text filter name text" = "テキストフィルタ名テキスト" | |||
"built in filter background" = "フィルタ背景に建て" | |||
"built in filter text" = "フィルタテキストで構築" | |||
"aux filter colour" = "補助フィルタの色" | |||
"aux filter text" = "補助フィルタのテキスト" | |||
"rack filter colour" = "ラックフィルターの色" | |||
"rack filter text" = "ラックフィルターテキスト" | |||
"rack editor audio connector" = "ラックエディタオーディオコネクタ" | |||
"rack editor MIDI connector" = "ラックエディタMIDIコネクタ" | |||
"synth filter background" = "シンセフィルター背景" | |||
"synth filter text" = "シンセフィルタテキスト" | |||
"vst filter background" = "VSTフィルターの背景" | |||
"vst filter text" = "VSTフィルターテキスト" | |||
"vst window title bar" = "VSTのウィンドウのタイトルバー" | |||
"vst window title bar text" = "VSTウィンドウのタイトルバーのテキスト" | |||
"vst window button" = "VSTウィンドウボタン" | |||
"vst window button text" = "VSTウィンドウボタンのテキスト" | |||
"volume pan filter line" = "ボリュームパンフィルターライン" | |||
"volume pan filter line over" = "以上のボリュームパンフィルターライン" | |||
"level meter filter background" = "レベルメーターフィルター背景" | |||
"floating volume text" = "フローティングボリュームテキスト" | |||
"floating volume lines" = "フローティングボリュームライン" | |||
"floating volume background" = "フローティングボリューム背景" | |||
"selected filter outline" = "選択したフィルタのアウトライン" | |||
"filter tree text" = "フィルタツリーテキスト" | |||
"filter tree selection" = "フィルタツリー選択" | |||
"filter tree background" = "フィルタツリーの背景" | |||
"selected strip outline" = "選択されたストリップのアウトライン" | |||
"folder track name" = "フォルダトラック名" | |||
"track name highlighted" = "トラック名がハイライト" | |||
"selected track background" = "選択したトラックの背景" | |||
"per track input device background" = "トラック入力装置背景当たり" | |||
"per track input device inactive background" = "トラック入力デバイス非アクティブ背景当たり" | |||
"per track input device border" = "トラック入力装置の縁あたり" | |||
"per track input device rec button" = "トラック入力デバイスRECボタンあたり" | |||
"per track input device text" = "トラック入力デバイステキスト当たり" | |||
"per track input device meter background" = "トラック入力装置メートル当たりの背景" | |||
"zoom button text" = "ズームボタンのテキスト" | |||
"zoom button background" = "ズームボタンの背景" | |||
"dark zoom button text" = "暗いズームボタンのテキスト" | |||
"dark zoom button darkground" = "暗いズームボタンdarkground" | |||
"fixed track seperator" = "固定トラックセパレータ" | |||
"track box background" = "ボックスの背景を追跡" | |||
"track box selection" = "ボックス選択を追跡" | |||
"left panel background" = "左側のパネルの背景" | |||
"browser text" = "ブラウザのテキスト" | |||
"browser light text" = "ブラウザライトテキスト" | |||
"browser selection" = "ブラウザの選択" | |||
"browser button text" = "ブラウザーのボタンのテキスト" | |||
"browser button background" = "ブラウザボタンの背景" | |||
"loop button background" = "ループボタンの背景" | |||
"loop button text" = "ループボタンのテキスト" | |||
"loop button active" = "ループボタンアクティブ" | |||
"loop button active text" = "ループボタンアクティブなテキスト" | |||
"strip drag button" = "ドラッグボタンを取り除く" | |||
"strip drag button over" = "ドラッグボタンを上のストリップ" | |||
"automation button background" = "自動ボタンの背景" | |||
"automation button a" = "自動化ボタン" | |||
"automation menu active parameter" = "自動メニューのアクティブパラメータ" | |||
"automation line" = "自動化ライン" | |||
"automation line selected" = "自動化ラインが選択される" | |||
"automation point outline" = "自動化ポイントアウトライン" | |||
"automation line curve handle" = "オートメーション線湾曲ハンドル" | |||
"equaliser graph" = "イコライザグラフ" | |||
"marquis selection" = "侯爵の選択" | |||
"slider bar" = "スライダーバー" | |||
"button gradient top 1" = "ボタンのグラデーションのトップ1" | |||
"button gradient top 2" = "ボタンのグラデーションのトップ2" | |||
"button gradient bottom 1" = "ボタン勾配ボトム1" | |||
"button gradient bottom 2" = "ボタン勾配ボトム2" | |||
"delete button" = "削除ボタン" | |||
"delete button text" = "ボタンのテキストを削除する" | |||
"action button" = "アクションボタン" | |||
"action button text" = "アクションボタンのテキスト" | |||
"yellow button" = "黄色いボタン" | |||
"yellow button text" = "黄色のボタンのテキスト" | |||
"blue button" = "青いボタン" | |||
"blue button text" = "青色のボタンのテキスト" | |||
"light blue button" = "水色ボタン" | |||
"light blue button text" = "水色ボタンのテキスト" | |||
"default toggle button" = "デフォルトトグルボタン" | |||
"default toggle button selected text" = "デフォルトのトグルボタン選択されたテキスト" | |||
"default toggle button deselected text" = "デフォルトのトグルボタン選択解除テキスト" | |||
"default toggle button background" = "デフォルトのトグルボタンの背景" | |||
"transport button background" = "トランスポート·ボタンの背景" | |||
"play button foreground" = "ボタン前景を再生" | |||
"active play button background" = "アクティブな再生ボタンの背景" | |||
"active play button foreground" = "アクティブ再生ボタン前景" | |||
"record button foreground" = "録音ボタンの前景" | |||
"active record button background" = "アクティブレコードボタンの背景" | |||
"active record button foreground" = "アクティブレコードボタン前景" | |||
"auto read foreground" = "自動読み取りフォアグラウンド" | |||
"active auto read background" = "アクティブオート背景を読む" | |||
"active auto read foreground" = "アクティブな自動読み取りフォアグラウンド" | |||
"auto write foreground" = "オートライト前景" | |||
"active auto write background" = "アクティブオートライト背景" | |||
"active auto write foreground" = "アクティブな自動書き込み前景" | |||
"ff rew transport button foreground" = "FF REW輸送ボタン前景" | |||
"transport options background" = "輸送オプション背景" | |||
"big level meter background" = "大きなレベルメーターの背景" | |||
"Installing" = "装着" | |||
"Agree" = "同意する" | |||
"Create a shortcut on the desktop" = "デスクトップにショートカットを作成します。" | |||
"Add Tracktion to the Start menu" = "[スタート]メニューにTracktionの追加" | |||
"Checking for updates" = "アップデートの確認" | |||
"Couldn\'t Reach Tracktion.com" = "Tracktion.comに達することができなかった" | |||
"There was an problem contacting the Tracktion website, please check your Internet connection and try again" = "Tracktionのウェブサイトに接触する問題がありました、あなたのインターネット接続を確認して、もう一度試してください" | |||
"New Version Available!" = "利用可能な新バージョン!" | |||
"There is a new version of Tracktion available for download v" = "ダウンロードVで利用可能Tracktionのの新しいバージョンがあります" | |||
"Later" = "後で" | |||
"Download" = "ダウンロード" | |||
"don\'t ask me about this version again" = "再びこのバージョンについて私に聞かないでください" | |||
"No Updates Available" = "利用可能なアップデートがありませんん" | |||
"You are running the latest version of Tracktion" = "あなたは、Tracktionの最新のバージョンを実行している" | |||
"Load User Settings" = "ユーザー設定を読み込む" | |||
"Couldn\'t load this file" = "このファイルを読み込めませんでした" | |||
"Save User Settings" = "ユーザー設定の保存" | |||
"Couldn\'t write to this file" = "このファイルに書き込めませんでした" | |||
"Error writing to user-settings file" = "ユーザー設定ファイルへの書き込みエラー" | |||
"Add To Library" = "ライブラリに追加" | |||
"You must enter a file name" = "あなたは、ファイル名を入力する必要があります" | |||
"Update loop" = "更新ループ" | |||
"Do you want to update this loop or create a new one?" = "このループを更新したり、新しいものを作成しますか?" | |||
"Update" = "アップデート" | |||
"Create new" = "新しい作成" | |||
"Tags" = "タグ" | |||
"Remember my choice" = "私の選択を覚えて" | |||
"Loop Library" = "ループライブラリ" | |||
"Some of the selected files are not in the loop library" = "選択したファイルの一部がループライブラリに含まれていない" | |||
"Add path" = "パスを追加" | |||
"Scanning for loops" = "ループのスキャン" | |||
"Preparing loop database for scan" = "スキャンのループデータベースの準備" | |||
"Searching for loops" = "ループの検索" | |||
"Adding files" = "ファイルの追加" | |||
"Scanning files" = "スキャンファイル" | |||
"deleteProp" = "deleteProp" | |||
"solo isolate" = "ソロ分離" | |||
"move up" = "上がる" | |||
"move down" = "下に移動" | |||
"insert a new clip" = "新しいクリップを挿入" | |||
"freeze track" = "トラックをフリーズ" | |||
"selectClipsProp" = "selectClipsProp" | |||
"shrink" = "シュリンク" | |||
"grow" = "成長する" | |||
"render track" = "トラックをレンダリング" | |||
"mute/unmute all filters" = "すべてのフィルタをミュート/ミュート解除" | |||
"insert into tracks" = "トラックに挿入" | |||
"delete marked region" = "マーキングされたリージョンを削除" | |||
"create folder containing" = "含むフォルダを作成します" | |||
"Track" = "トラック" | |||
"freezes/unfreezes all the selected tracks (freezing some tracks improves performance when there are lots of tracks in use)" = "フリーズ/選択されたすべてのトラックを(使用中のトラックがたくさんあるときのパフォーマンスを向上させるいくつかのトラックを凍結)アンフリーズ" | |||
"inserts a new clip into this track" = "このトラックに挿入し、新しいクリップ" | |||
"unfolder" = "アンフォルダ" | |||
"render tracks" = "トラックをレンダリング" | |||
"unfreeze track" = "解凍トラック" | |||
"This track contains MIDI clips which may be inaudible as it doesn\'t output to a MIDI device or a plugin synthesiser." = "このトラックは、MIDI機器やプラグイン·シンセサイザーを出力しないように聞こえないかもしれないMIDIクリップが含まれています。" | |||
"To change a track\'s destination, select the track and use its destination list." = "トラックの出力先を変更するには、トラックを選択し、宛先リストを使用しています。" | |||
"This track contains wave clips which may be inaudible as it doesn\'t output to an audio device." = "このトラックは、それがオーディオデバイスに出力しないように聞こえないかもしれない波クリップが含まれています。" | |||
"Tracks which output to another track can\'t themselves be frozen; instead, you should freeze the track they input into." = "代わりに、あなたがにトラックは、入力を凍結する必要があり、別のトラックに出力そのものが凍結することができない曲。" | |||
"insert new MIDI clip" = "新しいMIDIクリップを挿入" | |||
"insert new audio clip" = "新しいオーディオクリップを挿入" | |||
"select all clips in track" = "トラック内のすべてのクリップを選択し" | |||
"Can\'t add any more clips to a single track!" = "シングルトラックに任意の複数のクリップを追加することはできません!" | |||
"new MIDI clip" = "新しいMIDIクリップ" | |||
"new marker clip" = "新しいマーカークリップ" | |||
"new audio clip" = "新しいオーディオクリップ" | |||
"new word clip" = "新しい単語クリップ" | |||
"marker" = "マーカー" | |||
"destination output for this track" = "このトラックの宛先出力" | |||
"multiple outputs" = "複数の出力" | |||
"no outputs" = "全く出力しない" | |||
"This operation can only be performed on tracks that are not muted or soloed" = "この操作は、ミュートされていないか、ソロトラックに行うことができる" | |||
"This operation can only be performed with tracks which all send their output to the same output device or track" = "この操作はすべて同じ出力デバイスへの出力を送信したり、トラックのトラックを行うことができる" | |||
"Render" = "レンダー" | |||
"There aren\'t any clips in these tracks to render, render anyway?" = "とにかくレンダリング、レンダリングするためにこれらのトラックの任意のクリップはありません?" | |||
"There aren\'t any clips in these tracks to render" = "レンダリングするこれらのトラックの任意のクリップはありません" | |||
"The material in the selected tracks is too short to render" = "選択したトラックで材料がレンダリングには短すぎる" | |||
"Not a known file format" = "ていない既知のファイル形式" | |||
"Rendering" = "レンダリング" | |||
"Rendered tracks" = "レンダリングトラック" | |||
"Rendered track" = "レンダリングトラック" | |||
"replace rendered tracks" = "レンダリングされたトラックを置き換える" | |||
"add rendered tracks" = "レンダリングされたトラックを追加" | |||
"cancel" = "キャンセル" | |||
"file" = "ファイル" | |||
"sample rate" = "サンプル·レート" | |||
"sample size" = "サンプルサイズ" | |||
"format" = "フォーマット" | |||
"bypass filters" = "フィルタをバイパスする" | |||
"only render marked region" = "のみマーク地域をレンダリング" | |||
"Track Render" = "レンダリングを追跡" | |||
"Select file to render" = "レンダリングするファイルを選択します" | |||
"insert new tracks" = "新しいトラックを挿入します" | |||
"mute all the selected tracks" = "選択されたすべてのトラックをミュート" | |||
"solo all the selected tracks" = "ソロ、選択したすべてのトラック" | |||
"solo isolate all the selected tracks" = "ソロ選択したすべてのトラックを分離" | |||
"mutes or un-mutes all the filters in this track" = "ミュートまたはアンミュートこのトラック内のすべてのフィルタ" | |||
"shrinks the height of the selected tracks" = "選択したトラックの高さを縮小" | |||
"expands the height of the selected tracks" = "選択したトラックの高さを拡大する" | |||
"select all clips in the track" = "トラック内のすべてのクリップを選択し" | |||
"inserts a gap or the clipboard contents into the selected tracks" = "挿入選択したトラックにギャップやクリップボードの内容" | |||
"options for deleting the marked region of the selected tracks" = "選択したトラックの著しい地域を削除するためのオプション" | |||
"create a folder track containing selected tracks" = "選択したトラックを含むフォルダトラックを作成" | |||
"name of the track" = "トラック名" | |||
"moves the track up" = "トラック上に移動" | |||
"moves the track down" = "トラックを下に移動" | |||
"inserts a new track before this one" = "このいずれかの前に挿入され新しいトラックを" | |||
"freeze/unfreeze this track (freezing a group of tracks will improve playback performance)" = "解凍/凍結このトラックは、(トラックのグループを凍結再生パフォーマンスが向上します)" | |||
"renders the selected track, and optionally replaces it with the rendered version" = "選択したトラックをレンダリングして、必要に応じてレンダリングされたバージョンに置き換え" | |||
"delete all the selected tracks" = "すべての選択したトラックを削除します" | |||
"rename all the selected tracks" = "すべての選択したトラックの名前を変更" | |||
"renders all the audio clips in the selected tracks, and optionally replaces them with the rendered version" = "選択したトラック内のすべてのオーディオクリップをレンダリングし、オプションでレンダリングされたバージョンに置き換え" | |||
"delete this track" = "このトラックを削除する" | |||
"unfreeze tracks" = "解凍トラック" | |||
"freeze tracks" = "フリーズトラック" | |||
"render into the project directory" = "プロジェクトディレクトリにレンダリング" | |||
"render to a specific file" = "特定のファイルにレンダリング" | |||
"insert space in the marked region" = "著しい地域でスペースを挿入" | |||
"insert clipboard contents at cursor position" = "カーソル位置にクリップボードの内容を挿入" | |||
"clear marked region of selected tracks" = "選択したトラックを明確にマークされた地域" | |||
"clear marked region of all tracks" = "すべてのトラックを明確にマークされた地域" | |||
"delete marked region of selected tracks and close the gaps" = "選択したトラックのマークされた領域を削除して、ギャップを埋める" | |||
"delete marked region of all tracks and close the gaps" = "すべてのトラックのマークされた領域を削除して、ギャップを埋める" | |||
"tracks" = "トラック" | |||
"expand" = "拡大する" | |||
"folder" = "フォルダ" | |||
"expands or contracts this track" = "このトラックを伸縮" | |||
"combined" = "組み合わせた" | |||
"separate" = "別" | |||
"hidden" = "隠された" | |||
"new bars & beats marker" = "新しいバー&ビートマーカー" | |||
"new absolute TC marker" = "新しい絶対TCマーカー" | |||
"marker track" = "マーカートラック" | |||
"new tempo change" = "新しいテンポチェンジ" | |||
"new pitch change" = "新しいピッチ変化" | |||
"new time signature change" = "新しい拍子の変更" | |||
"global track" = "グローバルトラック" | |||
"insert 123 new tracks" = "123新しいトラックを挿入します" | |||
"insert 1 new track" = "1新しいトラックを挿入する" | |||
"insert 1 new folder track" = "1新しいフォルダトラックを挿入します" | |||
"delete track" = "トラックを削除する" | |||
"Nothing to paste" = "貼り付けることは何もない" | |||
"curve" = "曲線" | |||
"delete points from curve" = "曲線からポイントを削除する" | |||
"displace curve" = "曲線を変位" | |||
"scale curve" = "スケール曲線" | |||
"only displace/scale the marked region" = "だけ変位/著しい地域を拡大縮小" | |||
"simplify" = "簡素化する" | |||
"copy marked region to clipboard" = "コピーがクリップボードにリージョンをマーク" | |||
"paste from clipboard" = "クリップボードから貼り付け" | |||
"Automation Curve" = "オートメーションカーブ" | |||
"automation curves" = "オートメーションカーブ" | |||
"automation curve" = "オートメーションカーブ" | |||
"adds/subtracts from the values of points in the curve" = "追加/曲線の点の値から減算" | |||
"scales the values of points in the curve by using a multiplication factor" = "スケール乗算係数を用いて、曲線の点の値" | |||
"removes unneccessary points from the curve" = "曲線から不必要なポイントを削除します" | |||
"deletes all the points from the curve, or just a subset" = "がすべて削除さ曲線からポイント、またはサブセットだけ" | |||
"copy the marked section of the curve to the clipboard" = "クリップボードにカーブのマークされた箇所をコピー" | |||
"paste any curves on the clipboard in at the cursor position" = "カーソル位置にクリップボードに任意の曲線を貼り付ける" | |||
"paste curves in at cursor position" = "カーソル位置にペースト曲線" | |||
"paste curves in to fit between in/out markers" = "イン/アウトの間に収まるようにマーカーでペースト曲線" | |||
"the marked region of this curve was too short to copy to the clipboard" = "この曲線のマークされた領域がクリップボードにコピーするにはあまりにも短かった" | |||
"the marked region was too short to paste into" = "マークされた領域は、貼り付けにはあまりにも短かった" | |||
"automation parameter" = "オートメーション·パラメータ" | |||
"delete all points from the curve" = "カーブからすべてのポイントを削除する" | |||
"delete points within the marked region" = "マーキングされた領域内のポイントを削除する" | |||
"delete points in the marked region and close the gap" = "著しい地域でのポイントを削除し、ギャップを埋める" | |||
"couldn\'t find any points inside the marked region" = "マーキングされた領域内の任意のポイントを見つけることができませんでした" | |||
"this region of the curve doesn\'t contain any points to move" = "曲線のこの領域は、移動するには、任意の点が含まれていません" | |||
"light" = "光" | |||
"medium" = "培地" | |||
"strong" = "強い" | |||
"simplify only in marked region" = "マークされた地域でのみ簡素" | |||
"simplify the entire curve" = "カーブ全体を簡素化" | |||
"point" = "ポイント" | |||
"removed" = "削除" | |||
"glide" = "グライド" | |||
"simplify newly-recorded automation" = "新たに記録された自動化を簡素化" | |||
"Automation Options" = "自動化オプション" | |||
"the time over which recorded automation events will be cross-faded into existing curves" = "オートメーション·イベントを記録している時間は、既存の曲線にクロスフェードされます" | |||
"whether a piece of automation should be simplified when it has been recorded" = "それが記録されたときに自動化の一部を簡略化する必要があるかどうか" | |||
"punch out" = "打ち抜く" | |||
"punch out (to end)" = "パンチから(終了する)" | |||
"automation options" = "自動化オプション" | |||
"hide all automation curves" = "すべてのオートメーションカーブを隠す" | |||
"show default automation curve on each track" = "各トラックのデフォルトのオートメーションカーブを表示" | |||
"create MIDI controller mappings" = "MIDIコントローラー·マッピングを作成" | |||
"please insert an audio CD" = "オーディオCDを挿入してください" | |||
"(not an audio track)" = "(しないオーディオトラック)" | |||
"click and drag anywhere here to preview the tracks" = "クリックして、トラックをプレビューするにはここを任意の場所にドラッグ" | |||
"Importing CD tracks" = "CDトラックをインポートする" | |||
"CD track" = "CDトラック" | |||
"recorded from CD" = "CDから録音し" | |||
"disk ID" = "ディスクID" | |||
"start recording" = "録音を開始" | |||
"select all" = "すべて選択" | |||
"select none" = "noneを選択" | |||
"Import Audio CD Tracks" = "オーディオCDトラックをインポート" | |||
"CD drive" = "CDドライブ" | |||
"CD Import" = "CDのインポート" | |||
"No audio was selected for recording" = "音声は記録のために選択されていません" | |||
"time to record" = "記録する時間" | |||
"vol" = "巻" | |||
"total time to record" = "記録する合計時間" | |||
"no audio tracks on this disc" = "このディスクにはオーディオトラックん" | |||
"clip" = "クリップ" | |||
"clips selected" = "クリップが選択された" | |||
"split clips" = "スプリットクリップ" | |||
"neighbours" = "隣人" | |||
"auto tempo" = "自動テンポ" | |||
"selects other sets of clips related to this one" = "このいずれかに関連するクリップの他のセットを選択し、" | |||
"set the edit\'s tempo based on this clip\'s length" = "このクリップの長さに基づいて、編集のテンポを設定" | |||
"splits the selected clips into two" = "二つに選択したクリップを分割" | |||
"copies the selected clips between the in and out markers to the clipboard" = "クリップボードに内と外のマーカーの間に選択したクリップをコピー" | |||
"options for moving the clip relative to its neighbours" = "隣人にクリップ相対的に移動させるためのオプション" | |||
"delete all the selected clips" = "選択したすべてのクリップを削除する" | |||
"Can\'t Import Edit" = "編集をインポートできない" | |||
"You can\'t add an Edit which contains this edit as a clip to itself" = "あなたは、それ自体にクリップとしてこの編集が含まれています[編集]を追加することはできません" | |||
"delete clip" = "クリップを削除する" | |||
"select clips" = "クリップを選択" | |||
"copy marked section" = "コピーマークされた箇所" | |||
"move clip" = "クリップを移動する" | |||
"Search for file" = "ファイルの検索" | |||
"Do you want to search through a directory for a file called \"XFNX\", or browse for a new file to use?" = "あなたが \"XFNX\"と呼ばれるファイルのディレクトリを検索するか、使用する新しいファイルを参照しますか?" | |||
"search directory" = "検索ディレクトリ" | |||
"browse" = "ブラウズ" | |||
"Select the new file that this clip should refer to" = "このクリップを参照する必要があることを新たなファイルを選択します" | |||
"Directory to search" = "検索するディレクトリ" | |||
"Search for lost material" = "失われた資料を検索" | |||
"No matching files were found in XFNX" = "一致するファイルがXFNXに見つかりませんでした" | |||
"Found file" = "見つかったファイル" | |||
"Do you want to use the file \"XFNX\" as the source for this clip?" = "このクリップのソースとしてファイル \"XFNX\"を使用しますか?" | |||
"split clips at cursor position" = "カーソル位置にクリップを分割する" | |||
"split clips at mark-in point" = "マーク時点でクリップを分割する" | |||
"split clips at mark-out point" = "マークアウトポイントでクリップを分割する" | |||
"Couldn\'t split clips - no clips were selected" = "クリップを分割することができませんでした - ないクリップが選択されていません" | |||
"None of the selected clips overlapped this position" = "選択したクリップのいずれも、この立場を重ねていません" | |||
"None of the selected clips lay between the in/out marks" = "選択したクリップのいずれも、マークイン/アウト間に横たわっていたん" | |||
"None of the selected clips overlapped the marked region - so nothing was copied to the clipboard." = "選択したクリップのいずれも著しい地域を重複しない - ので、何もクリップボードにコピーされませんでした。" | |||
"move the selected clips earlier to the meet the end of the previous clip" = "前のクリップの端を満たすために、以前選択したクリップを移動" | |||
"move selected clips later to meet the start of the next clip" = "次のクリップの開始を満たすために後で選択したクリップを移動" | |||
"move the start of the selected clips to the cursor position" = "カーソルの位置に選択したクリップの先頭に移動" | |||
"move the end of the selected clips to the cursor position" = "カーソルの位置に選択したクリップの端を移動" | |||
"assume clip length = XLNX" = "クリップの長さを想定= XLNX" | |||
"assume region length = XLNX" = "領域長を仮定= XLNX" | |||
"1 bar" = "1バー" | |||
"bars" = "バー" | |||
"Auto-tempo can only work if there no tempo-changes occur within the length of the clip" = "自動テンポのみのクリップの長さ内でなくテンポの変更が発生しない場合に動作することができます" | |||
"set the edit\'s tempo based on the marked region" = "マーキングされた地域に基づいて編集のテンポを設定" | |||
"this tempo would be beyond the allowable limits" = "このテンポが許容限度を超えているでしょう" | |||
"just remove the clip from the edit" = "ただ編集からクリップを削除する" | |||
"remove the clip and also delete its source audio file" = "クリップを削除し、また、そのソースのオーディオファイルを削除する" | |||
"clear marked region of selected clips" = "選択したクリップを明確にマークされた地域" | |||
"delete marked region of selected clips and move up any selected clips" = "選択したクリップのマークされた領域を削除し、任意の選択したクリップを上に移動" | |||
"delete marked region of selected clips and move up all subsequent clips in the same tracks" = "選択したクリップのマークされた領域を削除して、同じトラックに、後続のすべてのクリップを上に移動" | |||
"delete any parts of clips which overlap the selected clips" = "選択したクリップに重なったクリップの任意の部分を削除" | |||
"delete parts of the selected clips which overlap other clips" = "他のクリップを重複選択したクリップの一部を削除する" | |||
"Delete source material" = "原料物質を削除" | |||
"Are you sure you want to delete the source files as well?" = "あなたは同様にソースファイルを削除してもよろしいですか?" | |||
"Error while deleting" = "削除中にエラー" | |||
"Couldn\'t delete this file.\r\n\r\nIt may be read-only or in use by another application." = "このファイルを削除できませんでした。\r\n\r\nこれは、読み取り専用、または別のアプリケーションで使用されているかもしれません。" | |||
"loop" = "ループ" | |||
"Clipboard" = "クリップボード" | |||
"The clipboard is full!" = "クリップボードがいっぱいです!" | |||
"unnamed item" = "無名項目" | |||
"import" = "インポート" | |||
"click track" = "トラックをクリックしてください" | |||
"redo" = "やり直す" | |||
"timecode" = "タイムコード" | |||
"snapping" = "スナップ" | |||
"automation" = "オートメーション" | |||
"movies" = "ムービー" | |||
"debug" = "デバッグ" | |||
"Loading edit" = "読み込み編集" | |||
"Tracktion has found a temporary copy of this edit which was saved at a later time than the original edit file." = "Tracktionはオリジナルの編集ファイルも後で保存したこの編集の一時的なコピーを発見した。" | |||
"This might have happened because an error occurred before the file could be saved properly." = "ファイルが正しく保存される前にエラーが発生したため、これが起こった可能性があります。" | |||
"You can either open the more recent temporary copy, or ignore this and open the edit as it was when it was last successfully saved." = "いずれかより最近一時的なコピーを開くか、これを無視して、それが最後に正常に保存されたときにそれがあったとして、編集を開くことができます。" | |||
"Open temporary" = "一時開く" | |||
"Open original" = "オリジナル開く" | |||
"WARNING!" = "警告!" | |||
"Tracktion is about to overwrite an edit that was created by a previous version." = "Tracktionは以前のバージョンで作成された編集内容を上書きしようとしています。" | |||
"After saving, this means that it can no longer be opened by older versions of Tracktion - is this OK?" = "保存後、これは、それがもはやTracktionの以前のバージョンで開くことができることを意味します - これでOK?" | |||
"Save" = "保存" | |||
"Unable to save edit \"XEDTX\" to file: XFNX" = "XFNX:ファイルへの \"XEDTX\"を編集、保存することができません" | |||
"file or directory is read-only" = "ファイルまたはディレクトリが読み取り専用です" | |||
"Save edit" = "編集、保存" | |||
"Carry on anyway" = "とにかく上のキャリー" | |||
"Closing Edit" = "閉会編集" | |||
"Do you want to save your changes to \"XNMX\" before closing it?" = "あなたがそれを閉じる前に \"XNMX\"への変更を保存しますか?" | |||
"Discard changes" = "変更を破棄" | |||
"Save as..." = "として保存..." | |||
"Save edit..." = "編集保存..." | |||
"The file XFNX already exists. Do you want to overwrite it?" = "ファイルXFNXはすでに存在しています。あなたはそれを上書きしますか?" | |||
"name of the edit" = "編集の名前" | |||
"global" = "グローバル" | |||
"No Midi input was selected to be the timecode source" = "いいえミディ入力はタイムコードソースになるように選択されなかった" | |||
"Can\'t insert tempo" = "テンポを挿入することはできません" | |||
"There are already too many tempos in this edit!" = "この編集であまりにも多くテンポが既にあります!" | |||
"Tempo changes must be further than 1 beat apart..." = "テンポ変更が離れて1拍よりもさらにでなければならない..." | |||
"Can\'t insert time signature" = "拍子を挿入することはできません" | |||
"There are already too many time signatures in this edit!" = "この編集であまりにも多くの時間署名は既にあります!" | |||
"Time signature changes must be further than 1 beat apart..." = "拍子の変更は離れて1拍よりもさらにでなければならない..." | |||
"show bars/beats" = "小節/拍を示す" | |||
"show seconds/millisecs" = "秒/ミリ秒数を表示" | |||
"show seconds/frames" = "秒/フレームを表示する" | |||
"ignore hours from incoming timecode" = "入力タイムコードからの時間を無視する" | |||
"change timecode offset..." = "オフセットタイムコードを変更..." | |||
"no MIDI inputs found" = "ないMIDI入力が見つかりませんでした" | |||
"no MIDI outputs found" = "ないMIDI出力が見つかりませんでした" | |||
"MIDI timecode input device" = "MIDIタイムコードの入力デバイス" | |||
"respond to MIDI machine control from device" = "デバイスからのMIDIマシンコントロールに対応する" | |||
"send MIDI machine control to device" = "デバイスへのMIDIマシンコントロールを送信" | |||
"insert tempo change at cursor" = "カーソルの位置にテンポチェンジを挿入" | |||
"remap audio clips" = "リマップオーディオクリップ" | |||
"remap auto tempo audio clips" = "リマップ自動テンポオーディオクリップ" | |||
"remap MIDI clips" = "リマップMIDIクリップ" | |||
"default remapping options" = "デフォルトリマッピングオプション" | |||
"zoom to show the entire length of the edit on-screen" = "画面上の編集の全体の長さを表示するようにズーム" | |||
"zoom to show a few seconds around the cursor" = "カーソルの周りに数秒を表示するズーム" | |||
"zoom to show the marked region" = "著しい地域を表示するズーム" | |||
"zoom to show the currently selected clips" = "現在選択されているクリップを表示するためにズーム" | |||
"Change MIDI timecode offset" = "オフセットMIDIタイムコードを変更します" | |||
"Please set the new timecode offset below" = "以下に新しいオフセットタイムを設定してください" | |||
"This edit referenced some external clips that didn\'t exist, so couldn\'t be imported" = "この編集は存在していなかったいくつかの外部クリップを参照するため、インポートできませんでした" | |||
"render as an uncompressed audio file" = "非圧縮オーディオファイルとしてレンダリング" | |||
"render as a compressed audio file" = "圧縮されたオーディオファイルとしてレンダリングされる" | |||
"render as a MIDI file" = "MIDIファイルとしてレンダリング" | |||
"create an archive of this edit" = "この編集のアーカイブを作成" | |||
"snap to BWAV" = "BWAVにスナップ" | |||
"Add multiple files" = "複数のファイルを追加" | |||
"Do you want to add multiple files to one track or to separate tracks?" = "1つのトラックに、または別々のトラックに複数のファイルを追加しますか?" | |||
"one track" = "一つのトラック" | |||
"separate tracks" = "別々のトラック" | |||
"One track" = "一つのトラック" | |||
"Separate tracks" = "別々のトラック" | |||
"BWAV Clip" = "BWAVクリップ" | |||
"Do you want clip placed at BWAV timestamp or cursor position?" = "あなたはBWAVタイムスタンプまたはカーソル位置に置かれたクリップをしたいですか?" | |||
"BWAV timestamp" = "BWAVタイムスタンプ" | |||
"Cursor position" = "カーソル位置" | |||
"You can add an Edit to itself" = "あなたは、自分自身に編集を加えることができます" | |||
"updating frozen tracks for output device \"XDVX\"" = "出力デバイス \"XDVX\"の冷凍トラックを更新" | |||
"Select a movie file to use.." = "使用する動画ファイルを選択します。.." | |||
"Copy Movie" = "コピー作品" | |||
"Copy video file into project folder?" = "プロジェクトフォルダにビデオファイルをコピー?" | |||
"Yes" = "はい" | |||
"No" = "ノー" | |||
"imported from directory: XDRX" = "XDRX:ディレクトリからインポートされた" | |||
"preview volume" = "プレビューボリューム" | |||
"save this edit to disk" = "ディスクにこの編集を保存" | |||
"standard cut/copy/paste operations" = "標準のカット/コピー/ペースト操作" | |||
"import a file as a new clip" = "新しいクリップとしてファイルをインポートする" | |||
"renders or exports the edit in various formats" = "様々な形式で編集をレンダリングしたり、エクスポート" | |||
"change the timecode type being used" = "使用されているタイムコードの種類を変更する" | |||
"change the click-track parameters" = "クリックトラックパラメータを変更" | |||
"options to do with snapping" = "スナップとは何のオプション" | |||
"track-related commands" = "トラック関連のコマンド" | |||
"miscellaneous options" = "その他のオプション" | |||
"movie options" = "映画のオプション" | |||
"save edit" = "編集、保存" | |||
"save edit as" = "編集保存すると" | |||
"save edit as template" = "テンプレートとして編集を保存" | |||
"revert to saved state" = "保存された状態に戻す" | |||
"open the directory containing \"XNMX\"" = "\"XNMX\"を含むディレクトリを開く" | |||
"Revert" = "戻す" | |||
"This will throw away all the changes you\'ve made since the last time you saved this edit.. are you sure?" = "これは、あなたがこの編集を保存して前回行ったすべての変更を破棄します。本当に宜しいですか?" | |||
"include clips" = "クリップを含む" | |||
"New project template" = "新しいプロジェクトテンプレート" | |||
"Create a new project template" = "新しいプロジェクトテンプレートを作成します。" | |||
"create a new track" = "新しいトラックを作成" | |||
"1234 new tracks" = "1234新しいトラック" | |||
"create several new tracks" = "いくつかの新しいトラックを作成" | |||
"create a new folder track" = "新しいフォルダトラックを作成" | |||
"fit all tracks on screen" = "画面上のすべてのトラックに合わせて" | |||
"set all tracks to default height" = "デフォルトの高さにすべてのトラックを設定" | |||
"turn off click track" = "クリック·トラックをオフにする" | |||
"turn on click track" = "クリック·トラックをオンにする" | |||
"no count-in" = "無カウントイン" | |||
"use a 1 bar count-in" = "1小節カウントインを使う" | |||
"use a 2 bar count-in" = "2小節カウントインを使う" | |||
"use a 2-beat count-in" = "2拍カウントインを使う" | |||
"pre-record count-in length" = "プレ記録カウントの長" | |||
"output device for click" = "クリックする出力装置" | |||
"low volume" = "低音量" | |||
"medium volume" = "培地量" | |||
"full volume" = "フルボリューム" | |||
"only click during recording" = "録音中のみクリック" | |||
"use loud clicks to emphasise bars" = "バーを強調するために大声でクリックを使用" | |||
"change click settings" = "設定]をクリックし変更" | |||
"Show video window" = "ビデオウィンドウを表示" | |||
"Set video file" = "設定されたビデオファイル" | |||
"Change video start time offset" = "オフセットビデオの開始時間を変更" | |||
"Change video timecode offset" = "オフセットビデオタイムコードを変更" | |||
"Please set the new time at which the video playback should begin" = "ビデオの再生を開始する位置の新しい時間を設定してください" | |||
"scroll smoothly" = "スムーズスクロール" | |||
"show waveforms" = "ショー波形" | |||
"audible trimming" = "トリミング聞こえる" | |||
"return cursor to start position when play stops" = "プレーが停止したときに開始位置にカーソルを返す" | |||
"2 octaves" = "2オクターブ" | |||
"4 octaves" = "4オクターブ" | |||
"6 octaves" = "6オクターブ" | |||
"full scale" = "フルスケール" | |||
"default MIDI editor vertical scale" = "デフォルトのMIDIエディタ垂直スケール" | |||
"make new clips the size of the marked region" = "新しいクリップ著しい領域のサイズを作る" | |||
"stop all playback when application is minimised" = "アプリケーションが最小化されているすべての再生を停止する" | |||
"warn about lost MIDI notes on MIDI inputs" = "MIDI入力に約失わMIDIノートを警告" | |||
"show big input level meters" = "大きな入力レベルメーターを表示する" | |||
"use wheel for zooming, hold down shift to scroll" = "ズーミング用ホイールを使用し、スクロールするShiftキーを押し" | |||
"use wheel for scrolling, hold down shift to zoom" = "スクロールホイールを使用し、ズームにシフト押したまま" | |||
"mouse wheel action" = "マウスの車輪作用" | |||
"use incoming velocities for MIDI step entry" = "MIDIステップエントリの受信速度を使用" | |||
"auto show MIDI editor toolbar" = "オートショーのMIDIエディタのツールバー" | |||
"safe record mode" = "安全な記録モード" | |||
"enable snapping" = "スナップ有効" | |||
"snap clips to neighbours" = "隣人にクリップをスナップ" | |||
"snap cursor movement" = "スナップカーソルの移動" | |||
"export type" = "エクスポートタイプ" | |||
"destination" = "先" | |||
"handle size" = "サイズを処理" | |||
"compression" = "圧縮" | |||
"include files from library projects" = "ライブラリプロジェクトからファイルをインクルード" | |||
"export as a single Tracktion Archive file" = "シングルTracktionのアーカイブファイルとしてエクスポート" | |||
"export as files in a directory" = "ディレクトリ内のファイルとしてエクスポート" | |||
"export complete media files" = "完全なメディアファイルをエクスポート" | |||
"export shortest possible media files (no handles)" = "最短のメディアファイル(無ハンドル)をエクスポート" | |||
"use handles of 1/2 second" = "用途は1/2秒のハンドル" | |||
"use handles of 1 second" = "使用は1秒のハンドル" | |||
"use handles of 2 seconds" = "使用は2秒のハンドル" | |||
"use handles of 5 seconds" = "使用は5秒のハンドル" | |||
"lossless (approx 2:1)" = "ロスレス(約2:1)" | |||
"high quality (approx 4:1)" = "高品質(約4:1)" | |||
"medium quality (approx 8:1)" = "メディア品質(約8:01)" | |||
"lowest quality (approx 16:1)" = "最低品質(約16時01分)" | |||
"no compression (1:1)" = "は圧縮なし(1:1)" | |||
"Archive 1" = "アーカイブ1" | |||
"the amount of extra space to leave at the ends of trimmed audio files" = "トリミングされたオーディオファイルの末端に残すための余分なスペースの量" | |||
"whether to include audio from files that are in library projects" = "ライブラリプロジェクト内にあるファイルからオーディオを含めるかどうか" | |||
"select destination file" = "先のファイルを選択" | |||
"select destination directory" = "インストール先ディレクトリを選択し" | |||
"Couldn\'t create archive" = "アーカイブを作成できませんでした" | |||
"Couldn\'t create an archive as the file you chose was a directory" = "選択したファイルがディレクトリであったようにアーカイブを作成できませんでした" | |||
"Can\'t write to the destination file - it may be read-only or in use by another application." = "コピー先ファイルに書き込めません - それは、読み取り専用、または別のアプリケーションで使用されているかもしれません。" | |||
"Create archive" = "アーカイブを作成します" | |||
"The target file XFNX already exists - do you want to overwrite it?" = "ターゲットファイルXFNXはすでに存在しています - あなたはそれを上書きしますか?" | |||
"Couldn\'t create the parent directory for this file." = "このファイルの親ディレクトリを作成できませんでした。" | |||
"Couldn\'t export" = "エクスポートできませんでした" | |||
"Couldn\'t create a temporary directory." = "一時ディレクトリを作成できませんでした。" | |||
"Couldn\'t create the target directory" = "ターゲットディレクトリを作成できませんでした" | |||
"The destination directory to export a project to must be different from its source directory" = "にプロジェクトをエクスポートする先のディレクトリは、ソースディレクトリとは異なっている必要があり" | |||
"The target directory XFNX isn\'t empty - do you still want to export files into it?" = "ターゲットディレクトリXFNXは空ではありません - あなたはまだそれにファイルをエクスポートしたいのですか?" | |||
"Couldn\'t write to the target directory" = "ターゲットディレクトリに書き込むことができませんでした" | |||
"The following files couldn\'t be copied successfully:" = "以下のファイルが正常にコピーされませんでした:" | |||
"Errors whilst exporting" = "エクスポートながらエラー" | |||
"exporting" = "エクスポート" | |||
"Exporting" = "エクスポート" | |||
"Disk space is critically low!" = "ディスクスペースが非常に低いです!" | |||
"Not all files may be exported correctly." = "すべてのファイルが正常にエクスポートされることがありません。" | |||
"click to select this marker; hold down shift/command/alt to select multiple markers" = "このマーカーをクリックして選択し、複数のマーカーを選択するにはシフト/コマンド/ Altキーを押したまま" | |||
"click to select this marker; hold down shift/ctrl/alt to select multiple markers" = "このマーカーをクリックして選択し、複数のマーカーを選択するにはSHIFT / CTRL / ALTを押したまま" | |||
"marker number" = "マーカ番号" | |||
"absolute" = "絶対的な" | |||
"bars & beats" = "バー&ビート" | |||
"marker type" = "マーカーの種類" | |||
"marker clip" = "マーカークリップ" | |||
"project" = "プロジェクト" | |||
"open for editing" = "編集のために開く" | |||
"find referenced material" = "参照された材料を見つける" | |||
"create a copy" = "コピーを作成する" | |||
"export edit" = "輸出編集" | |||
"create a new edit" = "新しい編集を作成" | |||
"import material" = "インポート素材" | |||
"delete source file" = "ソースファイルを削除する" | |||
"edit audio file" = "オーディオファイルを編集する" | |||
"view movie" = "ムービーを表示" | |||
"import external files..." = "外部ファイルをインポート..." | |||
"Media Clip" = "メディアクリップ" | |||
"name of this media clip" = "このメディアクリップの名前" | |||
"name of the project that media clip belongs to" = "メディアクリップが属しているプロジェクトの名前" | |||
"source file$mediasourcefile" = "ソースファイル$ mediasourcefile" | |||
"clip description" = "クリップの説明" | |||
"deletes the selected clip or edit" = "削除選択したクリップまたは編集" | |||
"opens this edit" = "この編集を開く" | |||
"creates a copy of this edit$createeditcopybutton" = "この編集$ createeditcopybuttonのコピーを作成" | |||
"creates a new project containing copies of all the material used by this edit" = "この編集で使用されるすべての材料のコピーを含む新しいプロジェクトを作成します" | |||
"lists all the material referenced by this edit" = "この編集によって参照されるすべての材料を一覧表示" | |||
"finds any files that this edit uses which aren\'t in this project, and creates copies" = "これは、このプロジェクトに含まれていない使い方を編集して、コピーを作成するすべてのファイルを検索" | |||
"creates a new edit inside this project" = "このプロジェクト内に新しい編集を作成" | |||
"imports a set of media files into this project" = "このプロジェクトへのメディアファイルのセットをインポートします" | |||
"deletes the source media file that this clip references" = "削除このクリップが参照しているソース·メディア·ファイル" | |||
"launch an external audio editor for this clip" = "このクリップの外部オーディオエディタを起動" | |||
"view movie clip in external viewer" = "外部ビューアで動画を視聴" | |||
"searches for the file that this clip refers to" = "このクリップが参照するファイルを検索" | |||
"deletes the source media files that this clip references" = "削除ソースメディアファイル、このクリップを参照" | |||
"Delete source files" = "ソースファイルを削除します" | |||
"Are you sure you want to move these source files to the trash?" = "あなたはゴミ箱にこれらのソースファイルを移動してもよろしいですか?" | |||
"this operation can\'t be undone" = "この操作は元に戻すことはできません" | |||
"Couldn\'t delete this file." = "このファイルを削除できませんでした。" | |||
"It may be read-only or in use by another application." = "これは、読み取り専用、または別のアプリケーションで使用されているかもしれません。" | |||
"Delete Material" = "マテリアルを削除する" | |||
"Do you want to delete the source material files as well as removing these items from the project?" = "あなたはプロジェクトからこれらの項目を削除するだけでなく、原料のファイルを削除しますか?" | |||
"Delete files" = "ファイルを削除します" | |||
"Just remove items" = "ただ、項目を削除する" | |||
"Do you want to delete the source material file:" = "ソース·マテリアル·ファイルを削除しますか。" | |||
"as well as removing the clip from the project?" = "同様にプロジェクトからクリップを削除するなど?" | |||
"Delete file" = "ファイルを削除する" | |||
"Just remove clip" = "クリップだけを削除する" | |||
"Are you sure you want to delete this item?" = "この項目を削除してもよろしいですか?" | |||
"Couldn\'t delete all the selected clips" = "選択したすべてのクリップを削除できませんでした" | |||
"media clip of type XZXZ" = "タイプXZXZのメディアクリップ" | |||
"choose a different file for this clip to refer to" = "を参照するために、このクリップに別のファイルを選択" | |||
"rename this file" = "このファイルの名前を変更" | |||
"open the folder containing this file" = "このファイルを含むフォルダを開く" | |||
"Do you also want to update the clips in this edit to point at the newly imported items?" = "あなたはまた、新たにインポートされたアイテムを指すようにこの編集でクリップを更新しますか?" | |||
"Update edit" = "編集更新" | |||
"Just import files" = "ただ、インポートファイル" | |||
"No external clips were found in this edit." = "外部のクリップはこの編集で見つかりませんでした。" | |||
"project not found" = "プロジェクトが見つかりません" | |||
"delete edit" = "編集、削除" | |||
"delete item" = "項目を削除する" | |||
"Can\'t rename" = "名前を変更できません" | |||
"The original file doesn\'t exist" = "元のファイルは存在しません" | |||
"Couldn\'t find the file that this clip refers to." = "このクリップが参照するファイルが見つかりませんでした。" | |||
"Rename file" = "ファイルの名前を変更" | |||
"This will rename the file that this clip refers to." = "これは、このクリップが参照するファイルの名前を変更します。" | |||
"Enter a new name" = "新しい名前を入力してください" | |||
"The filename you entered wasn\'t legal" = "入力したファイル名は合法ではなかった" | |||
"Renaming" = "名前の変更" | |||
"A file with that name already exists - is it ok to overwrite this?" = "その名前のファイルが既に存在する - それは、これを上書きしても大丈夫でしょうか?" | |||
"Couldn\'t overwrite the existing file" = "既存のファイルを上書きできませんでした" | |||
"Couldn\'t rename the file - check it\'s not read-only or in use by another application" = "ファイルの名前を変更できませんでした - チェックそれではない、読み取り専用、または別のアプリケーションで使用中です" | |||
"Do you also want to change the name of the clip to \"XZZX\"?" = "あなたはまた、 \"XZZX\"にクリップの名前を変更したいのですか?" | |||
"Rename clip" = "クリップの名前を変更" | |||
"Don\'t rename" = "名前は変更しないでください" | |||
"Do you want to search through a directory for a file called \"XZZX\", or browse for a new file to use?" = "あなたは \"XZZX\"と呼ばれるファイルのディレクトリを検索するか、使用する新しいファイルを参照しますか?" | |||
"Search directory" = "検索ディレクトリ" | |||
"Browse" = "ブラウズ" | |||
"No matching files were found in XZZX" = "一致するファイルがXZZXに見つかりませんでした" | |||
"Do you want to use the file \"XZZX\" as the source for this clip?" = "このクリップのソースとしてファイル \"XZZX\"を使用しますか?" | |||
"create a copy of this wave file" = "この波ファイルのコピーを作成" | |||
"basic editing operations" = "基本的な編集操作" | |||
"edit using XZZX" = "XZZXを使用して編集する" | |||
"launch this wave file in its default application" = "そのデフォルトのアプリケーションでこのwaveファイルを起動" | |||
"show this wave file in the Finder" = "Finderでこのwaveファイルを表示" | |||
"minimise Tracktion when external editor is launched" = "外部エディタが起動されるTracktionのを最小限に抑える" | |||
"set the audio editor to use" = "使用するオーディオエディタを設定" | |||
"Select a new audio editor application" = "新しいオーディオエディタアプリケーションを選択してください" | |||
"Couldn\'t find the wave file this clip refers to" = "このクリップが参照waveファイルが見つかりませんでした" | |||
"No valid wave editor applicaton has been selected" = "有効なウェーブエディタapplicatonが選択されていません" | |||
"Can\'t find the source file for this edit" = "この編集のためのソースファイルを見つけることができません" | |||
"All material referenced by edit \'XZZX\'" = "編集 \'XZZX\'によって参照されるすべての材料" | |||
"copy of " = "のコピー" | |||
"Can\'t create a new item because this project is read-only" = "このプロジェクトは読み取り専用であるため、新しいアイテムを作成することはできません" | |||
"A Cappella" = "アカペラ" | |||
"Acid Jazz" = "アシッドジャズ" | |||
"Acid Punk" = "アシッドパンク" | |||
"Acid" = "酸" | |||
"Acoustic" = "アコースティック" | |||
"Alt. Rock" = "Altキー。ロック" | |||
"Alternative" = "代替案" | |||
"Ambient" = "周囲の" | |||
"Anime" = "日本製アニメ" | |||
"Avantgarde" = "アバンギャルド" | |||
"Ballad" = "バラード" | |||
"Bass" = "低音" | |||
"Beat" = "ビート" | |||
"Bebob" = "Bebob" | |||
"Big Band" = "ビッグバンド" | |||
"Black Metal" = "ブラックメタル" | |||
"Bluegrass" = "ブルーグラス" | |||
"Blues" = "ブルース" | |||
"Booty Bass" = "戦利ベース" | |||
"BritPop" = "ブリットポップ" | |||
"Cabaret" = "キャバレー" | |||
"Celtic" = "ケルトの" | |||
"Chamber Music" = "室内楽" | |||
"Chanson" = "シャンソン" | |||
"Christian gangsta rap" = "クリスチャンギャングスタラップ" | |||
"Christian Rap" = "クリスチャンラップ" | |||
"Christian Rock" = "クリスチャンロック" | |||
"Classic Rock" = "クラシック·ロック" | |||
"Classical" = "クラシカル" | |||
"Club-House" = "クラブハウス" | |||
"Club" = "クラブ" | |||
"Comedy" = "コメディー" | |||
"Contemporary Christian" = "現代キリスト教" | |||
"Country" = "カントリー" | |||
"Crossover" = "クロスオーバー" | |||
"Cult" = "カルト" | |||
"Dance Hall" = "ダンスホール" | |||
"Dance" = "ダンス" | |||
"Darkwave" = "ダークウェーブ" | |||
"Death metal" = "デスメタル" | |||
"Disco" = "ディスコ" | |||
"Dream" = "夢" | |||
"Drum & Bass" = "ドラム&ベース" | |||
"Drum Solo" = "ドラムソロ" | |||
"Duet" = "デュエット" | |||
"Easy Listening" = "イージーリスニング" | |||
"Electronic" = "エレクトロニック" | |||
"Ethnic" = "エスニック" | |||
"Euro-House" = "ユーロハウス" | |||
"Euro-Techno" = "ユーロテクノ" | |||
"Eurodance" = "ユーロダンス" | |||
"Fast Fusion" = "速い融合" | |||
"Folk-Rock" = "フォーク·ロック" | |||
"Folk" = "フォーク" | |||
"Folklore" = "民話" | |||
"Freestyle" = "フリースタイル" | |||
"Funk" = "ファンク" | |||
"Fusion" = "融合" | |||
"Game" = "ゲーム" | |||
"Gangsta" = "ギャングスタ" | |||
"Goa" = "ゴア" | |||
"Gospel" = "ゴスペル" | |||
"Gothic Rock" = "ゴシックロック" | |||
"Gothic" = "ゴシック" | |||
"Grunge" = "グランジ" | |||
"Hard Rock" = "ハードロック" | |||
"Hardcore" = "ハードコア" | |||
"Heavy Metal" = "ヘビーメタル" | |||
"Hip-Hop" = "ヒップホップ" | |||
"House" = "ハウス" | |||
"Humour" = "ユーモア" | |||
"Indie" = "インディー" | |||
"Industrial" = "インダストリアル" | |||
"Instrumental pop" = "インストゥルメンタルポップ" | |||
"Instrumental rock" = "インストゥルメンタルロック" | |||
"Instrumental" = "インストルメンタル" | |||
"Jazz" = "ジャズ" | |||
"Jazz+Funk" = "ジャズ+ファンク" | |||
"JPop" = "JPOP" | |||
"Jungle" = "ジャングル" | |||
"Latin" = "ラテン" | |||
"Lo-Fi" = "ローファイ" | |||
"Meditative" = "めい想的な" | |||
"Merengue" = "メレンゲ" | |||
"Metal" = "金属" | |||
"Musical" = "ミュージカル" | |||
"National Folk" = "国立民俗" | |||
"Native American" = "ネイティブアメリカン" | |||
"Negerpunk" = "Negerpunk" | |||
"New Age" = "ニューエイジ" | |||
"New Wave" = "ニューウェーブ" | |||
"Noise" = "ノイズ" | |||
"Oldies" = "両親" | |||
"Opera" = "オペラ" | |||
"Polka" = "ポルカ" | |||
"Polsk Punk" = "Polskパンク" | |||
"Pop-Folk" = "ポップ - フォーク" | |||
"Pop" = "ポップ" | |||
"Pop/Funk" = "ポップ/ファンク" | |||
"Porn Groove" = "ポルノ映画の音楽" | |||
"Power Ballad" = "パワーバラード" | |||
"Pranks" = "いたずら" | |||
"Primus" = "一次の" | |||
"Progressive Rock" = "プログレッシブロック" | |||
"Psychedelic Rock" = "サイケデリックロック" | |||
"Psychedelic" = "サイケデリック" | |||
"Punk Rock" = "パンク" | |||
"Punk" = "パンク" | |||
"R&B" = "R&B" | |||
"Rap" = "ラップ" | |||
"Rave" = "レイブ" | |||
"Reggae" = "レゲエ" | |||
"Retro" = "レトロ" | |||
"Revival" = "復活" | |||
"Rhythmic Soul" = "リズミカルなソウル" | |||
"Rock & Roll" = "ロックンロール" | |||
"Rock" = "ロック" | |||
"Salsa" = "サルサ" | |||
"Samba" = "サンバ" | |||
"Satire" = "風刺" | |||
"Showtunes" = "Showtunes" | |||
"Ska" = "スカ" | |||
"Slow Jam" = "スロージャム" | |||
"Slow Rock" = "スローロック" | |||
"Sonata" = "ソナタ" | |||
"Soul" = "魂" | |||
"Sound Clip" = "サウンドクリップ" | |||
"Soundtrack" = "サウンドトラック" | |||
"Southern Rock" = "サザン·ロック" | |||
"Space" = "スペース" | |||
"Speech" = "スピーチ" | |||
"Swing" = "スイング" | |||
"Symphonic Rock" = "シンフォニックロック" | |||
"Symphony" = "交響曲" | |||
"Synthpop" = "シンセポップ" | |||
"Tango" = "タンゴ" | |||
"Techno-Industrial" = "テクノ産業" | |||
"Techno" = "テクノ" | |||
"Terror" = "恐怖" | |||
"Thrash Metal" = "スラッシュメタル" | |||
"Top 40" = "トップ40" | |||
"Trailer" = "トレーラー" | |||
"Trance" = "トランス" | |||
"Tribal" = "部族の" | |||
"Trip-hop" = "トリップ·ホップ" | |||
"Vocal" = "ボーカル" | |||
"artist" = "アーティスト" | |||
"title" = "タイトル" | |||
"album" = "アルバム" | |||
"year" = "年" | |||
"track number" = "トラック番号" | |||
"comment" = "コメント" | |||
"genre" = "ジャンル" | |||
"ID3/Vorbis info" = "ID3/Vorbis情報" | |||
"only render selected tracks" = "のみ選択したトラックをレンダリング" | |||
"only render selected clips" = "のみ選択したクリップをレンダリング" | |||
"render" = "レンダー" | |||
"normalise" = "ノーマライズ" | |||
"stereo" = "ステレオ" | |||
"remove silence at start/end" = "開始/終了時に無音部分を削除する" | |||
"adjust level based on RMS" = "RMSに基づいてレベルを調整" | |||
"RMS level" = "RMSレベル" | |||
"render at 1x play-speed" = "1Xプレイスピードでレンダリング" | |||
"dithering enabled" = "有効ディザリング" | |||
"quality" = "品質" | |||
"add ID3/Vorbis info" = "ID3/Vorbis情報を追加" | |||
"allows the output level to be scaled based on its peak level" = "出力レベルは、そのピークレベルに基づいてスケーリングすることができ" | |||
"allows the output to be dithered if it is less than 32 bits" = "それが32ビット未満であれば出力はディザリングすることができます" | |||
"allows the output level to be scaled based on its average level" = "出力レベルは、その平均レベルに基づいてスケーリングすることができ" | |||
"sets the desired level for the RMS of the output file" = "出力ファイルのRMSの所望のレベルを設定します" | |||
"slows down rendering (in case some plugins have problems with rendering quickly)" = "レンダリングを(場合にいくつかのプラグインがすぐにレンダリングに問題がある)遅く" | |||
"adds ID3 or Vorbis tags such as title and artist" = "タイトルやアーティストなどのID3やVorbisのタグが追加されます" | |||
"edits ID3 or Vorbis" = "編集ID3またはVorbisの" | |||
"adds ID3 or Vorbis info such as title and artist" = "タイトルやアーティストなどのID3やVorbisの情報を追加" | |||
"Export 1" = "輸出1" | |||
"LAME encoder" = "LAMEエンコーダ" | |||
"The LAME encoder at:\r\n\r\nLMFN\r\n\r\n..didn\'t seem to run properly - please check that it\'s a valid LAME executable." = ":でLAMEエンコーダ\r\n\r\nLMFN\r\n\r\n..適切に実行していないようでした - それは有効なLAMEの実行可能だということを確認してください。" | |||
"render properties" = "プロパティをレンダリング" | |||
"preparing render" = "レンダリングを準備" | |||
"render thumbnail" = "サムネイルをレンダリング" | |||
"render progress" = "進捗をレンダリング" | |||
"Render In Progress" = "進行中のレンダリング" | |||
"The export is currently being generated press ok to automatically close the export dialog when completed or cancel to modify the export" = "輸出は、現在自動的にエクスポートを変更するために完了したときにエクスポートダイアログを閉じるか、キャンセルする場合は[OK]を押すと発生している" | |||
"Render Complete" = "完全なレンダリング" | |||
"The export has successfully completed" = "エクスポートが正常に完了しました" | |||
"MIDI Controller Mappings" = "MIDIコントローラーのマッピング" | |||
"add all parameters" = "すべてのパラメータを追加する" | |||
"load presets" = "負荷プリセット" | |||
"save preset" = "プリセットの保存" | |||
"delete presets" = "プリセットを削除する" | |||
"Filter mapping preset" = "フィルタマッピングプリセット" | |||
"Create a new filter mapping preset" = "プリセットの新しいフィルタマッピングを作成" | |||
"name:" = "名:" | |||
"Not found" = "見つかりませんでした" | |||
"The filter was not found" = "フィルタが見つかりませんでした" | |||
"Select filter" = "フィルタを選択します" | |||
"Select filter to apply preset to:" = "にプリセットに適用するフィルタを選択:" | |||
"time" = "時間" | |||
"insert pitch change at cursor" = "カーソル位置のピッチ変化を挿入" | |||
"inserts a new pitch change at the cursor position" = "挿入カーソル位置に新しいピッチ変化" | |||
"deletes this pitch change section from the edit" = "編集から削除し、このピッチ変更部" | |||
"delete this pitch change" = "このピッチの変更を削除する" | |||
"delete all pitch changes changes from the edit" = "編集からすべてのピッチの変更の変更を削除する" | |||
"created" = "作成" | |||
"Archived" = "アーカイブ" | |||
"Exported" = "エクスポート" | |||
"Frozen" = "凍結" | |||
"Imported" = "輸入された" | |||
"Recorded" = "記録された" | |||
"Rendered" = "レンダリング" | |||
"Movies" = "作品" | |||
"This file is stored on a networked or removable disk drive" = "このファイルは、ネットワーク化された又は取り外し可能ディスクドライブに格納されている" | |||
"do you want to make a local copy of the file before importing it?" = "あなたはそれをインポートする前にファイルのローカルコピーを作成したいのですか?" | |||
"Make local copy" = "ローカルコピーを作成します" | |||
"Don\'t copy" = "コピーしないでください" | |||
"Couldn\'t make a local copy!" = "ローカルコピーを作成することができませんでした!" | |||
"imported from directory" = "ディレクトリからインポートさ" | |||
"imported edit" = "輸入された編集" | |||
"importing material from \'XZZX\'" = "\'XZZX\'から材料をインポートする" | |||
"importing files in directory \'XZZX\'" = "ディレクトリ \'XZZX\'でファイルをインポートする" | |||
"Couldn\'t handle this file format" = "このファイル形式を処理できませんでした" | |||
"Can\'t import into this project, because it\'s read-only" = "それは読み取り専用なので、このプロジェクトにインポートすることはできません" | |||
"import an audio or MIDI file" = "オーディオやMIDIファイルをインポートする" | |||
"import all files in a directory" = "ディレクトリ内のすべてのファイルをインポートする" | |||
"unpack an archive and add it to this project" = "アーカイブを解凍して、このプロジェクトに追加します" | |||
"import tracks from an audio CD" = "オーディオCDから曲をインポートする" | |||
"import a Mackie .prj project file" = "マッキー。PRJプロジェクトファイルをインポートする" | |||
"Directory in which to look for material" = "材料を探すためのディレクトリ" | |||
"Do you want to search all sub-directories in this directory as well?" = "あなたにも、このディレクトリ内のすべてのサブディレクトリを検索しますか?" | |||
"Can\'t record from CD" = "CDから録音することはできません" | |||
"Couldn\'t find any suitable CD-rom or DVD drives to use" = "使用する任意の適切なCD-ROMまたはDVDドライブが見つかりませんでした" | |||
"Import Mackie .prj project file" = "インポートマッキー。PRJプロジェクトファイル" | |||
"Couldn\'t parse the file correctly" = "ファイルを正しく解析できませんでした" | |||
"Select the archive to import.." = "インポートするアーカイブを選択します。.." | |||
"this file wasn\'t a valid tracktion archive file" = "このファイルには、有効なのTracktionアーカイブファイルではありませんでした" | |||
"Errors occurred whilst trying to unpack this archive" = "このアーカイブを解凍しようとしている間にエラーが発生しました" | |||
"orphaned material in project: \'XZZX\'" = "プロジェクト内の孤立した素材: \'XZZX\'" | |||
"export project.." = "プロジェクトを書き出す.." | |||
"name of this project" = "このプロジェクトの名前" | |||
"description of this project" = "このプロジェクトの説明" | |||
"this project\'s source file" = "このプロジェクトのソースファイル" | |||
"exports a copy of this project, optionally as a Tracktion archive file" = "オプションのTracktionアーカイブファイルとして、このプロジェクトのコピーをエクスポート" | |||
"imports a set of media files into this project for use in edits" = "編集で使用するために、このプロジェクトにメディアファイルのセットをインポートします" | |||
"searches for clips which aren\'t used by any edits in the project" = "任意のプロジェクトの編集で使用されていないクリップを検索" | |||
"read-only project" = "読み取り専用のプロジェクト" | |||
"This project is read-only" = "このプロジェクトは読み取り専用です" | |||
"find orphan clips" = "孤児クリップを見つける" | |||
"apply to all" = "すべてに適用されます" | |||
"remember my choice" = "私の選択を覚えている" | |||
"Do you want to copy XZZX into the project directory?" = "あなたがプロジェクトディレクトリにXZZXをコピーしますか?" | |||
"Make copy" = "コピーを作る" | |||
"set tempo to match project" = "プロジェクトに合わせて、テンポを設定" | |||
"Detect Tempo?" = "テンポを検出?" | |||
"No tempo information was found in XZZX, would you like to detect it automatically?" = "テンポ情報がXZZXで発見されませんと、自動的にそれを検出したいんでしょうか?" | |||
"location" = "場所" | |||
"template" = "テンプレート" | |||
"New Project" = "新規プロジェクト" | |||
"Select the directory to use" = "使用するディレクトリを選択してください" | |||
"You must enter a project name" = "あなたは、プロジェクト名を入力する必要があります" | |||
"You must select a valid location" = "有効な場所を選択する必要があります" | |||
"Active Projects" = "アクティブプロジェクト" | |||
"Library Projects" = "ライブラリプロジェクト" | |||
"New project folder" = "新しいプロジェクトフォルダ" | |||
"Create a new project folder" = "新しいプロジェクトフォルダを作成します" | |||
"Select a project or archive file to load" = "ロードするプロジェクトまたはアーカイブファイルを選択" | |||
"Couldn\'t load the project file" = "プロジェクト·ファイルをロードできませんでした" | |||
"Load library projects" = "ライブラリプロジェクトを読み込む" | |||
"Do you want to load a single project file, or search a directory for projects?" = "あなたは、単一のプロジェクトファイルをロードしたり、プロジェクトのためのディレクトリを検索しますか?" | |||
"Search" = "検索" | |||
"Load single file" = "単一のファイルを読み込む" | |||
"Select a directory to search" = "検索するディレクトリを選択し" | |||
"Do you also want to search all subdirectories recursively?" = "あなたはまた、再帰的にすべてのサブディレクトリを検索しますか?" | |||
"Recursive" = "再帰的な" | |||
"Just this directory" = "ただ、このディレクトリ" | |||
"Select a project to load" = "ロードするプロジェクトを選択" | |||
"All items in project" = "プロジェクト内のすべての項目" | |||
"Edit" = "編集" | |||
"Create project" = "プロジェクトを作成します" | |||
"This file already exists - do you want to open it?" = "このファイルには、すでに存在している - あなたはそれを開くようにしたいですか?" | |||
"Open" = "オープン" | |||
"The directory in which you\'re trying to create this project is not empty." = "このプロジェクトを作成しようとしているディレクトリは空ではありません。" | |||
"It\'s sensible to keep each project in its own directory, so would you like to create a new subdirectory for it called \"XZZX\"?" = "それは独自のディレクトリ内の各プロジェクトを保つために賢明なので、あなたは \"XZZX\"と呼ばれることのための新しいサブディレクトリを作成したいですか?" | |||
"Create a new subdirectory" = "新しいサブディレクトリを作成" | |||
"Use this directory anyway" = "とにかく、このディレクトリを使用します。" | |||
"The directory already existed and wasn\'t empty, so the project couldn\'t be created." = "ディレクトリがすでに存在し、空ではなかったので、プロジェクトが作成できませんでした。" | |||
"Couldn\'t create the new directory" = "新しいディレクトリを作成できませんでした" | |||
"Couldn\'t write to the file" = "ファイルに書き込めませんでした" | |||
"created as the default edit for this project" = "このプロジェクトのデフォルトの編集として作成" | |||
"This file wasn\'t a valid tracktion archive file" = "このファイルには、有効なのTracktionアーカイブファイルではありませんでした" | |||
"Choose a directory into which the archive \"XZZX\" should be unpacked" = "アーカイブ \"XZZX\"が解凍されるべきにディレクトリを選択してください" | |||
"Couldn\'t create this target directory" = "このターゲット·ディレクトリを作成できませんでした" | |||
"This archive unpacked ok, but it didn\'t contain any project files!" = "このアーカイブには、[OK]を解凍し、それは、任意のプロジェクトファイルが含まれていませんでした!" | |||
"all" = "すべて" | |||
"or" = "または" | |||
"and" = "と" | |||
"but" = "しかし" | |||
"not" = "しない" | |||
"(none)" = "(なし)" | |||
"1/64 beat" = "1/64拍" | |||
"1/32 beat" = "1/32拍" | |||
"1/24 beat" = "1/24拍" | |||
"1/16 beat" = "1/16拍" | |||
"1/12 beat" = "1/12拍" | |||
"1/9 beat" = "1/9ビート" | |||
"1/8 beat" = "1/8ビート" | |||
"1/6 beat" = "1/6ビート" | |||
"1/4 beat" = "1/4拍" | |||
"1/3 beat" = "1/3拍" | |||
"1/2 beat" = "1/2拍" | |||
"This quantisation won\'t seem to have any effect because the amount is set to 0%" = "量は0%に設定されているので、この量子化は、任意の効果があるように思われます" | |||
"mixed" = "混合した" | |||
"render each track to a separate file" = "別のファイルに各トラックをレンダリング" | |||
"pass MIDI data through filters in the edit" = "編集にフィルターを通してMIDIデータを渡す" | |||
"32-bit" = "32ビットの" | |||
"note that many filters will swallow any MIDI data that passes into them" = "多くのフィルタは、それらに渡す任意のMIDIデータを飲み込むことに注意して" | |||
"renders all tracks to separate files" = "別々のファイルにすべてのトラックをレンダリング" | |||
"Trimming silence" = "沈黙をトリミング" | |||
"Normalising" = "Normalising" | |||
"Couldn\'t read intermediate file" = "中間ファイルを読み取れませんでした" | |||
"Couldn\'t write to target file" = "ターゲット·ファイルに書き込むことができませんでした" | |||
"Didn\'t find any audio to render" = "レンダリングする任意のオーディオを見つけられませんでした" | |||
"no MIDI was found within the selected region" = "MIDIは、選択した領域内に見つかりませんでした" | |||
"Couldn\'t add the new file to the project (because this project is read-only)" = "(このプロジェクトは読み取り専用であるため)、プロジェクトに新しいファイルを追加できませんでした" | |||
"The rendered section was completely silent - no file was produced" = "レンダリングされたセクションは、完全に沈黙していた - はファイルが生成されませんでした" | |||
"rendered from edit" = "編集からレンダリング" | |||
"Couldn\'t render, as the selected region was empty" = "選択領域が空だったので、レンダリングできませんでした" | |||
"Couldn\'t render" = "レンダリングできませんでした" | |||
"Couldn\'t write to this file - check that it\'s not read-only and that you have permission to access it" = "このファイルに書き込めませんでした - それは、あなたはそれにアクセスする権限を持っていることを読み取り専用でないことを確認してください" | |||
"Couldn\'t render - couldn\'t create the directory specified" = "レンダリングできませんでした - 指定されたディレクトリを作成できませんでした" | |||
"The file\r\n\r\nXZZX\r\n\r\nalready exists - are you sure you want to overwrite it?" = "ファイル\r\n\r\nXZZX\r\n\r\nすでに存在している - あなたはそれを上書きしてもよろしいですか?" | |||
"Couldn\'t render - the file chosen didn\'t have write permission" = "レンダリングできませんでした - 選択したファイルには、書き込み権限を持っていなかった" | |||
"No tracks were chosen for rendering" = "いいえトラックは、レンダリングのために選ばれなかった" | |||
"The chosen section was too short to render, so no file has been produced" = "選択されたセクションは、レンダリングにはあまりにも短かったので、ないファイルが生成されていません" | |||
"Rendering Track" = "レンダリングトラック" | |||
"123 objects of type: XYYZ" = "型の123オブジェクト:XYYZ" | |||
"The file XZZX already exists - do you want to overwrite it?" = "ファイルXZZXはすでに存在しています - あなたはそれを上書きしますか?" | |||
"Unpacking archive" = "開梱アーカイブ" | |||
"Leave existing" = "既存のまま" | |||
"unpacking archive" = "アーカイブを解凍" | |||
"Can\'t create the tracktion temp directory (XZZX). Make sure you select a suitable temporary folder using the settings screen ASAP!" = "Tracktionのの一時ディレクトリ(XZZX)を作成することはできません。あなたはできるだけ早く設定画面を使用して、適切な一時フォルダを選択してください!" | |||
"WARNING: The drive that Tracktion is using for temporary storage is almost full." = "警告:Tracktionのは一時的に保存するために使用されているドライブがほとんどいっぱいです。" | |||
"You should make more space on this drive, or move the temporary directory to a bigger drive using the settings screen." = "あなたは、このドライブに、より多くのスペースを作成するか、設定画面を使用してより大きなドライブに一時ディレクトリを移動する必要があります。" | |||
"copy points to clipboard" = "クリップボードにポイントをコピー" | |||
"tempo curve" = "テンポ曲線" | |||
"bpm" = "BPM" | |||
"tap tempo" = "テンポをタップ" | |||
"allows a tempo to be set by \'tapping\'" = "テンポは \"タッピング\"によって設定することができ" | |||
"apply" = "適用する" | |||
"click to use the tempo you\'ve just tapped out" = "あなただけのタップアウトしたテンポを使用するようにクリック" | |||
"click here to tap out a tempo!" = "テンポをタップするにはここをクリック!" | |||
"tapped tempo" = "タップテンポ" | |||
"keep tapping!" = "タッピングキープ!" | |||
"beats per minute for this section of the edit" = "編集のこのセクションの分あたりのビート" | |||
"inserts a new tempo change at the cursor position" = "挿入カーソル位置に新しいテンポチェンジ" | |||
"deletes this tempo section from the edit" = "編集から削除し、このテンポセクション" | |||
"copy the selected points on the curve to the clipboard" = "クリップボードに曲線上の選択したポイントをコピー" | |||
"delete this tempo setting" = "このテンポ設定を削除" | |||
"delete all tempo changes from the edit" = "編集からすべてのテンポの変更を削除する" | |||
"Tempo" = "テンポ" | |||
"2 ticks" = "2ティック" | |||
"5 ticks" = "5ティック" | |||
"10 ticks" = "10ティック" | |||
"1/48 beat" = "1/48拍" | |||
"beat" = "ビート" | |||
"bar" = "バー" | |||
"33 bars" = "33バー" | |||
"1/100 frame" = "1/100フレーム" | |||
"frame" = "フレーム" | |||
"bar 1" = "バー1" | |||
"snap to nearest round number" = "最寄りのラウンド数にスナップ" | |||
"snap to nearest beat or subdivision" = "最寄りのビートや小分けにスナップ" | |||
"snap to nearest frame" = "最も近いフレームにスナップ" | |||
"insert time signature at cursor" = "カーソルで拍子を挿入" | |||
"time sig." = "時間SIG。" | |||
"triplets" = "三つ子" | |||
"sets the time signature" = "拍子を設定する" | |||
"whether this time signature uses triplets" = "この拍子は三つ子を使用するかどうか" | |||
"inserts a new time signature at the cursor position" = "カーソル位置に挿入され、新しい拍子" | |||
"deletes this time signature section from the edit" = "編集から削除この拍子セクション" | |||
"delete this time signature" = "この拍子を削除する" | |||
"delete all time signature changes from the edit" = "編集からすべての拍子の変更を削除する" | |||
"select all clips in the edit" = "編集内のすべてのクリップを選択し" | |||
"select all clips in the same track" = "同じトラック内のすべてのクリップを選択し" | |||
"select all later clips in the same track" = "同じトラック内のすべての後のクリップを選択" | |||
"select all earlier clips in the same track" = "同じトラックに以前のすべてのクリップを選択" | |||
"select all clips later than the cursor position in the same track" = "後で同じトラックのカーソル位置よりもすべてのクリップを選択" | |||
"select all clips later than the cursor position in all tracks" = "後ですべてのトラックのカーソル位置よりもすべてのクリップを選択" | |||
"select all clips before the cursor position in the same track" = "同じトラックのカーソル位置の前にすべてのクリップを選択し" | |||
"select all clips before the cursor position in all tracks" = "すべてのトラックのカーソル位置の前にすべてのクリップを選択し" | |||
"select all clips which overlap the selected ones" = "選択されたものと重複し、すべてのクリップを選択" | |||
"select all clips within the marked region" = "マーキングされた領域内のすべてのクリップを選択" | |||
"select all clips with the same source file" = "同じソースファイルを使用してすべてのクリップを選択する" | |||
"feeds into track 123 (XZZX)" = "トラック123へのフィード(XZZX)" | |||
"feeds into track 123" = "トラック123へのフィード" | |||
"splits the selected clips into two$splitclips" = "2 $ splitclipsに選択したクリップを分割" | |||
"Word clip" = "Wordのクリップ" | |||
"Choose a new click sound" = "新たなクリック音を選択してください" | |||
"This wasn\'t a valid wave file" = "これは有効なウェーブファイルではありませんでした" | |||
"note (loud)" = "音符(大声で)" | |||
"note (quiet)" = "音符(静か)" | |||
"file (loud)" = "ファイル(大声で)" | |||
"file (quiet)" = "ファイル(静か)" | |||
"Click Track Settings" = "トラック設定]をクリックします" | |||
"MIDI note numbers to use for MIDI devices" = "MIDI機器に使用するMIDIノートナンバー" | |||
"the MIDI note number to use when playing a loud click on a MIDI device" = "MIDIデバイス上で大声でクリックを再生するときに使用するMIDIノートナンバー" | |||
"the MIDI note number to use when playing a quiet click on a MIDI device" = "MIDI機器の静かなクリックを再生するときに使用するMIDIノートナンバー" | |||
"audio files to use for audio devices (leave these blank for default sounds)" = "オーディオデバイスのために使用するオーディオファイル(デフォルトの音のためにこれらの空白のまま)" | |||
"the wave audio file to use when playing a loud click on a wave output device" = "波出力デバイスに大声でクリックを再生するときに使用する電波のオーディオ·ファイル" | |||
"the wave audio file to use when playing a quiet click on a wave output device" = "波出力装置の静かなクリックを再生するときに使用する電波のオーディオ·ファイル" | |||
"default audio output" = "デフォルトのオーディオ出力" | |||
"default MIDI output" = "デフォルトのMIDI出力" | |||
"virtual MIDI device" = "仮想MIDIデバイス" | |||
"enter a name for the virtual MIDI device" = "仮想MIDIデバイスの名前を入力します" | |||
"Invalid name, already in use" = "すでに使用されて無効な名前、" | |||
"No audio device is selected!" = "いいえオーディオデバイスが選択されていない!" | |||
"Please enable a device on the settings page" = "設定ページでデバイスを有効にしてください" | |||
"Record Error" = "レコードエラー" | |||
"level meters decay slowly" = "レベルメーターがゆっくりと減衰" | |||
"level meters decay quickly" = "レベルメーターはすぐに減衰" | |||
"level meters decay instantly" = "瞬時にレベルメーターの崩壊" | |||
"level meter peaks drop after 2 seconds" = "レベルメーターのピークが2秒後にドロップ" | |||
"level meter peaks drop after 10 seconds" = "レベルメーターのピークが10秒後にドロップ" | |||
"level meter peaks never drop" = "レベルメーターのピークが下がることはありません" | |||
"midi" = "ミディ" | |||
"Ctrl + Shift + S" = "Ctrl + Shift + S" | |||
"Command + Shift + S" = "コマンド+シフト+ S" | |||
"Safe Record" = "セーフ記録" | |||
"Safe Record: press XZZX to stop" = "セーフレコード:停止するプレスXZZX" | |||
"Can\'t play in loop mode unless the in/out markers are further apart" = "マーカーイン/アウト、さらに離れている限り、ループモードで再生することはできません" | |||
"To record in loop mode the length of loop must be greater than 2 seconds." = "ループモードで記録するには、ループの長さは2秒よりも大きくなければなりません。" | |||
"Recording can be done in either loop mode or punch in/out mode, but not both at the same time!" = "記録モード/アウトループモードやパンチのいずれかで行われ、両方ではなく、同時にすることができます!" | |||
"recording is only possible when at least one active input device is assigned to a track" = "記録は、少なくとも一つの有効な入力デバイスはトラックに割り当てられている場合にのみ可能である" | |||
"Can only abort a recording when something\'s actually recording." = "唯一の中止は、何かが実際にレコーディングの録音ができます。" | |||
"set tags" = "タグを設定する" | |||
"browse to folder containing this file" = "このファイルを含むフォルダをブラウズ" | |||
"plays the selected file" = "選択したファイルを再生する" | |||
"stops playback of selected file" = "停止選択したファイルの再生" | |||
"auto-play" = "自動再生" | |||
"auto play selected file" = "自動選択されたファイルを再生する" | |||
"loop playbacl of file" = "ファイルのループplaybacl" | |||
"mono" = "モノ" | |||
"beats" = "ビート" | |||
"Tip: remember that this \'A\' button can also be dragged-and-dropped onto filters and parameters" = "ヒント:覚えているこの \'A\'ボタンはまたフィルタやパラメータにドラッグ·アンド·ドロップすることができます" | |||
"click to choose an automatable parameter, or drag this onto a filter or parameter" = "オートメーション可能なパラメータを選択するか、フィルタまたはパラメータにこれをドラッグしてクリック" | |||
"hide automation curves on this track" = "このトラックでオートメーションカーブを隠す" | |||
"select the filter that contains this parameter" = "このパラメータが含まれているフィルタを選択" | |||
"automatable parameters for this track" = "このトラックのオートメーションパラメータ" | |||
"master filter parameters" = "マスターフィルタパラメータ" | |||
"active parameter curves" = "アクティブなパラメータ曲線" | |||
"parent curve" = "親曲線" | |||
"label" = "ラベル" | |||
"automation point" = "オートメーション·ポイント" | |||
"automation points" = "オートメーションポイント" | |||
"Automation Point" = "オートメーションポイント" | |||
"click and drag to move this point; command-shift-drag to move all points; double-click to delete" = "クリックして、この点を移動するドラッグ、コマンド+ Shift +ドラッグすべてのポイントを移動し、ダブルクリックして削除する" | |||
"click and drag to move this point; ctrl-shift-drag to move all points; double-click to delete" = "クリックし、この点に移動するドラッグ、すべてのポイントを移動するには、Ctrl-Shiftキーを押しながらドラッグし、ダブルクリックして削除する" | |||
"click and drag to curve this line" = "この行をクリックして、カーブにドラッグ" | |||
"click and drag (or double-click) to create a new point" = "クリックして、新しいポイントを作成します(またはダブルクリック)をドラッグ" | |||
"folder bookmarks file" = "フォルダのブックマークファイル" | |||
"browses to parent folder" = "親フォルダをブラウズ" | |||
"Project Files" = "プロジェクトファイル" | |||
"Project Directory" = "プロジェクトディレクトリ" | |||
"Documents" = "ドキュメント" | |||
"My Documents" = "マイドキュメント" | |||
"Desktop" = "デスクトップ" | |||
"Refresh" = "リフレッシュ" | |||
"delete bookmark for current folder" = "現在のフォルダのブックマークを削除" | |||
"bookmark current folder" = "現在のフォルダをブックマーク" | |||
"Folder not found" = "フォルダーが見つかりません" | |||
"Folder not found: do you want to delete this bookmark?" = "フォルダーが見つかりません:あなたはこのブックマークを削除したいのですか?" | |||
"project files" = "プロジェクトファイル" | |||
"drives" = "ドライブ" | |||
"allows for browsing for audio files" = "オーディオファイルをブラウズを可能にし" | |||
"items" = "アイテム" | |||
"item" = "アイテム" | |||
"change speed" = "速度を変更する" | |||
"Clip" = "クリップ" | |||
"sets the playback speed" = "再生速度を設定します" | |||
"octave" = "オクターブ" | |||
"semitones" = "半音" | |||
"semitone" = "半音" | |||
"cents" = "セント" | |||
"cent" = "セント" | |||
"reset to original speed" = "元の速度にリセット" | |||
"Collection Clip" = "コレクションクリップ" | |||
"Collection clips" = "コレクションクリップ" | |||
"filter presets" = "フィルタプリセット" | |||
"restores the filter to one of the preset states" = "予め設定された状態のいずれかにフィルタを復元する" | |||
"takes the current filter settings, and stores them as a preset" = "現在のフィルタ設定を取得し、プリセットとして記憶する" | |||
"Load from an fxb/fxp file" = "FXB / FXPファイルから読み込む" | |||
"There aren\'t any presets defined for this filter type" = "このフィルタ·タイプのために定義されたプリセットがありません" | |||
"Load fxb file" = "FXBファイルを読み込む" | |||
"An error occurred when loading this file" = "このファイルをロードする際にエラーが発生しました" | |||
"save a bank file" = "バンクファイルを保存" | |||
"save a preset file" = "プリセットファイルを保存" | |||
"Add a new filter preset" = "新しいフィルタプリセットを追加" | |||
"Enter a name for this new preset:" = "この新しいプリセットの名前を入力します:" | |||
"Select the file to save" = "保存するファイルを選択してください" | |||
"Save bank/preset file" = "バンク/プリセット·ファイルを保存します" | |||
"An error occurred when saving this file" = "このファイルを保存するときにエラーが発生しました" | |||
"groove editor" = "溝エディタ" | |||
"pattern length" = "パターン長" | |||
"notes" = "注釈" | |||
"each note = 1/8 beat" = "各音符= 1/8ビート" | |||
"each note = 1/4 beat" = "各音符= 1/4拍" | |||
"each note = 1/3 beat" = "各音符= 1/3ビート" | |||
"each note = 1/2 beat" = "各音符= 1/2拍" | |||
"each note = 1 beat" = "各音符= 1拍" | |||
"grooves" = "溝" | |||
"no groove templates defined" = "全くグルーブテンプレートが定義されていません" | |||
"create a new template..." = "新しいテンプレートを作成します..." | |||
"delete template" = "テンプレートを削除" | |||
"rename template..." = "テンプレートの名前を変更..." | |||
"reset template..." = "テンプレートをリセット..." | |||
"import template..." = "テンプレートをインポート..." | |||
"export template..." = "テンプレートをエクスポート..." | |||
"Groove Templates" = "グルーブテンプレート" | |||
"loads a template from a file" = "ファイルからテンプレートをロード" | |||
"saves the selected template to a file" = "ファイルに選択したテンプレートを保存する" | |||
"creates a new groove template" = "新しいグルーブテンプレートを作成します" | |||
"renames the selected groove template" = "選択されたグルーブテンプレートの名前を変更" | |||
"resets all values in the selected groove template" = "リセットされ、選択したグルーブテンプレート内のすべての値" | |||
"deletes the selected groove template" = "削除選択したグルーブテンプレート" | |||
"Create new groove template" = "新しいグルーブテンプレートを作成" | |||
"Enter a name for this template:" = "このテンプレートの名前を入力します:" | |||
"Delete groove template" = "グルーブテンプレートを削除" | |||
"Are you sure you want to delete this?" = "あなたはこれを削除してもよろしいですか?" | |||
"Rename groove template" = "グルーブテンプレートの名前を変更" | |||
"Enter a new name for this template:" = "このテンプレートの新しい名前を入力します。" | |||
"Reset groove template" = "グルーブテンプレートをリセット" | |||
"Are you sure you want to reset this?" = "あなたはこれをリセットしてもよろしいですか?" | |||
"Reset" = "リセット" | |||
"Import Groove Template" = "グルーブテンプレートをインポート" | |||
"Couldn\'t read this file format correctly" = "正しくこのファイル形式を読み取ることができませんでした" | |||
"Save Groove Template" = "グルーブテンプレートを保存" | |||
"An error occurred when writing to this file" = "このファイルへの書き込み時にエラーが発生しました" | |||
"click to enable/disable recording from this input device" = "この入力デバイスから録音を有効/無効にするためにクリック" | |||
"shows the input device for this track - click to select the device or change it" = "このトラックの入力デバイスには、 - デバイスを選択するか、またはそれを変更するにはクリック" | |||
"enable input" = "イネーブル入力" | |||
"no input" = "入力されなく" | |||
"number of inputs" = "入力数" | |||
"assign all inputs to consecutive tracks" = "連続したトラックにすべての入力を割り当てる" | |||
"enable/disable all devices for recording" = "記録のために、すべてのデバイスを有効/無効" | |||
"current input level" = "現在の入力レベル" | |||
"filters loops by instrument" = "楽器によってフィルタループ" | |||
"filters loops by genre" = "ジャンル別にフィルタループ" | |||
"filters loops by descriptor" = "記述子によってフィルタループ" | |||
"filters loops by musical key" = "ミュージカルキーによるフィルタループ" | |||
"reset selection" = "選択をリセット" | |||
"filters loops by filename" = "ファイル名でフィルタループ" | |||
"scan for loops" = "ループをスキャン" | |||
"key" = "キー" | |||
"search" = "検索" | |||
"the loop library does not currently contain any loops" = "ループライブラリは現在のループが含まれていません" | |||
"loop settings" = "ループの設定" | |||
"allows for quick loop searching" = "クイックループ検索が可能になり" | |||
"adds a new marker" = "新しいマーカーを追加します" | |||
"deletes a marker" = "削除マーカー" | |||
"Type" = "タイプ" | |||
"Name" = "名前" | |||
"add bars & beats marker" = "バー&ビートマーカーを追加" | |||
"add absolute TC marker" = "絶対TCマーカーを追加" | |||
"a list of markers in the edit" = "編集中のマーカーのリスト" | |||
"To create a new filter, drag this button onto a track\'s outputs or an audio clip" = "新しいフィルタを作成するには、トラックの出力やオーディオクリップには、このボタンをドラッグ" | |||
"click to select" = "クリックして選択します" | |||
"click and drag to change the position of this pitch-change" = "クリックし、このピッチ変化の位置を変更するドラッグ" | |||
"input" = "入力" | |||
"midi input" = "MIDI入力" | |||
"midi output" = "MIDI出力" | |||
"rack filter editor" = "ラックフィルターエディタ" | |||
"drop filter here to add to rack" = "ラックに追加するには、ここをフィルタリングドロップ" | |||
"This type of filter isn\'t allowed inside a rack!" = "このタイプのフィルタは、ラックの内側に許可されていません!" | |||
"Add filter to rack" = "ラックにフィルタ追加" | |||
"Do you want to auto-connect this filter?" = "あなたは、このフィルタを自動接続しますか?" | |||
"drop filter here to create new rack" = "新しいラックを作成するにはここをフィルタリングドロップ" | |||
"new rack filter" = "新しいラックフィルター" | |||
"new rack" = "新しいラック" | |||
"creates a new, empty rack filter" = "新しい空のラックフィルターを作成します" | |||
"show one rack" = "1ラックを表示" | |||
"shows either one or two rack filters on-screen" = "どちらかの画面上の1つまたは2つのラックフィルターを示しています" | |||
"show two racks" = "2ラックを見せる" | |||
"create new empty rack" = "新しい空のラックを作成" | |||
"load a preset rack" = "プリセットラックを読み込む" | |||
"too many rack filters!" = "あまりにも多くのラックフィルター!" | |||
"click to select this clip; hold down shift/command/alt to select multiple clips" = "このクリップをクリックして選択し、複数のクリップを選択するにはシフト/コマンド/ Altキーを押したまま" | |||
"click to select this clip; hold down shift/ctrl/alt to select multiple clips" = "このクリップをクリックして選択し、複数のクリップを選択するにはSHIFT / CTRL / ALTを押しながら" | |||
"moves the start of this clip, but keeps the contents fixed in relation to the other tracks (+ alt key to stretch the clip)" = "このクリップの先頭に移動しますが、他のトラック(+ Altキークリップを伸ばして)に対して固定内容を保持" | |||
"moves the start of this clip and the clip\'s contents, but keeps the end position fixed (+ alt key to stretch the clip)" = "(+ Altキークリップをストレッチするために)、このクリップの開始と、クリップの内容を移動しますが、固定されて終了位置を保持" | |||
"moves this clip\'s start and end, but keeps the contents fixed in relation to the other tracks" = "このクリップの開始および終了を移動させるが、他のトラックに対して固定内容を保持" | |||
"slips the contents of this clip, keeping the start and end points fixed" = "始点と終点を固定し、このクリップの内容をスリップ" | |||
"toggles the loop state of this clip" = "このクリップのループ状態を切り替え" | |||
"changes the end time of this clip, also moving the clip\'s contents (+ alt key to stretch the clip)" = "変更は、このクリップの終了時刻は、また(クリップをストレッチする+ Altキー)クリップの内容を移動する" | |||
"changes the end time of this clip (+ alt key to stretch the clip)" = "このクリップの終了時間を変更する(+ Altキークリップをストレッチするために)" | |||
"moves the start" = "スタートを移動" | |||
"moves the end" = "最後に移動" | |||
"click and drag to change this clip\'s position and track" = "クリックして、このクリップの位置や軌道を変更するためにドラッグ" | |||
"mark in position" = "の位置にマーク" | |||
"mark out position" = "位置をマーク" | |||
"drag left/right to resize filter area; double-click to maximise/minimise" = "左/右のフィルタ領域のサイズを変更するためにドラッグし、最大化/最小化するためにダブルクリックして" | |||
"drag left/right to resize panel area; double-click to maximise/minimise" = "左/右パネル領域のサイズを変更するためにドラッグし、最大化/最小化するためにダブルクリックして" | |||
"snap resolution" = "スナップ精度" | |||
"drag this button onto the outputs of the track where you want to create a new filter" = "新しいフィルタを作成したいトラックの出力には、このボタンをドラッグ" | |||
"show/hide global track" = "グローバルトラックを表示/非表示切り替え" | |||
"show/hide marker track" = "マーカートラックを表示/非表示" | |||
"show/hide the track inputs" = "トラック入力を表示/非表示" | |||
"racks" = "ラック" | |||
"show/hide rack filters" = "ラックフィルターを表示/非表示" | |||
"show/hide the filter panel" = "フィルタパネルを表示/非表示切り替え" | |||
"show/hide the controls panel" = "コントロールパネルを表示/非表示" | |||
"hide/show the left pane" = "左ペインの表示/非表示切り替え" | |||
"browser" = "ブラウザ" | |||
"loops" = "ループ" | |||
"markers" = "マーカー" | |||
"clipboard" = "クリップボード" | |||
"set what is displayed in the left pane" = "左側のペインに表示される内容を設定する" | |||
"tempo point" = "テンポ点" | |||
"tempo points" = "テンポ点" | |||
"click and drag to move this point; shift-drag to move all points; double-click to delete" = "クリックして、この点を移動するドラッグ、すべてのポイントを移動し、Shiftキーを押しながらドラッグし、削除するには、ダブルクリックする" | |||
"drag to move the cursor or viewport; right-button-drag to zoom" = "カーソルまたはビューポートを移動するドラッグ、右ボタンドラッグズームする" | |||
"click and drag to change the position of this time signature" = "クリックし、この拍子の位置を変更するドラッグ" | |||
"reset all muted/soloed tracks" = "すべてのミュート/ソロトラックをリセット" | |||
"mutes/solos this track (right-click for more options)" = "ミュート/ソロこのトラック(より多くのオプションの右クリック)" | |||
"This track has a VST synthesizer but doesn\'t output to a wave device, so the synth may not be audible" = "このトラックでは、VSTシンセサイザーを持っていますが、波デバイスへの出力をしないので、シンセは、可聴できない場合があります" | |||
"This track has a VST synthesizer after some other filters - these filters may not have any effect on the sound" = "このトラックでは、いくつかの他のフィルタ後のVSTシンセを持っている - これらのフィルタは、音に影響を持っていない可能性があり" | |||
"drag with the left button to resize a track; drag with the right-button to rescale all the tracks above this one" = "トラックのサイズを変更するには、左ボタンでドラッグして、マウスの右ボタンでドラッグし、この1の上にすべてのトラックをスケーリングする" | |||
"frozen" = "凍結" | |||
"copy selected tracks to clipboard" = "クリップボードに選択したトラックをコピー" | |||
"delete selected tracks" = "選択したトラックを削除する" | |||
"insert clipboard at cursor position" = "カーソル位置にクリップボードを挿入" | |||
"create folder track containing" = "含むフォルダトラックを作成" | |||
"select all tracks" = "すべてのトラックを選択する" | |||
"select all clips in this track" = "このトラック内のすべてのクリップを選択し" | |||
"deselect all clips in this track" = "このトラック内のすべてのクリップを選択解除" | |||
"expand track" = "トラックを拡大" | |||
"shrink track" = "トラックを縮小" | |||
"click to select this track; double-click to expand or shrink it" = "このトラックをクリックして選択し、ダブルクリックして展開または縮小する" | |||
"drag to move the cursor, drag with the right button to zoom in/out" = "ズームイン/アウトするには、右ボタンでドラッグして、カーソルを移動しドラッグ" | |||
"Recording" = "記録" | |||
"click and drag to move the cursor; right-button-drag to zoom" = "クリックして、カーソルを移動しドラッグ、ズーム、右ボタンドラッグ" | |||
"master output levels (right-click for options)" = "マスター出力レベル(オプションについては右クリック)" | |||
"drag here to change the master pan position" = "マスターのパン位置を変更するには、ここをドラッグ" | |||
"drag here to change the master volume" = "マスターボリュームを変更するには、ここをドラッグ" | |||
"drop filters here" = "ここでフィルタをドロップ" | |||
"drag filters into this box to add them to the master output filter chain" = "マスター出力フィルタチェインにそれらを追加するには、このボックスにフィルタをドラッグ" | |||
"find normalised level" = "正規化されたレベルを見つける" | |||
"reset to 0 dB" = "0dBにリセットする" | |||
"master volume control" = "マスターボリューム調節" | |||
"click here for more master level options" = "より多くのマスターレベルのオプションにはここをクリックして下さい" | |||
"fade in" = "フェードインする" | |||
"fade out" = "フェードアウトする" | |||
"based on the max level of the whole edit" = "全体の編集の最大レベルに基づいて" | |||
"based on the average RMS level of the whole edit" = "全体の編集の平均RMSレベルに基づいて" | |||
"based on the max level of the marked region" = "マークされた領域の最大レベルに基づいて" | |||
"based on the average RMS level of the marked region" = "マークされた領域の平均RMSレベルに基づいて" | |||
"Calculate levels" = "レベルを計算する" | |||
"Enter the level in decibels to which this edit\'s RMS should be normalised" = "この編集のRMSを正規化されるべきであるようにデシベルレベルを入力します" | |||
"Calculate" = "計算" | |||
"This value was out-of-range. Please use a level between -50 and +12" = "この値は、範囲外であった。 -50と+12の間でレベルを使用してください" | |||
"Analysing edit" = "分析編集" | |||
"master levels" = "マスターレベル" | |||
"master volume level" = "マスター音量" | |||
"reset the volume to 0 dB" = "0dBにボリュームをリセット" | |||
"reset the panning to the centre" = "中央にパンをリセット" | |||
"sets the master level by analysing the edit\'s levels" = "マスターレベルは、編集のレベルを分析することにより、設定" | |||
"master output levels" = "マスター出力レベル" | |||
"master fade in/out" = "マスターは/フェードアウト" | |||
"Chase Incoming MTC On/Off" = "オン/オフチェイス着信MTC" | |||
"shows the tempo settings at the cursor position. Click to select the current tempo section" = "カーソル位置のテンポ設定を示しています。現在のテンポセクションをクリックして選択します" | |||
"CPU" = "CPU" | |||
"CPU overload!" = "CPU過負荷!" | |||
"This edit is using too much CPU power to be played correctly!" = "この編集は、正しく再生されるようにあまりにも多くのCPUパワーを使用しています!" | |||
"end-to-end playback will now be disabled" = "エンドツーエンドの再生が現在無効になります" | |||
"shows the proportion of available CPU power being used for playback" = "再生のために使用されている利用可能なCPUパワーの割合を示している" | |||
"start playing" = "再生を開始" | |||
"aborts the current recording and deletes all files recorded so far" = "現在の記録を削除し、これまで記録されたすべてのファイルを中止" | |||
"aborts the current recording, deletes all files, and restarts" = "現在の記録、すべてのファイルを削除し、再起動を中止します" | |||
"automation \'read\' mode (whether automated parameters are played back)" = "オートメーション \'読み取り\'モード(自動化されたパラメータが再生されているかどうか)" | |||
"automation \'write\' mode (whether parameter movements are recorded)" = "オートメーション \'書き込み\'モード(パラメータの動きが記録されているかどうか)" | |||
"rewind to the start of the edit" = "編集の先頭に巻き戻し" | |||
"move back through the edit [cursor left]" = "編集を通って移動する[カーソル左]" | |||
"move forward through the edit [cursor right]" = "編集を通して前進[カーソルを右に]" | |||
"toggle looping of playback" = "再生のループを切り替える" | |||
"punch" = "パンチ" | |||
"toggles recording punch in/out based on mark in/out positions" = "トグル記録パンチイン/アウト/アウト位置のマークに基づいて" | |||
"auto lock" = "オートロック" | |||
"locks automation curves to clips" = "クリップにオートメーションカーブをロックする" | |||
"snap" = "スナップ" | |||
"turns snapping on/off when dragging clips" = "クリップをドラッグしたときにオン/オフスナップオフ" | |||
"e-to-e" = "電子対の電子" | |||
"enables end-to-end playing when stopped" = "停止したときにエンド·ツー·エンドの演奏を可能にする" | |||
"scroll" = "スクロール" | |||
"whether the display should continuously scroll when playing" = "再生時に表示が連続してスクロールする必要があるかどうか" | |||
"vertical zoom out" = "垂直ズームアウト" | |||
"vertical zoom fit" = "垂直ズームフィット" | |||
"vertical zoom in" = "における垂直ズーム" | |||
"zoom fit" = "ズームフィット" | |||
"Devices Settings" = "デバイスの設定" | |||
"use 64-bit maths when mixing tracks (uses more CPU)" = "時ミキシングトラック(多くのCPUを使用しています)64ビット数学を使う" | |||
"use realtime priority mode" = "リアルタイム優先モードを使用する" | |||
"only show enabled devices" = "のみ対応デバイスを表示" | |||
"processors to use" = "使用するプロセッサ" | |||
"Audio i/o" = "オーディオI / O" | |||
"Device Settings" = "デバイス設定" | |||
"list of the available input/output channels" = "利用可能な入力/出力チャネルのリスト" | |||
"whether to show all audio devices, or just the ones that are enabled" = "すべてのオーディオデバイス、または有効になっているものだけを表示するかどうか" | |||
"whether to make Tracktion run as a \'realtime\' application - may be dangerous!" = "\'リアルタイム\'アプリケーションとしてTracktionの実行を行うかどうか - 危険かもしれません!" | |||
"if turned on, audio quality will be marginally better for edits that use a lot of tracks" = "オンの場合には、トラックの多くを使用編集のため、音質がわずかに良くなる" | |||
"number of processors to use for audio processing" = "音声処理に使用するプロセッサの数" | |||
"Warning!" = "警告!" | |||
"The Microsoft GS Wavetable synth MIDI device is enabled - using this can interfere with some audio drivers. If you have problems opening your audio device, try disabling the Microsoft synth!" = "マイクロソフトGSウェーブテーブルシンセのMIDIデバイスが有効になっている - これを使用すると、いくつかのオーディオドライバに干渉することがあります。あなたのオーディオデバイスを開くことに問題がある場合は、Microsoftのシンセを無効にしてみてください!" | |||
"Control Surfaces" = "コントロール·サーフィス" | |||
"devices" = "デバイス" | |||
"add custom control surface" = "カスタムコントロールサーフェスを追加" | |||
"add a custom control surfaces to control tracktion" = "Tracktionのを制御するためにカスタムコントロールサーフェスを追加" | |||
"Supported control surfaces:" = "サポートされているコントロールサーフェス:" | |||
"New custom control surface" = "新しいカスタムコントロールサーフェス" | |||
"Create a new custom control surface" = "新しいカスタムコントロールサーフェスを作成" | |||
"Delete Controller" = "コントローラの削除" | |||
"Are you sure you want to delete this controller?" = "あなたはこのコントローラを削除してもよろしいですか?" | |||
"paths" = "パス" | |||
"add path" = "パスを追加" | |||
"remove path" = "パスを削除" | |||
"Choose directory" = "ディレクトリを選択してください" | |||
"Add directory to path" = "パスにディレクトリを追加" | |||
"Not a valid path" = "ではない有効なパス" | |||
"The directory XDRX does not exist. Do you still want to add it to the path?" = "ディレクトリXDRXは存在しません。それでもパスに追加しますか?" | |||
"File Settings" = "ファイルの設定" | |||
"temp directory" = "tempディレクトリ" | |||
"auto-save edits" = "自動保存編集" | |||
"undo levels" = "レベルを元に戻す" | |||
"cache size" = "キャッシュサイズ" | |||
"saving edits" = "節約の編集" | |||
"LAME location" = "LAME場所" | |||
"audio clip import" = "オーディオクリップのインポート" | |||
"auto-detect tempos" = "自動検出テンポ" | |||
"file settings" = "ファイルの設定" | |||
"working directory for thumbnails, frozen tracks, etc." = "サムネイル、冷凍トラックなどに作業ディレクトリ" | |||
"location of the LAME MP3 encoder" = "LAME MP3エンコーダの場所" | |||
"auto-saving disabled" = "自動保存無効" | |||
"auto-save every 1 minute" = "1分ごとに自動保存" | |||
"auto-save every 2 minutes" = "2分ごとに自動保存" | |||
"auto-save every 5 minutes" = "5分ごとに自動保存" | |||
"auto-save every 10 minutes" = "10分おきに自動保存" | |||
"auto-save every 20 minutes" = "20分ごとに自動保存" | |||
"toggles auto-saving of edits" = "自動保存編集の切り替え" | |||
"when an edit is about to be closed, always ask the user whether to save it" = "編集閉店されようとしているときに、常にそれを保存するかどうかをユーザーに尋ねる" | |||
"when an edit is about to be closed, always save it without asking" = "編集閉店されようとしているとき、常に問わずに、それを保存する" | |||
"Choose what to do when closing edits" = "終値は編集するときに何をすべきかを選択します" | |||
"the number of actions that can be undone/redone$" = "$を元に戻す/やり直しできるアクションの数" | |||
"number of seconds of audio data per file which should be cached" = "キャッシュされるべきファイルごとのオーディオデータの秒数" | |||
"ask if file should be copied" = "ファイルをコピーする必要があるかどうか尋ね" | |||
"always copy file" = "常にファイルをコピーする" | |||
"only copy file if on network" = "コピーファイルのネットワーク上にある場合のみ" | |||
"chooses default action when audio clips are imported" = "オーディオクリップをインポートするときにデフォルトのアクションを選択します" | |||
"ask if tempo should be detected" = "テンポが検出されるべきであるかどうか尋ねる" | |||
"always detect tempo" = "常にテンポを検出" | |||
"never detect tempo" = "テンポを検出することはありません" | |||
"chooses default tempo detect action when audio clips are imported" = "オーディオクリップをインポートするときにデフォルトのテンポ検出のアクションを選択" | |||
"Select the temporary directory to use.." = "使用する一時ディレクトリを選択します。.." | |||
"Temporary Directory" = "一時ディレクトリ" | |||
"You can\'t use a root directory as a temp directory!" = "あなたは、一時ディレクトリとしてルートディレクトリを使用することはできません!" | |||
"Create a dedicated subfolder and use that instead." = "専用のサブフォルダを作成し、その代わりに使用しています。" | |||
"This folder isn\'t empty - note that ALL files and subdirectories inside it will be considered temporary, and ANY files in this folder MAY BE AUTOMATICALLY DELETED to free up space." = "このフォルダは空ではありません - 。その中のすべてのファイルとサブディレクトリが一時的に考慮されており、このフォルダ内のファイルが自動的にスペースを解放するために削除される可能性があることに注意" | |||
"So please make sure there\'s nothing important in there!" = "だから、そこに重要な何もないことを確認してください!" | |||
"This isn\'t a valid directory" = "これは有効なディレクトリではありません" | |||
"MP3 Encoder" = "MP3エンコーダ" | |||
"seconds per file" = "ファイルあたりの秒数" | |||
"User Switch" = "ユーザースイッチ" | |||
"Footswitch" = "フットスイッチ" | |||
"Keyboard Shortcuts" = "キーボードショートカット" | |||
"reset to defaults" = "デフォルト値にリセット" | |||
"restores all the default key-mappings" = "すべてのデフォルトのキーマッピングを復元する" | |||
"view as HTML" = "HTMLとして表示" | |||
"shows a HTML version of this list (for printing)" = "このリストのHTMLバージョン(印刷用)が表示されます" | |||
"save key-mappings" = "キーマッピングを保存" | |||
"saves the key-mappings to a file" = "ファイルへのキーのマッピングを保存" | |||
"load key-mappings" = "キーマッピングをロード" | |||
"reloads some previously-saved key-mappings from a file" = "ファイルからリロード一部以前に保存されたキーのマッピングを" | |||
"restore default Tracktion key mappings" = "デフォルトTracktionのキーマッピングを復元する" | |||
"clear all mappings" = "すべてのマッピングをクリア" | |||
"use \'Ableton Live\' style key-mappings" = "使用 \'Abletonのライブ\'スタイルのキーマッピング" | |||
"use \'Cubase\' style key-mappings" = "\'Cubaseの\'スタイルのキーマッピングを使用" | |||
"Set all Key Mappings" = "すべてのキーマッピングを設定する" | |||
"This will overwrite all current key-mappings - are you sure you want to do this?" = "これは、現在のすべてのキーのマッピングを上書きします - あなたがこれを行うにしてもよろしいですか?" | |||
"Select a key-mappings file to save.." = "保存するには、キーのマッピング·ファイルを選択.." | |||
"Key Mappings" = "キーのマッピング" | |||
"The file you\'ve chosen already exists - are you sure you want to overwrite it?" = "あなたが選択したファイルがすでに存在している - あなたはそれを上書きしてもよろしいですか?" | |||
"There was an error trying to write to this file.." = "このファイルへの書き込みしようとしているエラーが発生しました.." | |||
"Select a key mappings file to load.." = "ロードするために、キーマッピングファイルを選択します。" | |||
"There was an error trying to load this file.." = "このファイルをロードしようとしているエラーが発生しました.." | |||
"user loops path" = "ユーザーがパスをループ" | |||
"loop directories" = "ループディレクトリ" | |||
"add loops" = "ループを追加" | |||
"file types to add" = "追加するファイルの種類" | |||
"Loop Settings" = "ループの設定" | |||
"Ask" = "頼む" | |||
"folder for user created loops" = "ユーザー作成のループ用のフォルダ" | |||
"directories to search for loops" = "ループを検索するディレクトリ" | |||
"search the loop directories for loops" = "forループのループディレクトリを検索" | |||
"sets the file types to search for" = "を検索するファイルの種類を設定する" | |||
"how to handle tagged files" = "タグ付けされたファイルを処理する方法" | |||
"Scan for new and changed loops" = "新機能と変更されたループをスキャン" | |||
"Clear database and rescan all loops" = "明確なデータベースと再スキャンすべてのループ" | |||
"Rescan loops" = "再スキャンループ" | |||
"This will clear your loop database and rescan all loop directories. Any custom loop tags will be lost." = "これはあなたのループデータベースと再スキャンすべてのループのディレクトリを消去します。任意のカスタムループタグは失われます。" | |||
"Finished loop scan" = "終了ループスキャン" | |||
"Apple loops" = "アップルループ" | |||
"Acid loops" = "アシッドループ" | |||
"REX" = "REX" | |||
"WAV/AIFF" = "WAV / AIFF" | |||
"MP3/Ogg/etc" = "MP3/Ogg/etc" | |||
"MIDI Settings" = "MIDI設定" | |||
"add virtual MIDI input..." = "仮想MIDI入力を追加..." | |||
"middle-C" = "真ん中-C" | |||
"MIDI popup" = "MIDIポップアップ" | |||
"send all-controllers-off MIDI message when play stops" = "プレーが停止オールコントローラーオフのMIDIメッセージを送信する" | |||
"use MIDI driver for MIDI timing" = "MIDIタイミングをMIDIドライバを使用" | |||
"MIDI i/o" = "MIDI I / O" | |||
"MIDI devices" = "MIDIデバイス" | |||
"list of the available MIDI input/output devices" = "利用可能なMIDI入力/出力デバイスのリスト" | |||
"add a virtual MIDI input that duplicates input from other MIDI devices" = "他のMIDI機器から仮想MIDI入力と重複入力を追加" | |||
"use \"C3\" to represent middle C" = "中央のCを表すために、 \"C3\"を使用" | |||
"use \"C4\" to represent middle C" = "中央のCを表すために、 \"C4\"を使用" | |||
"use \"C5\" to represent middle C" = "中央のCを表すために \"C5\"を使用" | |||
"changes the way MIDI notes are named" = "MIDIノートに名前を付ける方法を変更" | |||
"show MIDI toolbar at the left of the track" = "トラックの左側にMIDIツールバーを表示" | |||
"show MIDI toolbar at the left of the clip" = "クリップの左側にMIDIツールバーを表示" | |||
"the position of the MIDI pop-up keyboard and tool selector" = "MIDIポップアップキーボードとツールセレクタの位置" | |||
"if turned on, MIDI all-controller-off messages are sent to all MIDI devices and filters" = "をオンにした場合、MIDIオールコントローラーオフメッセージはすべてのMIDIデバイスとフィルタに送られ" | |||
"use MIDI driver for MIDI timing instead of system clock" = "MIDIタイミングの代わりにシステムクロックにMIDIドライバを使用" | |||
"Plug-Ins" = "プラグイン" | |||
"always check for new plugins at startup" = "常に起動時に新しいプラグインをチェックする" | |||
"enable ReWire" = "ReWireのを可能にする" | |||
"add low-level noise to avoid denormalisation" = "denormalisationを避けるために、低レベルのノイズを追加する" | |||
"adds a small amount of noise to counteract problems with Pentium 4 CPUs" = "ペンティアム4のCPUの問題に対抗するために少量のノイズを追加します" | |||
"Scanning and Sorting" = "スキャンとソート" | |||
"tracktion will search for new plug-ins every time it starts" = "Tracktionは新しいプラグインのために、それが起動するたびに検索します" | |||
"enables tracktion as a ReWire host." = "ReWireのホストとしてTracktionのを可能にします。" | |||
"Enable/disable ReWire" = "ReWireのを有効/無効にする" | |||
"For these changes to take effect, it\'s necessary to quit and restart Tracktion" = "これらの変更を有効にするためには、Tracktionのを終了して再起動するために必要です" | |||
"none found" = "何も見つかりませんでした" | |||
"disabled" = "無効" | |||
"virtual input" = "仮想入力" | |||
"default wave output" = "デフォルト波出力" | |||
"click to make this the default" = "このデフォルトをするクリック" | |||
"click here to enable/disable this device" = "このデバイスを有効/無効にするにはここをクリック" | |||
"click here to make this device the default output" = "このデバイスのデフォルトの出力はこちらをクリックしてください" | |||
"audio device - click to select it and edit its properties" = "オーディオデバイス - それをクリックして選択し、そのプロパティを編集する" | |||
"user interface" = "ユーザー·インターフェース" | |||
"username" = "ユーザ名" | |||
"import user settings.." = "ユーザー設定をインポート.." | |||
"export user settings.." = "ユーザー設定をエクスポート.." | |||
"track resizing" = "トラックのサイズ変更" | |||
"renaming a clip in an edit also renames its source item" = "エディットでリネームクリップは、そのソースアイテムの名前を変更" | |||
"rename mode" = "名前の変更モード" | |||
"show colour editor" = "カラーエディタを表示" | |||
"meter response" = "メーターの応答" | |||
"language" = "言語" | |||
"peak hold" = "ピークホールド" | |||
"solo behaviour" = "ソロ行動" | |||
"filter selection" = "フィルタ選択" | |||
"filter sort" = "フィルタソート" | |||
"filter GUI default" = "フィルタGUIのデフォルト" | |||
"default marker type" = "デフォルトのマーカータイプ" | |||
"GUI rendering mode" = "GUIのレンダリングモード" | |||
"User Interface" = "ユーザーインタフェース" | |||
"name of the current tracktion user - this is saved in edits and projects" = "現在のTracktionユーザーの名前 - これは編集やプロジェクトに保存されます" | |||
"loads new user settings from a .trksettings file" = "。trksettingsファイルからロードし、新しいユーザー設定を" | |||
"save the current user settings to a .trksettings file" = "。trksettingsファイルに、現在のユーザーの設定を保存" | |||
"double-clicking a track toggles between small and medium height" = "中小高さ間のトラックを切り替えをダブルクリック" | |||
"double-clicking a track toggles between small and large height" = "小規模および大規模な高さの間のトラックを切り替えをダブルクリック" | |||
"double-clicking a track toggles between small, medium and large heights" = "小規模、中規模および大規模の高さの間でダブルクリックすると、トラックを切り替え" | |||
"the effect of double-clicking a track" = "トラックをダブルクリックすることの効果" | |||
"whether renaming a clip in the edit also renames the project item that it refers to" = "編集でクリップもそれが参照するプロジェクト項目の名前を変更するかどうかの名前を変更" | |||
"always rename source file" = "常にソース·ファイルの名前を変更" | |||
"only rename source file if it is in the project folder" = "それがプロジェクトフォルダ内にある場合にのみ、ソースファイルの名前を変更" | |||
"never rename source file" = "ソースファイルの名前を変更することはありません" | |||
"whether renaming an item also renames its source file" = "名前を変更するかどうかの項目は、そのソースファイルの名前を変更" | |||
"chooses the speed at which level meters decay" = "どのレベルメーター崩壊速度を選択" | |||
"chooses the time for which level meter peaks are shown" = "レベルメーターのピークが示されている時間を選択する" | |||
"cumulative solo" = "累積ソロ" | |||
"exclusive solo" = "排他的なソロ" | |||
"chooses how multiple tracks are soloed" = "複数のトラックをソロにする方法を選択します" | |||
"popup menu" = "ポップアップメニュー" | |||
"popup tree" = "ポップアップツリー" | |||
"chooses how filters are selected" = "フィルタの選択方法を選ぶ" | |||
"sort filters by disk location" = "ディスクの場所によってソートフィルタ" | |||
"sort filters by category" = "カテゴリー別にソートフィルタ" | |||
"sort filters by manufacturer" = "メーカーによってソートフィルタ" | |||
"chooses how filters are sorted" = "フィルタのソート方法を選択します" | |||
"unlocked" = "ロック解除" | |||
"locked" = "ロック" | |||
"chooses if filters are locked by default" = "フィルタは、デフォルトでロックされている場合を選ぶ" | |||
"chooses the language for the user interface" = "ユーザーインターフェースの言語を選択" | |||
"sets the internal rendering technology used" = "使用される内部レンダリング技術を設定" | |||
"absolute time code" = "絶対的なタイムコード" | |||
"automatic" = "自動" | |||
"chooses default marker type" = "既定マーカの種類を選択する" | |||
"shows the editor for customising colours" = "色をカスタマイズするためのエディタを示し" | |||
"Installing LAME Encoder" = "LAMEエンコーダをインストールする" | |||
"Finding LAME Encoder..." = "LAMEエンコーダを見つける..." | |||
"Downloading LAME Encoder..." = "LAMEエンコーダをダウンロードする..." | |||
"Unzipping LAME Encoder..." = "LAMEエンコーダを解凍..." | |||
"Installing LAME Encoder..." = "LAMEエンコーダをインストールしています..." | |||
"Download LAME Encoder?" = "LAMEエンコーダーをダウンロードしますか?" | |||
"Due to patent restrictions Tracktion uses the LAME Encoder to export MP3s which is only available as a separate download. To download and install this encoder now press Download. You must have an active internet connection in order for this to work." = "特許の制限Tracktionのが原因だけ個別にダウンロードすることも可能ですMP3ファイルをエクスポートするLAMEエンコーダーを使用しています。このエンコーダをダウンロードしてインストールするには、今すぐダウンロードを押してください。これが機能するためには、順番にアクティブなインターネット接続を持っている必要があります。" | |||
"Sucess!" = "成功を!" | |||
"You should now be able to export to MP3 format." = "これでMP3形式にエクスポートすることができるはずです。" | |||
"Ok" = "[OK]を" | |||
"A Problem Occured" = "問題が発生しました" | |||
"There was a problem downloading or installing the encoder please try again later or vist the LAME website to manually install the encoder." = "後でもう一度試すか、手動でエンコーダをインストールするには、LAMEウェブますvistエンコーダーをダウンロードしたり、インストールに問題が発生しました。" | |||
"Visit Website" = "ウェブサイトをご覧ください" | |||
"About Tracktion" = "Tracktionの概要" | |||
"buy a license" = "ライセンスを購入" | |||
"unlock" = "アンロック" | |||
"close" = "閉じる" | |||
"Visit the Tracktion forum at KVR" = "KVRでTracktionのフォーラムをご覧ください" | |||
"Tracktion Version" = "Tracktionのバージョン" | |||
"This computer\'s machine number" = "このコンピュータのマシン番号" | |||
"To purchase the full version of Tracktion, you can click the \'buy a license\' button to go to the appropriate page on our website, and follow the instructions there.Then you can click the \'unlock\' button below to unlock it for this computer.." = "Tracktionののフルバージョンを購入するには、あなたがこのコンピュータのロックを解除するには、以下の \'ロック解除\'ボタンをクリックすることができます当社のウェブサイト上で、適切なページに移動するためのボタン \'ライセンス購入\'を、指示に従ってくださいthere.Thenをクリックすることもできます.." | |||
"Select the tracktion key file to use" = "使用するTracktionのキーファイルを選択してください" | |||
"operation type" = "動作タイプ" | |||
"do it!" = "それを行う!" | |||
"method" = "方法" | |||
"trim start" = "開始トリム" | |||
"trim end" = "トリムエンド" | |||
"new bit depth" = "新しいビット深度" | |||
"new sample rate" = "新しいサンプル·レート" | |||
"peak level" = "ピーク水準" | |||
"make mono" = "モノを作る" | |||
"trim silence" = "トリム沈黙" | |||
"change sample rate" = "サンプリングレートを変更" | |||
"change bit depth" = "ビット深度を変更する" | |||
"reverse" = "逆" | |||
"processing" = "処理" | |||
"Can\'t open the source file" = "ソースファイルを開くことができません" | |||
"Internal error" = "内部エラー" | |||
"Couldn\'t overwrite this file - check that it isn\'t write-protected or in use by another application." = "このファイルを上書きできませんでした - それは、書き込み保護または別のアプリケーションで使用されていないことを確認してください。" | |||
"Can\'t write to destination file" = "コピー先ファイルに書き込めません" | |||
"Trimming at this threshold would produce an empty file" = "このしきい値でトリミングすると、空のファイルが生成されます" | |||
"Levels in this file are too low to normalise" = "このファイル内のレベルが正常化するには余りにも低い" | |||
"Basic Audio File Operations" = "基本的なオーディオファイル操作" | |||
"use average of all channels" = "すべてのチャンネルの平均値を使用" | |||
"use left channel only" = "左チャンネルのみを使用" | |||
"use right channel only" = "右チャンネルのみを使用" | |||
"Couldn\'t parse this file correctly" = "このファイルを正しく解析できませんでした" | |||
"The type of operation to perform" = "実行する操作の種類" | |||
"the maximum level for the new file" = "新しいファイルの最大レベル" | |||
"Performs the selected operation" = "選択した操作を実行します" | |||
"This will permanently change the source file and can\'t be undone." = "これは恒久的にソースファイルを変更し、元に戻すことはできません。" | |||
"Any edits using the file will be affected - are you sure you want to go ahead?" = "任意のファイルが影響を受けることになります使用して編集 - あなたが先に行くしてもよろしいですか?" | |||
"remove item from clipboard" = "クリップボードからアイテムを削除する" | |||
"clear clipboard" = "明確なクリップボード" | |||
"Shows the current contents of the clipboard" = "クリップボードの現在の内容を表示します" | |||
"media clip" = "メディアクリップ" | |||
"shows the current contents of the clipboard" = "クリップボードの現在の内容を示しています" | |||
"Clipboard contents" = "クリップボードの内容" | |||
"modified" = "修正された" | |||
"size" = "サイズ" | |||
"click to select this clip" = "このクリップをクリックして選択します" | |||
"to open this edit, just double-click on it" = "この編集を開くには、単にそれをダブルクリック" | |||
"clip not found" = "クリップが見つからない" | |||
"None" = "なし" | |||
"Edits" = "編集" | |||
"Recorded Audio" = "録音されたオーディオ" | |||
"Exported Audio/Midi" = "オーディオ/ MIDIエクスポート" | |||
"Imported Audio/Midi" = "インポートされたオーディオ/ MIDI" | |||
"Rendered Audio/Midi" = "オーディオ/ MIDIレンダリング" | |||
"Before drag-and-dropping audio files, select a project to which they should be added." = "ドラッグ·アンド·ドロップするオーディオファイルを、それらは追加されるべきプロジェクトを選択する前に。" | |||
"You need to view a project\'s contents to be able to paste things into it" = "あなたはそれにものを貼り付けることができるように、プロジェクトの内容を表示する必要があります" | |||
"click on a column header to sort the list by that field" = "そのフィールドでリストを並べ替えるには、列ヘッダをクリックしてください" | |||
"start/stop playing this preview" = "このプレビューの再生を開始/停止" | |||
"drag this onto the wave file to create a new marker point" = "新しいマーカーポイントを作成するwaveファイルにこれをドラッグ" | |||
"marks an interesting point in the wave file - drag left/right to move" = "Waveファイルで興味深い点をマーク - 左/右に移動するにドラッグ" | |||
"Can\'t change the markers in a read-only project" = "読み取り専用のプロジェクトにマーカーを変更することはできません" | |||
"can\'t read this file" = "このファイルを読み取ることができません" | |||
"rendering Edit preview" = "編集プレビューをレンダリング" | |||
"click to view the items in this project" = "このプロジェクト内の項目を表示するためにクリック" | |||
"unpack an archive into this project" = "このプロジェクトにアーカイブを解凍" | |||
"close this project" = "このプロジェクトを閉じる" | |||
"click to open or create projects" = "プロジェクトを開くまたは作成する]をクリックし" | |||
"Delete folder" = "フォルダーを削除する" | |||
"Are you sure you want to delete this folder?" = "このフォルダを削除してもよろしいですか?" | |||
"load a project or archive" = "プロジェクトまたはアーカイブを読み込む" | |||
"create a new project" = "新しいプロジェクトを作成する" | |||
"load a library project" = "ライブラリプロジェクトを読み込む" | |||
"create sub folder" = "サブフォルダを作成する" | |||
"delete folder" = "フォルダーを削除する" | |||
"changes the name of the current folder" = "現在のフォルダの名前を変更します" | |||
"adds an existing project to the active project list" = "アクティブなプロジェクトリストに既存のプロジェクトを追加します" | |||
"creates a new project" = "新しいプロジェクトを作成します" | |||
"creates a new sub folder" = "新しいサブフォルダを作成します" | |||
"deletes the current folder" = "削除現在のフォルダ" | |||
"open a project or archive" = "プロジェクトまたはアーカイブを開く" | |||
"open multiple projects" = "複数のプロジェクトを開く" | |||
"load recent project" = "最近のプロジェクトを読み込む" | |||
"close all projects in this folder" = "このフォルダ内のすべてのプロジェクトを閉じ" | |||
"create a new subfolder" = "新しいサブフォルダを作成" | |||
"Close Projects" = "閉じるプロジェクト" | |||
"Are you sure you want to close all these projects?" = "あなたはすべてのこれらのプロジェクトを閉じてもよろしいですか?" | |||
"project selector" = "プロジェクトセレクタ" | |||
"projects" = "プロジェクト" | |||
"Searching" = "検索" | |||
"keywords" = "キーワード" | |||
"select projects" = "プロジェクトを選択" | |||
"choose which projects to look in when searching" = "検索するときに見てどのプロジェクトを選択" | |||
"search category" = "検索カテゴリ" | |||
"searches for the keywords in a category" = "カテゴリ内のキーワードを検索" | |||
"search all" = "すべてを検索" | |||
"searches for the keywords in all selected projects" = "すべての選択したプロジェクト内のキーワードを検索" | |||
"Search Results for \"XZZX\"" = "\"XZZX\"の検索結果" | |||
"Search results for \"XZZX\" in category \"XCTX\"" = "カテゴリ \"xctxで\"の \"XZZX\"の検索結果" | |||
"Search results for category \"XCTX\"" = "カテゴリ \"xctxで\"の検索結果" | |||
"search keywords" = "検索キーワード" | |||
"copied to clipboard" = "クリップボードにコピーされる" | |||
"This function only works if there\'s an edit currently open" = "現在開いている編集がある場合、この関数はのみ動作" | |||
"This function only works if you first select one or more items from a project" = "あなたが最初のプロジェクトから1つ以上の項目を選択した場合、この機能は動作し" | |||
"to add a MIDI clip, first select the track it should go into." = "MIDIクリップを追加するには、最初に入るべきであるトラックを選択します。" | |||
"no audio clips were selected" = "ないオーディオクリップが選択されていません" | |||
"this function won\'t work if more than one item is selected" = "複数の項目が選択されている場合、この機能は動作しません" | |||
"general" = "一般的な" | |||
"editing functions" = "編集機能" | |||
"transport controls" = "トランスポートコントロール" | |||
"help functions" = "機能を助ける" | |||
"moving/zooming controls" = "コントロールを移動/ズーム" | |||
"cut" = "カット" | |||
"copy" = "コピー" | |||
"paste" = "貼り付ける" | |||
"paste inserting" = "挿入貼り付け" | |||
"copy and paste selected clips directly into current edit" = "直接現在の編集中に選択したクリップをコピーして貼り付ける" | |||
"delete the selected clips and their source audio files" = "選択したクリップおよびそれらのソースのオーディオファイルを削除する" | |||
"deselect all" = "すべての選択を解除" | |||
"show the Tracktion help documentation" = "Tracktionのヘルプドキュメントを表示" | |||
"show the Tracktion reference guide" = "Tracktionのリファレンスガイドを表示する" | |||
"show popup help for whatever the mouse is currently over" = "現在上にあるどのようなマウスのポップアップヘルプを表示" | |||
"enable/disable the popup help" = "ポップアップヘルプを有効/無効にする" | |||
"flip between edit/project screens" = "編集/プロジェクトスクリーンの間で反転" | |||
"go to project screen" = "プロジェクト画面に移動" | |||
"go to edit screen" = "編集画面に行く" | |||
"go to settings screen" = "設定画面に移動します" | |||
"save the current edit" = "現在の編集内容を保存" | |||
"save the current edit as" = "として、現在の編集内容を保存" | |||
"quit the application" = "アプリケーションを終了する" | |||
"zoom out to fit the entire edit on-screen" = "画面上で全体の編集に合うようにズームアウト" | |||
"zoom in to show a few seconds around the cursor" = "カーソルの周りに数秒を示すためにズームイン" | |||
"zoom in to show the marked region" = "マークされた領域を示すためにズームイン" | |||
"zoom to show the selected clips" = "選択したクリップを表示するためにズーム" | |||
"expand or contract the current track height" = "現在のトラックの高さを拡張または縮小する" | |||
"rescale all tracks to fit on-screen" = "再スケーリング画面に収まるようにすべてのトラック" | |||
"set all tracks to the default track height" = "デフォルトのトラックの高さにすべてのトラックを設定" | |||
"expand or collapse folder track" = "フォルダトラックを展開または縮小" | |||
"turn looping on/off" = "オン/オフループターン" | |||
"turn snapping on/off" = "オン/オフスナップオン" | |||
"turn click track on/off" = "クリックトラックをオン/オフ" | |||
"turn punch-in on/off" = "オン/オフパンチに回す" | |||
"turn scrolling on/off" = "スクロールをオン/オフ" | |||
"turn lock automation to clip on/off" = "オン/オフをクリップするオートメーションをロックオン" | |||
"turn MIDI timecode chasing on/off" = "オン/オフを追いかけMIDIタイムコードを回す" | |||
"toggle timecode between bars/seconds" = "バー/秒の間でトグルタイム" | |||
"start/stop playing" = "再生を開始/停止" | |||
"stop playing" = "再生を停止" | |||
"forward" = "フォワード" | |||
"back" = "バック" | |||
"abort current recording and discard anything recorded" = "中止現在の記録と記録破棄何" | |||
"abort current recording, discard anything recorded, and restart" = "中止現在の録音、記録された何かを捨てて、再起動" | |||
"move cursor to start of marked clips or edit" = "マーキングされたクリップまたは編集の先頭にカーソルを移動" | |||
"move cursor to end of marked clips or edit" = "マーキングされたクリップまたは編集の末尾にカーソルを移動" | |||
"scroll up to top of tracks" = "トラックの一番上までスクロール" | |||
"scroll down to bottom of tracks" = "トラックの一番下までスクロール" | |||
"vertical zoom-in" = "垂直ズーム·イン" | |||
"vertical zoom-out" = "垂直ズームアウト" | |||
"zoom to fit horizontally and vertically" = "水平方向と垂直方向に合うように拡大" | |||
"show or hide the big input-meters" = "大きな入力メーターを表示または非表示" | |||
"show clipboard contents" = "クリップボードの内容を表示" | |||
"turn end-to-end on/off" = "エンドツーエンドのオン/オフにする" | |||
"arm or disarm all input devices" = "アームまたはすべての入力デバイスを解除" | |||
"toggle safe record" = "トグル安全記録" | |||
"stop safe recording" = "安全記録を停止" | |||
"jump backwards to next cut point" = "次のカットポイントに後方ジャンプ" | |||
"jump forwards to next cut point" = "次のカットポイントに転送ジャンプ" | |||
"put the markers around the currently selected clips" = "現在選択されているクリップを中心マーカーを置く" | |||
"nudge selected clips left" = "左選択したクリップの微調整" | |||
"nudge selected clips right" = "右側の選択したクリップの微調整" | |||
"nudge selected clips up" = "選択したクリップを微調整" | |||
"nudge selected clips down" = "選択したクリップを下に少しずつ" | |||
"change to the previous take for a looped clip" = "ループクリップのために以前のテイクに変更" | |||
"change to the next take for a looped clip" = "ループクリップのために次のテイクに変更" | |||
"select the item to the left of the current selection" = "現在の選択の左にある項目を選択" | |||
"select the item to the right of the current selection" = "現在の選択の右の項目を選択" | |||
"select the item above the current selection" = "現在選択されている上記の項目を選択" | |||
"select the item below the current selection" = "現在選択されている以下の項目を選択" | |||
"select the item at the top of the current selection" = "現在の選択の一番上にある項目を選択する" | |||
"select the item at the bottom of the current selection" = "現在の選択の一番下にある項目を選択" | |||
"move to the previous marker" = "前のマーカーへ移動" | |||
"move to the next marker" = "次のマーカーへ移動" | |||
"toggle the marker view mode" = "マーカーの表示モードを切り替える" | |||
"show or hide of the global track" = "表示またはグローバルトラックの非表示" | |||
"split selected clips at cursor" = "カーソルで選択したクリップを分割する" | |||
"move start of selected clips to the cursor position" = "カーソルの位置に選択したクリップの先頭に移動" | |||
"move end of selected clips to the cursor position" = "カーソルの位置に選択したクリップの端を移動" | |||
"auto-crossfade selected clips" = "オートフェード選択したクリップ" | |||
"move selected clips to back of z-order" = "zオーダーの背面に選択したクリップを移動" | |||
"delete marked region of selected clips and move up selected" = "選択したクリップのマークされた領域を削除して、アップする選択を移動" | |||
"delete marked region of selected clips and move up all on track" = "選択したクリップのマークされた領域を削除し、トラック上のすべてを上に移動" | |||
"enable/disable selected filters" = "選択したフィルタを有効/無効にする" | |||
"change selected filter to its next preset" = "選択したフィルタは、次のプリセットに変更" | |||
"change selected filter to its previous preset" = "選択したフィルタは、その前のプリセットに変更" | |||
"lock/unlock the properties panel" = "プロパティパネルをロック/アンロック" | |||
"insert a new MIDI clip into the selected track" = "選択したトラックに新しいMIDIクリップを挿入" | |||
"insert a new track into the edit" = "編集に新しいトラックを挿入する" | |||
"insert a new folder track into the edit" = "編集に新しいフォルダトラックを挿入します" | |||
"insert a tempo change at the current cursor position" = "現在のカーソル位置にテンポチェンジを挿入する" | |||
"insert a time signature at the current cursor position" = "現在のカーソル位置に拍子を挿入する" | |||
"insert a pitch change at the current cursor position" = "現在のカーソル位置にピッチ変化を挿入する" | |||
"launch an external wave editor for the selected clip" = "選択したクリップのために外部の波エディタを起動" | |||
"show or hide the rack filters" = "ラックフィルターを表示または非表示" | |||
"show or hide the inputs section" = "入力セクションを表示または非表示" | |||
"show or hide the filters section" = "フィルター·セクションを表示または非表示" | |||
"show or hide the left pane" = "左ペインの表示と非表示" | |||
"show or hide the control section" = "制御部を表示または非表示" | |||
"show or hide the inputs, filters and controls" = "入力、フィルタとコントロールを表示または非表示" | |||
"show or hide the video window" = "ビデオウィンドウを表示または非表示" | |||
"show or hide the mixer window" = "ミキサーウィンドウを表示または非表示" | |||
"reset all level meter overload indicators" = "すべてのレベルメーターの過負荷インジケータをリセット" | |||
"mute selected clips" = "ミュート選択したクリップ" | |||
"pitch up 1 semi tone" = "1半音を売り込む" | |||
"pitch down 1 semi tone" = "1セミトーンダウンピッチ" | |||
"pitch up 1 octave" = "1オクターブまでピッチ" | |||
"pitch down 1 octave" = "1オクターブ下にピッチ" | |||
"mute selected tracks" = "ミュート選択したトラック" | |||
"solo selected tracks" = "ソロ選択したトラック" | |||
"pick up MIDI selection tool" = "MIDI選択ツールを拾う" | |||
"pick up MIDI pencil tool" = "MIDI鉛筆ツールを拾う" | |||
"pick up MIDI eraser tool" = "MIDI消しゴムツールを拾う" | |||
"pick up MIDI line tool" = "MIDIラインツールをピックアップ" | |||
"toggle the \'controllers\' panel in MIDI editor" = "MIDIエディタで \'コントローラのパネルを切り替える" | |||
"toggle the \'velocities\' panel in MIDI editor" = "MIDIエディタで \'速度\'パネルを切り替える" | |||
"enable/disable step-editor mode" = "ステップエディタモードを有効/無効" | |||
"mute/unmute MIDI note echo in the MIDI editor" = "MIDIエディタでミュート/ミュートMIDIノートエコー" | |||
"show/hide the MIDI pop-up toolbar" = "MIDIポップアップツールバーを表示/非表示切り替え" | |||
"insert a rest when in MIDI step-entry mode" = "残りの部分を挿入したときに、MIDIステップ入力モードで" | |||
"toggle auto display of MIDI toolbar" = "MIDIツールバーのトグル自動表示" | |||
"show the MIDI controller mappings window" = "MIDIコントローラーのマッピングウィンドウを表示" | |||
"punch out of automation record mode" = "オートメーション記録モードのパンチアウト" | |||
"punch out of automation record mode, clearing any subsequent curve data" = "後続の曲線データをクリアし、オートメーション記録モードのパンチアウト" | |||
"toggle automation write mode" = "トグルオートメーション書き込みモード" | |||
"toggle automation read mode" = "トグルオートメーションモードを読む" | |||
"locks the properties panel to keep showing its current contents" = "プロパティパネルには、現在の内容を示す保つためにロック" | |||
"detail holder" = "細部ホルダー" | |||
"contains details about any currently selected objects" = "現在選択されているオブジェクトに関する詳細が含まれています" | |||
"nothing currently selected" = "現在選択されて何も" | |||
"play or stop the currently selected file" = "現在選択されているファイルを再生したり、停止する" | |||
"automatically play a file when it is selected" = "それが選択されたときに、自動的にファイルを再生する" | |||
"disable" = "無効にする" | |||
"disable all filters in this track" = "このトラック内のすべてのフィルタを無効にする" | |||
"enable all filters in this track" = "このトラック内のすべてのフィルタを有効に" | |||
"select all filters in this track" = "このトラック内のすべてのフィルタを選択" | |||
"select all other filters of the same type" = "同じタイプの他のすべてのフィルタを選択" | |||
"select quick control parameter" = "迅速な制御パラメータを選択" | |||
"clear all automation curves for this filter" = "このフィルタのすべてのオートメーションカーブをクリア" | |||
"display an active automation curve" = "アクティブな自動化曲線を表示する" | |||
"replace this filter" = "このフィルタを交換" | |||
"wrap this filter in a new rack filter" = "新しいラックフィルターでこのフィルタをラップ" | |||
"wrap these filters in a new rack filter" = "新しいラックフィルターでこれらのフィルターを包む" | |||
"delete this filter" = "このフィルタを削除" | |||
"use peak mode" = "ピークモードを使用する" | |||
"use RMS mode" = "RMSモードを使用する" | |||
"use sum + difference mode" = "和を使用+差分モードを" | |||
"set all to peak mode" = "ピークモードにすべてを設定" | |||
"set all to use RMS mode" = "RMSモードを使用するすべての設定" | |||
"set all to use sum + difference mode" = "和+差分モードを使用するようにすべてを設定" | |||
"reset all overload indicators" = "すべての過負荷インジケータをリセット" | |||
"back to last edit" = "戻って最後の編集に" | |||
"new project.." = "新しいプロジェクト.." | |||
"open project.." = "開いているプロジェクト.." | |||
"create folder.." = "フォルダを作成する.." | |||
"about" = "約" | |||
"help!" = "助けて!" | |||
"loading" = "積載" | |||
"show the Trackion quick-start guide" = "Trackionクイックスタートガイドを表示" | |||
"show the Trackion reference manual" = "Trackionリファレンスマニュアルを表示" | |||
"turn off pop-up help" = "ポップアップヘルプをオフにする" | |||
"turn on pop-up help" = "ポップアップヘルプをオンにする" | |||
"use longer delay before popup help appears" = "ポップアップヘルプが表示されるまでに長い遅延を使用" | |||
"show the Tracktion log file" = "Tracktionのログファイルを表示する" | |||
"check for updates" = "アップデートをチェックする" | |||
"show folders" = "フォルダを表示" | |||
"show column" = "列を表示" | |||
"pencil tool" = "鉛筆ツール" | |||
"eraser tool" = "消しゴムツール" | |||
"selection tool" = "選択ツール" | |||
"line tool" = "ラインツール" | |||
"paste (after selected)" = "ペースト(選択した後)" | |||
"paste (inserting at cursor position)" = "ペースト(カーソル位置に挿入する)" | |||
"delete (also deleting source files)" = "削除(ソースファイルを削除)" | |||
"bring obscured clips to front" = "前面に隠さクリップをもたらす" | |||
"edit using" = "使用して編集" | |||
"set start time to original start time of source BWAV" = "ソースBWAVの元の開始時刻に開始時間を設定する" | |||
"show the help pages" = "ヘルプページを表示" | |||
"about this version of tracktion" = "Tracktionは、このバージョンについて" | |||
"opens an existing project" = "既存のプロジェクトを開く" | |||
"creates a new top level folder" = "新しいトップレベルのフォルダが作成されます" | |||
"autosaving" = "自動保存" | |||
"Demo Restrictions" = "デモの制限" | |||
"Because this copy of Tracktion is unregistered, a hissing noise will be played every few seconds, and MIDI all-note-off messages will occasionally be sent to external MIDI devices..." = "Tracktionはのこのコピーが登録されているので、シューという音が数秒ごとに再生されます、そしてMIDIオールノートオフのメッセージが時折外部MIDI機器に送信されます..." | |||
"This edit contains references to plugin filters which are not installed on this machine" = "この編集は、このマシンにインストールされていないプラグインのフィルタへの参照が含まれてい" | |||
"MIDI events from this device aren\'t being played" = "このデバイスからのMIDIイベントが再生されていない" | |||
"MIDI events in this track aren\'t being played" = "このトラックのMIDIイベントが再生されていません" | |||
"MIDI events aren\'t being played" = "MIDIイベントが再生されていない" | |||
"because end-to-end playback is disabled." = "エンドツーエンドの再生が無効になっているため。" | |||
"To enable this, click the \'e-to-e\' button on the transport controls (bottom-right)" = "これを有効にするには、トランスポートコントロール上の電子対E \'ボタン(右下)をクリック" | |||
"because the track doesn\'t output to a MIDI device or contain any soft-synthesisers." = "トラックはMIDI機器に出力したり、任意のソフトシンセサイザーが含まれていないため。" | |||
"To make the track output to a MIDI device, select the track and use its destination device list." = "MIDIデバイスへのトラックの出力を作成するには、トラックを選択し、その先のデバイスリストを使用します。" | |||
"Tracktion Demo Mode" = "Tracktionのデモモード" | |||
"Tracktion is currently running in demo mode on this computer." = "Tracktionは、現在このコンピュータにデモモードで実行されています。" | |||
"In keeping with the open-source ethos, Tracktion 4 is FREE to use on Linux!" = "オープンソースの精神に沿って、Tracktionの4は、Linux上で自由に使用できます!" | |||
"To unlock it, you\'ll need to register with us at www.tracktion.com, but unlike our Windows and OSX versions, there\'s no need to pay anything if you\'re using Linux!" = "ロックを解除するには、www.tracktion.comで私たちと一緒に登録する必要がありますが、我々のWindowsとOSXのバージョンとは異なり、あなたがLinuxを使用している場合は何も支払う必要はありません!" | |||
"If you already have a tracktion.com account, just click \"Unlock\" to authorize Tracktion on this computer. Otherwise, click \"Learn More\" to visit the website and register, or \"Continue\" to carry on running in demo mode." = "すでにtracktion.comアカウントをお持ちの場合は、単にこのコンピュータにTracktionのを認可するために \"ロック解除\"をクリックしてください。それ以外の場合は、ウェブサイトを訪問し、登録、または \"続行\"をデモモードで実行を続けていくためには、 \"詳しい情報\"をクリックしてください。" | |||
"If you\'re new to Tracktion, we hope you enjoy the demo. When you\'re ready to unlock all of its features, click \"Learn more\" to find the right Tracktion product for you." = "あなたはTracktionのに慣れていない場合、我々はあなたがデモをお楽しみください。あなたは、その機能のすべてのロックを解除する準備ができたら、あなたのために右のTracktionの製品を見つけるために \"より多くの学び\"をクリックしてください。" | |||
"If you have a valid license, click \"Unlock\" to authorize Tracktion on this computer. Otherwise, click \"Continue\" to carry on running in demo mode." = "有効なライセンスを持っている場合は、このコンピュータにTracktionのを認可するために \"ロック解除\"をクリックしてください。そうしないと、デモモードで実行を続けていくために \"続行\"をクリックしてください。" | |||
"Unlock" = "アンロック" | |||
"Learn more" = "詳細はこちら" | |||
"Continue with Trial" = "試用を続行" | |||
"click and drag to preview this clip" = "クリックして、このクリップをプレビューするドラッグ" | |||
"To get rid of this pop-up help, click on the \'help\' button at the bottom-left of the screen." = "このポップアップヘルプを取り除くために、画面の左下にある \"ヘルプ\"ボタンをクリックしてください。" | |||
"shortcut" = "ショートカット" | |||
"press CTRL whist dragging to move more accurately" = "より正確に移動するにはCtrlキーを押しながらドラッグするとホイスト" | |||
"click to change this file" = "このファイルを変更するにはクリック" | |||
"drag left and right to adjust the wet/dry mix levels" = "ドライ/ウェットのミックスレベルを調整するには、左と右にドラッグ" | |||
"dry" = "ドライ" | |||
"pass through filters" = "フィルタを通過" | |||
"tracks to render" = "レンダリングするトラック" | |||
"tracks to include" = "インクルードするトラック" | |||
"No tracks in Edit" = "編集にはトラックん" | |||
"select tracks all/none:" = "セレクトは、すべて/なしを追跡していない:" | |||
"Select the file to use" = "使用するファイルを選択" | |||
"dialog box" = "ダイアログボックス" | |||
"settings^" = "設定^" | |||
"projects^" = "プロジェクト^" | |||
"minimises this window" = "このウィンドウを最小化し" | |||
"quits the application" = "アプリケーションを終了" | |||
"makes the window full-screen or resizable" = "ウィンドウはフルスクリーンやリサイズ可能になります" | |||
"click here to go to the projects screen" = "プロジェクト画面に行くにはここをクリック" | |||
"click here to change settings for devices, keyboard, etc." = "デバイス、キーボードなどの設定を変更するにはここをクリック" | |||
"click here to return to this edit" = "この編集に戻るには、ここをクリック" | |||
"delete unused takes" = "かかる未使用削除" | |||
"click to select one of the alternative takes" = "かかる代替案のいずれかをクリックして選択します" | |||
"click to type in a new time, or drag to change this value" = "新しい時間を入力する]をクリックするか、この値を変更するドラッグ" | |||
"Tracktion Shortcut Keys" = "Tracktionのショートカットキー" | |||
"Key shortcuts" = "ショートカットキー" | |||
"Couldn\'t write to the key mappings file" = "キーマッピングファイルに書き込むことができませんでした" | |||
"Start-up Screen" = "起動画面" | |||
"Version" = "バージョン" | |||
"no movie open" = "開いてない映画のん" | |||
"end of file" = "ファイルの終わり" | |||
"Hide window" = "ウィンドウを非表示" | |||
"Keep window on top" = "一番上のウィンドウを保つ" | |||
"Quarter size" = "クオーターサイズ" | |||
"Half size" = "ハーフサイズ" | |||
"Normal size" = "通常サイズ" | |||
"Double size" = "ダブルサイズ" | |||
"Quadruple size" = "トリプルサイズ" | |||
"Mute audio track" = "ミュートオーディオトラック" | |||
"The ReWire system couldn\'t be shut down because a ReWire device is still in use." = "ReWireのデバイスがまだ使用中であるため、ReWireのシステムがシャットダウンすることができませんでした。" | |||
"Please close any other ReWire applications and press \"try again\". (Quitting without closing down ReWire properly may leave your system in an unstable state)." = "他のReWireアプリケーションを閉じて、 \"もう一度やり直し\"を押してください。 (ReWireのが適切に不安定な状態でお使いのシステムを残すことが閉鎖せずに終了)。" | |||
"Try again" = "再試行する" | |||
"Quit anyway" = "とにかく終了" | |||
"Tracktion audio file" = "Tracktionのオーディオファイル" | |||
"The Propellerheads REX format is not installed on your machine!" = "プロペラヘッズREX形式は、お使いのマシンにインストールされていません!" | |||
"In order to work with rx2 files, please download the \"REX shared library\" installer from propellerheads.se" = "RX2ファイルを操作するために、propellerheads.seから \"REX共有ライブラリ\"のインストーラをダウンロードしてください。" | |||
"REX2 file" = "REX2ファイル" | |||
"Export Complete" = "完全エクスポート" | |||
"Loading Thumbnail" = "サムネイルの読み込み" | |||
"Completing Export" = "エクスポートの完了" | |||
"run test" = "テストを実行する" | |||
"help" = "役立つ" | |||
"Recording Synchronization Test" = "記録の同期テスト" | |||
"Make sure your audio system is set up to loop the output from the device below into the input device." = "あなたのオーディオシステムは、入力デバイスにループ下の装置から出力するように設定されていることを確認。" | |||
"Then click the button below, which will play a test signal several times and measure the time it takes to loop back in." = "その後、下のボタンをクリックし、テスト信号を数回再生されている、それが戻ってインチループにかかる時間を測定する" | |||
"This process requires at least one active audio output device" = "このプロセスは、少なくとも一つの活性音声出力装置を必要とする" | |||
"the output device to use for loopback" = "ループバックするために使用する出力装置" | |||
"sets the input device\'s offset to this value" = "入力装置は、この値にオフセットを設定する" | |||
"Couldn\'t detect the test signal." = "テスト信号を検出できませんでした。" | |||
"This might be because the output isn\'t being correctly looped back, or because the signal is too quiet or noisy (if you\'re using a microphone or other indirect audio path)." = "出力が正常にループバックされていないので、これはあるかもしれない、または信号が(あなたがマイクやその他の間接オーディオパスを使用している場合)あまりに静かかうるさいですので。" | |||
"Click \'run test\' to try again." = "もう一度やり直してください \'テストを実行]をクリックします。" | |||
"A consistent delay of 123 milliseconds was detected." = "123ミリ秒単位での一貫した遅延が検出されました。" | |||
"Click \'apply\' to set the input device\'s recording offset to this value." = "入力デバイスの録音がこの値にオフセットを設定するには \'適用\'をクリックしてください。" | |||
"Inconsistent delays of 123 milliseconds were detected, with an average delay of 456 milliseconds." = "123ミリ秒の矛盾した遅延は456ミリ秒単位の平均遅延と、検出された。" | |||
"Some devices have synchronization problems at particular latencies; you could also try setting the input and output devices\' latencies to the same value." = "一部のデバイスは、特定のレイテンシーで同期の問題を持っている、あなたも同じ値に入力および出力デバイスの待ち時間を設定してみてください可能性があります。" | |||
"Click \'apply\' to set the input device\'s recording offset to this average value, or \'run test\' to try again." = "この平均値へのオフセットの入力デバイスの記録を設定するには、 \'が適用されます\'、または、もう一度試して \'テストを実行]をクリックします。" | |||
"root tempo" = "ルートテンポ" | |||
"no time-stretching" = "全くタイムストレッチない" | |||
"auto pitch" = "オートピッチ" | |||
"root note" = "根音" | |||
"pitch offset" = "ピッチオフセット" | |||
"beat points<p>" = "ポイント<P>を打つ" | |||
"add to library" = "ライブラリに追加" | |||
"autoxfade" = "autoxfade" | |||
"view source info" = "ソース情報を表示する" | |||
"stretch" = "ストレッチ" | |||
"adjust markers" = "マーカーを調整" | |||
"change pitch" = "ピッチを変更" | |||
"set source file" = "設定されたソースファイル" | |||
"loop start/end" = "ループスタート/エンド" | |||
"selects which channels are used from the file" = "チャネルファイルから使用されているかを選択し" | |||
"whether to use the left channel from this audio clip" = "このオーディオクリップから左チャンネルを使用するかどうか" | |||
"whether to use the right channel from this audio clip" = "このオーディオクリップから右チャンネルを使用するかどうか" | |||
"active channels" = "アクティブ·チャネル" | |||
"automatically creates a crossfade between overlapping clips" = "自動的に重複クリップ間のクロスフェードを作成" | |||
"the type of time-stretch algorithm to use for this clip" = "このクリップに使用するタイムストレッチアルゴリズムのタイプ" | |||
"playback speed ratio" = "再生速度比" | |||
"playback pitch ratio" = "再生ピッチ比" | |||
"sets the playback pitch" = "再生ピッチを設定します。" | |||
"click to view the info for this clip\'s source media" = "このクリップのソースメディアのための情報を表示するためにクリック" | |||
"searches for the missing audio file that this clip refers to" = "このクリップが参照している行方不明のオーディオファイルを検索" | |||
"adds/removes markers from this clip" = "このクリップからマーカーを追加/削除" | |||
"sets a clip to adjust it\'s pitch to match the global track" = "グローバルトラックに合わせて、その音程を調整するためのクリップを設定" | |||
"sets a clip to adjust it\'s tempo to match the global track" = "グローバルトラックと一致するようにそのテンポを調整するためのクリップを設定する" | |||
"length in beats" = "ビートの長さ" | |||
"automatically sets the loop start and end points" = "自動的にループ開始点と終了点セット" | |||
"searches the source file for beat points" = "拍点のソースファイルを検索する" | |||
"adds the current file to the loop library" = "ループライブラリに現在のファイルを追加します" | |||
"edit clip" = "クリップを編集" | |||
"only clips which refer to a valid source be looped" = "唯一の有効なソースを参照するクリップがループする" | |||
"Couldn\'t find the source media object for this clip" = "このクリップのソースメディアオブジェクトを見つけることができませんでした" | |||
"Can\'t change the markers for media belonging to a read-only project" = "読み取り専用のプロジェクトに属しているメディアのためのマーカーを変更することはできません" | |||
"add a marker at the cursor position" = "カーソル位置にマーカーを追加" | |||
"move the nearest marker to the cursor position" = "カーソル位置に最も近いマーカーを移動" | |||
"delete the marker nearest to the cursor" = "カーソルに最も近いマーカーを削除" | |||
"this clip doesn\'t refer back to any source material" = "このクリップは、任意のソースの材料に戻す参照していない" | |||
"a clip must have a root note set before it can be set to auto pitch" = "それはオートピッチに設定することができます前に、クリップはルート音を設定しておく必要があり" | |||
"+10 cents" = "10セント" | |||
"+1 cent" = "+1セント" | |||
"reset to original pitch" = "元のピッチにリセット" | |||
"-1 cent" = "-1セント" | |||
"-10 cents" = "-10セント" | |||
"unknown file" = "未知のファイル" | |||
"auto crossfade" = "自動クロスフェード" | |||
"crossfade at the start of this clip" = "このクリップの開始時にフェード" | |||
"crossfade at the end of this clip" = "このクリップの最後にフェード" | |||
"crossfade both ends of this clip" = "このクリップのクロスフェードは、両端" | |||
"To use auto-crossfade, first select a clip that partially overlaps another" = "自動クロスフェードを使用するには、まず部分的に重なって別のクリップを選択し" | |||
"set loop start to clip start" = "ループがスタートをクリップする開始設定" | |||
"set loop end to clip end" = "端をクリップするループ終了を設定" | |||
"set loop start/end to clip start/end" = "開始/終了をクリップするループ開始/終了を設定" | |||
"Delete Unused Takes" = "とり未使用削除" | |||
"This will permanently delete all wave files that are listed as takes in this clip, apart from the ones currently being used." = "これは恒久的に現在使用されているものとは別に、このクリップを取り込みとしてリストされているすべてのwaveファイルを削除します。" | |||
"Are you sure you want to do this?" = "あなたは本当にこれをしたいですか?" | |||
"Some of the wavefiles couldn\'t be deleted" = "wavefilesの一部が削除できませんでした" | |||
"length of fade-in" = "フェードインの長さ" | |||
"length of fade-out" = "フェードアウトの長さ" | |||
"set the shape of the fade-in curve" = "フェードイン曲線の形状を設定する" | |||
"set the shape of the fade-out curve" = "フェードアウト曲線の形状を設定する" | |||
"can\'t add this kind of filter to a clip!" = "クリップにフィルタのこの種を追加することはできません!" | |||
"can\'t add any more filters to this clip!" = "このクリップにはこれ以上のフィルタを追加することはできません!" | |||
"changes the length of the fade in/out" = "イン/アウトフェードの長さを変更する" | |||
"clip loop points" = "クリップループポイント" | |||
"edit devices" = "デバイスを編集" | |||
"copy colour from marker" = "マーカーから色をコピーする" | |||
"trim clip from marker" = "マーカーからクリップをトリム" | |||
"render property set" = "プロパティセットをレンダリング" | |||
"edit properties" = "プロパティを編集する" | |||
"sets the start/end points of clip from the edit" = "編集からクリップのスタート/エンドポイントを設定します。" | |||
"changes the colour of the clip to be the same as the marker" = "マーカーと同じになるようにクリップの色を変更" | |||
"changes the length of the clip to be the same as the marker" = "マーカーと同じになるようにクリップの長さを変更する" | |||
"shows the progress of the edit render" = "編集レンダリングの進行状況が表示されます" | |||
"Rending " = "胸が張り裂ける" | |||
" of " = " の" | |||
" nested clips " = " ネストされたクリップ" | |||
"%" = "%" | |||
"Waiting on nested edits..." = "ネストされた上で待っている編集..." | |||
"Rendering Edit: " = "レンダリング編集:" | |||
"whole edit" = "全体の編集" | |||
"in/out marker points" = "マーカーポイント/アウト" | |||
"markers list" = "マーカーリスト" | |||
"beat points" = "点を打つ" | |||
"detecting tempo" = "テンポを検出" | |||
"sensitivity" = "感度" | |||
"beat sensitivity" = "感度を打つ" | |||
"audio clip" = "オーディオクリップ" | |||
"only clips which refer to a valid wave file can be looped" = "有効なwaveファイルを参照するだけでクリップがループすることができます" | |||
"auto detect tempo" = "自動検出テンポ" | |||
"double tempo" = "ダブルテンポ" | |||
"half tempo" = "半分のテンポ" | |||
"auto detect beat points" = "自動ビート·ポイントを検出する" | |||
"add beat points at each beat" = "各ビートにビートポイントを追加" | |||
"clear all beat points" = "すべてのビートのポイントをクリア" | |||
"input levels (right-click for options)" = "入力レベル(オプションについては右クリック)" | |||
"take" = "取る" | |||
"Wave Audio Input" = "ウェーブオーディオ入力" | |||
"overlay newly recorded clips onto edit" = "編集へのオーバーレイ新たに記録されたクリップ" | |||
"replace old clips in edit with new ones" = "新しいものと編集の古いクリップを置き換える" | |||
"don\'t make recordings from this device" = "このデバイスから録音をすることはありません" | |||
"bit depth" = "ビット深度" | |||
"input gain" = "入力ゲイン" | |||
"filename" = "ファイル名" | |||
"reset filename" = "ファイル名をリセット" | |||
"file format" = "ファイル形式" | |||
"trigger level" = "トリガレベル" | |||
"auto-detect..." = "自動検出..." | |||
"record mode" = "記録モード" | |||
"treat as stereo channel pair" = "ステレオチャンネルのペアとして扱う" | |||
"use the same properties for all devices" = "すべてのデバイスで同じプロパティを使用" | |||
"whether this output uses two channels as stereo, or just one mono channel" = "この出力は、ステレオのような2つのチャネル、または単に1モノラルチャンネルを使用するかどうか" | |||
"sets whether the input should be continuously played when this input is active" = "この入力がアクティブであるときに、入力を連続的に再生されるべきかどうかをセット" | |||
"the gain factor to apply to the input signal" = "入力信号に適用するゲインファクタ" | |||
"the input level to wait for before starting recording" = "記録を開始する前に待機する入力レベル" | |||
"the sync correction by which newly recorded clips are shifted" = "新たに記録されたクリップがシフトしていることで同期補正" | |||
"measure the best time adjustment for this device" = "このデバイスに最適な時間調整を測定" | |||
"the filename pattern for newly recorded files (see popup help for more info)" = "新しく録音したファイルのファイル名のパターン(詳細はポップアップヘルプを参照してください)" | |||
"format to record new files in" = "で新しいファイルを記録するフォーマット" | |||
"resets the filename pattern back to its default value" = "デフォルト値にリセットされ、ファイル名のパターンバック" | |||
"the number of bits per sample to use when recording" = "記録時に使用するサンプル当たりのビット数" | |||
"if enabled, all input devices will share the same settings" = "有効にした場合、すべての入力デバイスが同じ設定を共有します" | |||
"copy this device\'s settings to other devices" = "他のデバイスに、このデバイスの設定をコピー" | |||
"leave other devices setting unchanged" = "他のデバイスが変わらない設定のまま" | |||
"The current project is read-only, so new clips can\'t be recorded into it!" = "現在のプロジェクトが読み取り専用であるため、新しいクリップがそれに記録することができません!" | |||
"The directory\r\nXZZX\r\ndoesn\'t exist or doesn\'t have write-access" = "ディレクトリ\r\nXZZX\r\n存在しない場合や、書き込みアクセス権を持っていない" | |||
"Can\'t create the file" = "ファイルを作成できません" | |||
"Couldn\'t record!" = "記録することができませんでした!" | |||
"Couldn\'t create the file: XZZX" = "XZZX:ファイルを作成できませんでした" | |||
"The device \"XZZX\" \r\nnever reached the trigger threshold set for recording (THRX)." = "デバイス \"XZZX\"\r\n録音(THRX)に設定されたトリガしきい値に達したことがない。" | |||
"The device \"XZZX\" \r\nnever got as far as the punch-in marker, so didn\'t start recording!" = "デバイス \"XZZX\"\r\nマーカーパンチインとして限りやったことがなかったので、録画を開始しませんでした!" | |||
"The device \"XZZX\" \r\nrecorded a zero-length file which won\'t be added to the edit" = "デバイス \"XZZX\"\r\n編集に追加されません、長さゼロのファイルを記録した" | |||
"Couldn\'t create audio files for multiple takes" = "複数テイクのオーディオファイルを作成できませんでした" | |||
"Couldn\'t add the new recording to the project!" = "プロジェクトに新しい録音を追加できませんでした!" | |||
"Couldn\'t add the new recording to the project, because the project is read-only" = "プロジェクトは読み取り専用であるため、プロジェクトに新しい録音を追加できませんでした" | |||
"Recording error - disk space is getting dangerously low!" = "記録エラー - ディスク容量が危険なほど低くなっている!" | |||
"Wave Audio Output" = "ウェーブオーディオ出力" | |||
"left/right reversed" = "左/右の逆転" | |||
"should a pair of channels is treated as stereo, or two separate inputs?" = "チャンネルのペアはステレオ、または2つの別々の入力として扱われる必要がありますか?" | |||
"whether the output from this device should be dithered" = "このデバイスからの出力をディザリングする必要があるかどうか" | |||
"flips the output to the left/right channels" = "左/右チャンネルに出力を反転" | |||
"This plug-in file no longer exists" = "このプラグインは、ファイルはもはや存在しない" | |||
"This plug-in failed to load correctly" = "このプラグインは正常にロードに失敗しました" | |||
"Deactivated after failing to initialise correctly" = "正しく初期化に失敗した後、非アクティブ" | |||
"Clear list" = "クリアリスト" | |||
"Remove selected plug-in from list" = "削除リストからプラグインを選択" | |||
"Show folder containing selected plug-in" = "フォルダはプラグインで選択含む表示" | |||
"Remove any plug-ins whose files no longer exist" = "そのファイルはもはや存在しない任意のプラグインを削除" | |||
"Sort alphabetically" = "アルファベット順に並べ替え" | |||
"Sort by category" = "カテゴリで並べ替え" | |||
"Sort by manufacturer" = "メーカーで並べ替え" | |||
"Select folders to scan..." = "スキャンするフォルダを選択..." | |||
"Scanning for plug-ins..." = "プラグインのためにスキャンしています..." | |||
"Searching for all possible plug-in files..." = "すべての可能なプラグインのファイルを検索しています..." | |||
"Scan" = "スキャン" | |||
"Testing" = "テスト" | |||
"Scan complete" = "完全スキャン" | |||
"Note that the following files appeared to be plugin files, but failed to load correctly" = "以下のファイルは、プラグインファイルのように見えたが、正しくロードに失敗したことに注意してください" | |||
"Show advanced settings..." = "高度な設定を表示..." | |||
"(no audio output channels found)" = "ない(オーディオ出力チャンネルが見つかりません)" | |||
"active output channels:" = "アクティブな出力チャンネル:" | |||
"(no audio input channels found)" = "ない(オーディオ入力チャンネルが見つかりません)" | |||
"active input channels:" = "アクティブな入力チャンネル:" | |||
"show this device\'s control panel" = "このデバイスのコントロールパネルを表示" | |||
"opens the device\'s own control panel" = "デバイスの独自のコントロールパネルを開きます" | |||
"output:" = "出力:" | |||
"device:" = "デバイス:" | |||
"Test" = "テスト" | |||
"input:" = "入力:" | |||
"sample rate:" = "サンプルレート:" | |||
"audio buffer size:" = "オーディオバッファサイズ:" | |||
"Audio device type:" = "オーディオデバイスの種類:" | |||
"No MIDI inputs available" = "利用可能なMIDI入力がない" | |||
"Active MIDI inputs:" = "アクティブなMIDI入力:" | |||
"MIDI Output:" = "MIDI出力:" | |||
"hello" = "こんにちは" | |||
"1 week" = "1週間" | |||
"2 weeks" = "2週間" | |||
"1 day" = "1日" | |||
"2 days" = "2日前" | |||
"1 hr" = "1時間" | |||
"2 hrs" = "2時間" | |||
"1 min" = "1分" | |||
"2 mins" = "2分" | |||
"1 sec" = "1秒" | |||
"2 secs" = "2秒" | |||
"ms" = "ミリ" | |||
"(no choices)" = "(無選択)" | |||
"Velocity-sensitive mode" = "ベロシティセンシティブモード" | |||
"Use circular dragging" = "円形のドラッグを使用してください" | |||
"Use left-right dragging" = "左右ドラッグを使用して、" | |||
"Use up-down dragging" = "ドラッグアップダウン使用" | |||
"Use left-right/up-down dragging" = "ドラッグleft-right/up-downを使用" | |||
"Rotary mode" = "ロータリーモード" | |||
"Auto-size this column" = "自動サイズこのコラム" | |||
"Auto-size all columns" = "自動サイズすべての列" | |||
"Cut" = "カット" | |||
"Copy" = "コピー" | |||
"Paste" = "貼り付ける" | |||
"Select All" = "すべてを選択" | |||
"Undo" = "アンドゥ" | |||
"Redo" = "やり直す" | |||
"Add/remove items from toolbar" = "ツールバーから項目を追加/削除する" | |||
"You can drag the items above and drop them onto a toolbar to add them." = "あなたは、上記のアイテムをドラッグし、それらを追加するには、ツールバーにドラッグ&ドロップすることができます。" | |||
"Items on the toolbar can also be dragged around to change their order, or dragged off the edge to delete them." = "ツールバーの項目も彼らの順序を変更するには周りにドラッグしたり、それらを削除するには、エッジをオフにドラッグすることができます。" | |||
"Restore to default set of items" = "アイテムのセットをデフォルトに復元します" | |||
"Show icons only" = "表示のアイコンのみ" | |||
"Show icons and descriptions" = "アイコンと説明を表示する" | |||
"Show descriptions only" = "説明のみを表示" | |||
"(nothing selected)" = "(何も選択されていない)" | |||
"click to browse for a different file" = "別のファイルを参照するためにクリック" | |||
"file:" = "ファイル:" | |||
"Go up to parent directory" = "親ディレクトリに上がる" | |||
"Choose" = "選ぶ" | |||
"Hard Drive" = "ハードドライブ" | |||
"CD/DVD drive" = "CD / DVDドライブ" | |||
"New Folder" = "新規フォルダ" | |||
"File already exists" = "ファイルがすでに存在する" | |||
"There\'s already a file called: FLMN" = "という名前のファイルが既にあります:FLMN" | |||
"Are you sure you want to overwrite it?" = "あなたはそれを上書きしてもよろしいですか?" | |||
"Please enter the name for the folder" = "フォルダの名前を入力してください" | |||
"Create Folder" = "フォルダーを作成する" | |||
"Couldn\'t create the folder!" = "フォルダを作成できませんでした!" | |||
"(no recently selected files)" = "(無最近選択されたファイル)" | |||
"Choose a new directory" = "新しいディレクトリを選択してください" | |||
"Choose a new file" = "新しいファイルを選択してください" | |||
"change..." = "変更..." | |||
"Change folder..." = "フォルダを変更する..." | |||
"Add a folder..." = "フォルダを追加..." | |||
"Quit" = "やめる" | |||
"Quits the application" = "アプリケーションを終了" | |||
"Copies the currently selected text to the clipboard and deletes it." = "クリップボードを削除し、それをすると、現在選択されているテキストをコピーします。" | |||
"Copies the currently selected text to the clipboard." = "クリップボードに現在選択されているテキストをコピーします。" | |||
"Inserts text from the clipboard." = "クリップボードからテキストを挿入します。" | |||
"Deletes any selected text." = "すべて削除され、選択したテキストを。" | |||
"Selects all the text in the editor." = "エディタ内のすべてのテキストを選択します。" | |||
"Failed to open file..." = "ファイルのオープンに失敗しました..." | |||
"There was an error while trying to load the file: FLNM" = "ファイルをロードしようとしているときにエラーが発生しました:FLNM" | |||
"Error writing to file..." = "ファイルへの書き込み中にエラーが発生しまし..." | |||
"An error occurred while trying to save \"DCNM\" to the file: FLNM" = "ファイルに \"DCNM\"保存しようとしているときにエラーが発生しました:FLNM" | |||
"Closing document..." = "文書を閉じる..." | |||
"Do you want to save the changes to \"DCNM\"?" = "あなたは、 \"DCNM\"への変更を保存しますか?" | |||
"Use this swatch as the current colour" = "現在の色として、この見本を使用" | |||
"Set this swatch to the current colour" = "現在の色には、この見本を設定する" | |||
"red" = "赤" | |||
"green" = "緑" | |||
"blue" = "青" | |||
"alpha" = "アルファ" | |||
"adds a new key-mapping" = "新しいキーマッピングを追加します" | |||
"click to change this key-mapping" = "このキーのマッピングを変更するにはクリック" | |||
"change this key-mapping" = "このキーのマッピングを変更" | |||
"remove this key-mapping" = "このキーのマッピングを削除" | |||
"New key-mapping" = "新しいキーマッピング" | |||
"Please press a key combination now..." = "今、キーの組み合わせを押してください。..." | |||
"Key" = "キー" | |||
"Currently assigned to \"CMDN\"" = "現在、 \"CMDN\"に割り当てられている" | |||
"Change key-mapping" = "キーマッピングを変更" | |||
"This key is already assigned to the command \"CMDN\"" = "このキーは既に \"CMDN\"コマンドに割り当てられている" | |||
"Do you want to re-assign it to this new command instead?" = "代わりに、この新しいコマンドに再割り当てしますか?" | |||
"Re-assign" = "再割り当て" | |||
"Reset to defaults" = "デフォルト値にリセット" | |||
"Are you sure you want to reset all the key-mappings to their default state?" = "あなたはそれらのデフォルト状態にすべてのキーマッピングをリセットしてもよろしいですか?"</pre> |
Latest revision as of 2020-01-25T05:49:46
language: Japanese countries: jp "transient" = "トランジェント" "tonal" = "色調の" "normal" = "ノーマル" "better" = "良い" "Sorry - C4 split mode is not yet implemented!" = "申し訳ありません - C4スプリットモードはまだ実装されていません!" "level" = "レベル" "pan" = "パン" "bus" = "バス" "extenders" = "エクステンダ" "set extender order" = "エクステンダ順序を設定" "track" = "トラック" "Import" = "インポート" "Import complete" = "インポート完了" "Import failed" = "インポートに失敗しました" "Export" = "エクスポート" "Export complete" = "エクスポート完了" "Export failed" = "エクスポートに失敗しました" "channels" = "チャンネル" "set the number of channels (e.g. faders) on your control surface" = "コントロールサーフェスのチャンネル数(例えばフェーダー)を設定" "parameters" = "パラメータ" "set the number of plug-in parameters adjustable by your control surface" = "多数のプラグインコントロールサーフェスによって調整可能なパラメータを設定します" "edit control mappings..." = "コントロールマッピングの編集..." "set up which controls are adjustable from your control surface" = "コントロールサーフェスから調整可能であるコントロール設定" "import settings..." = "インポート設定..." "import control surface settings from a file" = "ファイルからコントロールサーフェス設定をインポート" "export settings..." = "設定をエクスポート..." "export your control surface settings for backup and sharing" = "バックアップおよび共有のためのコントロールサーフェス設定をエクスポート" "Error" = "エラー" "You must set a MIDI input device" = "あなたは、MIDI入力デバイスを設定する必要があります" "mappings" = "マッピング" "Custom control surface mappings" = "カスタムコントロールサーフェスのマッピング" "Import settings..." = "インポート設定..." "Select a file to import" = "インポートするファイルを選択してください" "Export settings..." = "設定をエクスポート..." "Select a file to export" = "エクスポートするファイルを選択します" "Save controller settings" = "コントローラの設定を保存します" "A file already exists with this name - do you want to overwrite it?" = "同名のファイルがあります - 上書きしますか?" "Overwrite" = "上書きする" "move a MIDI controller" = "MIDIコントローラを移動" "click here to choose a controller" = "コントローラを選択するにはここをクリック" "click here to choose a parameter" = "パラメータを選択するにはここをクリック" "note on" = "ノートオン" "channel pressure controller" = "チャネル圧制御装置" "controller" = "コントローラ" "add all commands" = "すべてのコマンドを追加" "transport" = "転送" "play" = "再生" "stop" = "停止" "record" = "録音" "home" = "ホーム" "end" = "終わり" "rewind" = "巻き戻し" "fast forward" = "早送り" "mark in" = "マーク設定" "mark out" = "マーク解除" "automation read" = "オートメーション読み込み" "automation record" = "オートメーション記録" "add marker" = "マーカを追加" "next marker" = "次のマーカ" "previous marker" = "前のマーカ" "nudge left" = "左ナッジ" "nudge right" = "右にナッジ" "abort" = "中止" "abort & restart" = "中止&再起動" "jog" = "ジョグ" "jump to the mark in point" = "マークインにジャンプ" "jump to the mark out point" = "マークアウトにジャンプ" "options" = "オプション" "toggle beats seconds mode" = "ビート秒モード切替" "toggle loop" = "ループ切替" "toggle punch" = "パンチ切替" "toggle click" = "クリック切替" "toggle snap" = "スナップ切替" "toggle slave" = "スレーブ切替" "toggle e-to-e" = "e-to-eの切替" "toggle scroll" = "スクロール切替" "filter" = "フィルタ" "master volume" = "マスターボリューム" "master pan" = "マスターパン" "quick control parameter" = "クイックコントロールパラメータ" "automatable parameters" = "オートメーションパラメータ" "volume" = "ボリューム" "mute" = "ミュート" "solo" = "ソロ" "arm" = "アーム" "select" = "選択" "aux" = "外部" "navigation" = "ナビゲーション" "zoom in" = "ズームイン" "zoom out" = "ズームアウト" "scroll tracks up" = "トラックをスクロールアップ" "scroll tracks down" = "スクロールをトラックダウン" "scroll tracks left" = "トラックを左スクロール" "scroll tracks right" = "トラックを右スクロール" "zoom tracks in" = "トラックズームイン" "zoom tracks out" = "トラックズームアウト" "toggle selection mode" = "トグル選択モード" "select left" = "左選択" "select right" = "右選択" "select up" = "上選択" "select down" = "下選択" "select clip in track" = "トラック内のクリップを選択" "select filter in track" = "トラック内のフィルタを選択" "switch fader bank" = "フェーダーバンクスイッチ" "left" = "左" "right" = "右" "parameter" = "パラメータ" "no device selected" = "デバイスが選択されていません" "input device" = "入力装置" "output device" = "出力装置" "enable" = "有効" "hide MIDI input device" = "MIDI入力装置を非表示にする" "colour selection" = "色選択" "colour" = "色" "MIDI input to use for this device" = "このデバイスのために使用するMIDI入力" "MIDI output to use for this device" = "このデバイスのために使用するMIDI出力" "choose a colour to highlight channels/plug-ins under control surface control" = "コントロールサーフェスの制御下のチャンネル/プラグインを強調する色を選択" "hide the MIDI input used by the control surface" = "コントロールサーフェスで使用されるMIDI入力を隠す" "trk" = "TRK" "Drag the MCU and XTs into the order they appear on your desk" = "あなたのデスク上に表示される順にMCUとXTsをドラッグ" "map native filters" = "マップネイティブフィルタ" "map vst plug-ins" = "マップVSTプラグイン" "off" = "オフ" "on" = "オン" "delete filter" = "フィルタを削除" "next page" = "次のページ" "rename current program" = "現在のプログラムの名前を変更" "Rename VST program" = "VSTプログラムの名前を変更" "Enter a new name for the current VST program:" = "現在のVSTプログラムの新しい名前を入力してください:" "OK" = "OK" "Cancel" = "キャンセル" "program" = "プログラム" "the currently selected program - click to change this, or use cursor up/down" = "現在選択されているプログラム - 変更する項目をクリックするか、上下キーを使用" "VST interface" = "VSTインターフェース" "hold down CTRL while dragging for more accuracy" = "Ctrlキーを押すともっと細かくドラッグできます" "VST plugin" = "VSTプラグイン" "Deletes this filter" = "このフィルタを削除" "Enabled" = "有効" "turns the plugin on/off" = "プラグインをオン/オフ" "show the next page of parameters" = "パラメータの次のページを表示" "dry level" = "ドライレベル" "Wet level" = "ウェットレベル" "Unnamed" = "名称未設定" "plug-in" = "プラグイン" "ERROR! - This plug-in (XNMX) couldn\'t be loaded!" = "ERROR! - このプラグイン(XNMX)をロードできませんでした!" "ERROR! - This plug-in didn\'t initialise correctly" = "ERROR! - このプラグインは正常に初期化しませんでした" "unnamed" = "名称未設定" "lock" = "ロック" "delete" = "削除" "enabled" = "有効" "deletes the selected filters" = "選択したフィルタを削除" "bypasses the selected filters" = "選択したフィルタをバイパス" "delete filters" = "フィルタを削除" "bus name" = "バス名" "disable all other return filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのリターンフィルタを無効" "enable all other return filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのリターンフィルタを有効" "Tracktion Aux-send Filter" = "Tracktionの外部入力のセンドフィルタ" "which of the aux buses this return will take audio from" = "このリターンは外部バスのどれからオーディオにとりますか" "can be used to rename the currently chosen bus number" = "現在選択中のバスの番号名は変更できます" "disables all other return filters that are using the same bus" = "同じバスを使用している他のすべてのリターンフィルタを無効" "enables all other return filters that are using the same bus" = "同じバスを使用している他のすべてのリターンフィルタを有効に" "Aux Return" = "外部リターン" "Left" = "左" "Right" = "右" "Aux Return Filter" = "外部リターンフィルター" "send" = "センド" "disable all other send filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのセンドフィルタを無効" "enable all other send filters on this bus" = "このバス上の他のすべてのセンドフィルタを有効に" "mute/unmute" = "ミュート/ミュート解除" "which of the aux buses the audio should go to" = "どの外部バスがオーディオに行くか" "amount of the signal to send" = "センドする信号の量" "lowers or raises the send level" = "センドレベルの上下" "disables all other send filters that are going to the same return bus" = "同じリターンバスにしようとしている他のすべての送信フィルタを無効に" "enables all other send filters that are going to the same return bus" = "同じリターンバスにしようとしている他のすべての送信フィルタを有効に" "send level" = "センドレベル" "Aux Send" = "外部センド" "Send" = "センド" "Aux Send Filter" = "外部センドフィルター" "delay" = "ディレイ" "depth" = "デプス" "speed" = "スピード" "width" = "広がり" "amount" = "量" "Tracktion Chorus Filter" = "Tracktionのコーラスフィルタ" "depth by which the chorus\' delay oscillates" = "コーラス \'ディレイが振幅する深さ" "chorus oscillator speed" = "コーラスの振幅スピード" "stereo width of the chorus" = "コーラスのステレオ感" "wet/dry mix" = "ウェット/ドライのミックス" "Tracktion Chorus" = "Tracktionのコーラス" "Chorus" = "コーラス" "Chorus Filter" = "コーラスフィルタ" "wet" = "ウェット" "Compressor" = "コンプレッサ" "Editor for compressor parameters" = "コンプレッサパラメータの編集" "threshold" = "スレッショルド(しきい値)" "ratio" = "レシオ(比率)" "attack" = "アタック(効果までの時間)" "release" = "リリース(効果が消える時間)" "output" = "出力" "Tracktion Compressor/Limiter" = "Tracktionのコンプレッサ/リミッタ" "threshold above which compression is active" = "コンプレッションがアクティブになっているスレッショルドを上に" "ratio by which signals are reduced" = "信号が低減されるレシオ" "reaction time of the compressor" = "コンプレッサの反応時間" "reaction time for the compressor releasing" = "コンプレッサのリリースまでの反応時間" "extra gain to apply after the compression" = "圧縮後に加える追加ゲイン" "Tracktion Compressor" = "Tracktionのコンプレッサ" "output gain" = "出力ゲイン" "Compressor/limiter Filter" = "コンプレッサ/リミッタフィルタ" "Comp" = "コンプ" "length" = "長さ" "feedback" = "フィードバック" "tempo" = "テンポ" "Tracktion Reverb Filter" = "Tracktionのリバーブフィルタ" "sets the delay speed based on the edit\'s tempo" = "編集のテンポに沿ってディレイスピードを設定" "Tracktion Delay" = "Tracktionのディレイ" "mix proportion" = "ミックスの割合" "Delay" = "ディレイ" "Delay Filter" = "ディレイフィルタ" "set delay length to 1/32 beat" = "1/32ビートに合わせる" "set delay length to 1/16 beat" = "1/16ビートに合わせる" "set delay length to 1/12 beat" = "1/12ビートに合わせる" "set delay length to 1/8 beat" = "1/8ビートに合わせる" "set delay length to 1/6 beat" = "1/6ビートに合わせる" "set delay length to 1/4 beat" = "1/4ビートに合わせる" "set delay length to 1/3 beat" = "1/3のビートに合わせる" "set delay length to 1/2 beat" = "1/2のビートに合わせる" "set delay length to 2/3 beat" = "2/3ビートに合わせる" "set delay length to 3/4 beat" = "3/4ビートに合わせる" "set delay length to 1 beat" = "1ビートに合わせる" "set delay length to 2 beats" = "2ビートに合わせる" "low gain" = "ローゲイン" "low frequency" = "ロー周波数" "low Q" = "ローQ" "mid gain 1" = "ミッドゲイン1" "mid freq 1" = "ミッド周波数1" "mid Q 1" = "ミッドQ 1" "mid gain 2" = "ミッドゲイン2" "mid freq 2" = "ミッド周波数2" "mid Q 2" = "ミッドQ 2" "high gain" = "ハイゲイン" "high frequency" = "ハイ周波数" "high Q" = "ハイQ" "reset" = "リセット" "phase invert" = "位相反転" "equaliser parameter" = "イコライザパラメータ" "Equaliser" = "イコライザ" "Editor for equaliser parameters" = "イコライザのパラメータの編集" "low shelf" = "ローシェルフ" "high shelf" = "ハイシェルフ" "mid band" = "ミッドバンド" "frequency" = "周波数" "gain" = "ゲイン" "4-Band Equaliser" = "4バンドイコライザー" "inverts the phase of the output signal" = "出力信号の位相を反転" "resets the equaliser to a flat response" = "フラットにイコライザをリセット" "Tracktion EQ Filter" = "TracktionのEQフィルター" "low-pass freq" = "ローパス周波数" "low-pass gain" = "ローパスゲイン" "low-pass Q" = "ローパスQ" "high-pass freq" = "ハイパス周波数" "high-pass gain" = "ハイパスゲイン" "high-pass Q" = "ハイパスQ" "Volume and Pan" = "ボリュームとパン" "VCA" = "VCA" "Level Meter" = "レベルメータ" "Reverb" = "リバーブ" "Compressor/Limiter" = "コンプレッサ/リミッタ" "Phaser" = "フェイザー" "Pitch Shifter" = "ピッチシフター" "Low/High-Pass Filter" = "ロー/ハイパスフィルタ" "Sampler" = "サンプラ" "Patch Bay" = "パッチベイ" "ReWire Device" = "ReWireのデバイス" "Text" = "テキスト" "Pattern Arpeggiator" = "パターンアルペジエータ" "new from preset" = "プリセットから新規" "filters" = "フィルタ" "open/close all branches" = "すべての分岐を開く/閉じる" "Tracktion Filters" = "Tracktionのフィルタ" "Rack Filters" = "ラックフィルタ" "Midi Log" = "MIDIログ" "show MIDI activity" = "MIDIアクティビティを表示" "meter mode" = "メータモード" "peak" = "ピーク" "RMS" = "RMS" "sum + difference" = "合計 + 差" "sets the mode for this meter" = "このメータモードを設定" "determines if MIDI activity is show on the meter" = "MIDIアクティビティをメータ表示するか決定" "deletes this level meter" = "このレベルメータを削除" "level meter" = "レベルメータ" "level meter filter" = "レベルメータフィルタ" "low-pass" = "ローパス" "high-pass" = "ハイパス" "Tracktion Low/High-Pass Filter" = "Tracktionはハイパス/ローパスフィルタ" "cut-off frequency" = "カットオフ周波数" "use low-pass mode" = "ローパスモードを使用" "use high-pass mode" = "ハイパスモードを使用" "drag this onto another i/o connector to create a connection" = "別のI/Oコネクタ上に接続を作成するにはドラッグする" "adjusts the gain applied to signals passing through the currently selected connector" = "現在選択されているコネクタを通過する信号に適用されるゲインを調整" "Patch-bay Filter" = "パッチベイフィルタ" "input channels" = "入力チャンネル" "output channels" = "出力チャンネル" "attenuation of selected connector" = "選択したコネクタのアッテネータ" "click and drag the ends of this connector to move/disconnect it" = "移動/接続解除するにはこのコネクタの端をクリックしてドラッグ" "Tracktion Patch Bay Filter" = "Tracktionのパッチベイフィルタ" "Patch Bay Filter" = "パッチベイフィルタ" "Patch" = "パッチ" "sets the phaser rate based on the current tempo" = "現在のテンポに基づいてフェイザーレートを設定" "Tracktion Phaser" = "Tracktionのフェイザ" "Phaser Filter" = "フェイザーフィルタ" "set rate length to 1/8 beat" = "1/8ビートに合わせる" "set rate length to 1/4 beat" = "1/4ビートに合わせる" "set rate length to 1/2 beat" = "1/2のビートに合わせる" "set rate length to 1 beat" = "1ビートに合わせる" "set rate length to 2 beats" = "2ビートに合わせる" "set rate length to 3 beats" = "3ビートに合わせる" "set rate length to 4 beats" = "4ビートに合わせる" "set rate length to 6 beats" = "6ビートに合わせる" "set rate length to 8 beats" = "8ビートに合わせる" "set rate length to 16 beats" = "16ビートに合わせる" "33 octaves" = "33 オクターブ" "pitch" = "ピッチ" "set pitch" = "ピッチを設定" "Tracktion Pitch Shifter" = "Tracktionのピッチシフタ" "sets the pitch in musical terms" = "音楽用語でのピッチを設定" "semitones up" = "半音あげ" "Pitch Shift Filter" = "ピッチシフトフィルタ "33 semitones" = "33半音" "1 semitone" = "1半音" "1 octave" = "1オクターブ" "original pitch" = "オリジナルピッチ" "Pitch" = "ピッチ" "show rack contents..." = "ラックの内容を表示..." "rack" = "ラック" "left input goes to:" = "左の入力が行く場所:" "left input level" = "左の入力レベル" "right input goes to:" = "右の入力が行く場所:" "right input level" = "右の入力レベル" "left output comes from:" = "左の出力の来ている場所:" "left output level" = "左の出力レベル" "right output comes from:" = "右の出力の来ている場所:" "right output level" = "右の出力レベル" "link inputs" = "リンク入力" "link outputs" = "リンク出力" "<none>" = "<none>" "Tracktion Rack Filter" = "Tracktionのラックフィルタ" "the rack that this filter is feeding into" = "このフィルタはに供給されていることをラック" "shows the editor for this rack filter" = "このラックフィルタのエディタを示し" "shows which of the rack\'s inputs the left input channel should go to" = "左の入力チャンネルに行くべきラックの入力の番組" "attenuation on the left input" = "左の入力に減衰" "links the left and right input levels together" = "一緒に、左右の入力レベルを結ぶ" "shows which of the rack\'s inputs the right input channel should go to" = "右の入力チャンネルに行くべきであるラックの入力の番組" "attenuation on the right input" = "右の入力に減衰" "shows which of the rack\'s outputs comes out this filter\'s left channel" = "ラックの出力のこのフィルタの左チャンネル出てくる番組" "attenuation on the left output" = "左の出力に減衰" "links the left and right output levels together" = "一緒に、左右の出力レベルを結ぶ" "shows which of the rack\'s outputs comes out this filter\'s right channel" = "ラックの出力のこのフィルタの右チャンネル出てくる番組" "attenuation on the right output" = "右の出力に減衰" "wet level" = "ぬれたレベル" "double-click to edit the rack" = "ラックを編集するためにダブルクリック" "rack type missing!" = "ラック型が不足している!" "edit this rack type" = "このラックの種類を編集" "replace rack with filters" = "フィルタを使用してラックを交換" "select one of the filters in this rack" = "このラック内のフィルタの1つを選択する" "Rack Filter" = "ラックフィルター" "Left input" = "左の入力" "Right input" = "右の入力" "Input" = "入力" "Left output" = "左出力" "Right output" = "右の出力" "Output" = "出力" "rack presets" = "ラックのプリセット" "load" = "ロード" "restores the rack to one of the preset states" = "プリセットのいずれかの状態にラックを復元" "save" = "保存" "takes the current rack settings, and stores them as a preset" = "現在のラックの設定を取得し、プリセットとして記憶する" "del" = "デル" "deletes an existing preset" = "削除既存のプリセット" "preset" = "プリセット" "name" = "名前" "new input channel" = "新しい入力チャネル" "rename input channel" = "リネーム入力チャンネル" "delete input channel" = "入力チャネルを削除する" "new output channel" = "新しい出力チャネル" "rename output channel" = "出力チャンネルの名前を変更" "delete output channel" = "出力チャネルを削除する" "new filter" = "新しいフィルタ" "drag this area to create an instance of this rack filter" = "このラックフィルターのインスタンスを作成するには、このエリアをドラッグ" "drag here to insert an instance of this rack" = "このラックのインスタンスを挿入するにはここをドラッグ" "the name of this rack filter" = "このラックフィルタの名前" "deletes this rack filter" = "削除このラックフィルター" "creates a new input channel for this rack" = "このラックの新しい入力チャネルを作成" "renames one of the input channels" = "リネーム入力チャネルのいずれか" "deletes one of the input channels" = "削除された入力チャネルの一つ" "creates a new output channel for this rack" = "このラックの新しい出力チャネルを作成" "renames one of the output channels" = "リネーム出力チャネルのいずれか" "deletes one of the output channels" = "削除された出力チャネルの一つ" "wrapper" = "ラッパー" "master wrapper" = "マスターラッパー" "Delete Rack Filter" = "ラックフィルタを削除" "Are you sure you want to delete this rack filter?\r\n\r\nThis can\'t be undone, and any instances of the filter will also be deleted from the edit." = "このラックのフィルタを削除してもよろしいですか?\r\n\r\nこれは、元に戻すことはできません、フィルタのインスタンスも編集から削除されます。" "Delete" = "削除" "Create new channel" = "新しいチャネルを作成" "Please enter a name for the channel:" = "チャンネルの名前を入力してください:" "Rename input channel" = "名前の変更入力チャンネル" "Please enter a new name for the channel:" = "チャンネルの新しい名前を入力してください:" "Rename output channel" = "出力チャンネルの名前を変更" "Select the file to load" = "ロードするファイルを選択してください" "no presets" = "ないプリセットない" "create new preset" = "新しいプリセットを作成" "export" = "エクスポート" "Add a new rack preset" = "新しいラックプリセットを追加" "Enter a name for this new preset" = "この新しいプリセットの名前を入力します" "Add" = "加える" "new preset added" = "新しいプリセットが追加されました" "existing preset changed" = "既存のプリセットを変更" "There aren\'t any presets defined" = "定義された任意のプリセットがありません" "deleted" = "削除された" "Resonant Filter" = "共振フィルタ" "room size" = "部屋の大きさ" "damping" = "減衰" "wet mix" = "ぬれたミックス" "dry mix" = "乾燥混合物" "mode" = "モード" "Tracktion Reverb" = "Tracktionのリバーブ" "Reverb Filter" = "リバーブフィルター" "Freeze" = "フリーズ" "Normal" = "ノーマル" "Couldn\'t start ReWire filter" = "ReWireのフィルタを開始できませんでした" "Unknown device" = "不明なデバイス" "device" = "デバイス" "choose device" = "デバイスを選択する" "left channel" = "左チャンネル" "right channel" = "右チャンネル" "launch editor..." = "エディタを起動..." "MIDI bus" = "MIDIバス" "channel" = "チャンネル" "warning" = "警告" "ReWire Filter" = "ReWireのフィルター" "current status of this ReWire filter" = "このReWireのフィルタの現在の状態" "selects the ReWire device to use for this filter" = "ReWireのデバイスは、このフィルタのために使用することを選択" "output channels to use" = "出力チャネルに使用する" "the subchannel to use from the current ReWire device" = "現在のReWireデバイスから、使用するサブチャネル" "input channel for MIDI" = "MIDIの入力チャンネル" "the ReWire bus to use for MIDI messages going into the device" = "デバイスに入るMIDIメッセージに使用するReWireのバス" "the ReWire channel to use for MIDI messages going into the device" = "デバイスに入るMIDIメッセージに使用するのReWireチャンネル" "launches the user interface for this ReWire device" = "このReWireのデバイスのためのユーザインタフェースを起動し" "An error occurred when opening this device" = "このデバイスを開くときにエラーが発生しました" "ReWire is currently disabled - to re-enable it, go to the plugins section of the settings screen" = "ReWireのは現在無効になっている - 再度有効にするには、設定画面のプラグインセクションに移動する" "Can\'t find any ReWire devices!" = "いずれのReWireデバイスを見つけることができません!" "ReWire error opening interface" = "ReWireのエラーオープニングインタフェース" "none" = "なし" "ReWire unavailable" = "ReWireを利用できない" "no device open" = "開いてないデバイスません" "note: these channel lists may be blank when the device\'s UI is not running" = "注:デバイスのUIが実行されていないときに、これらのチャンネルリストが空白になることがあり" "ReWire is disabled" = "ReWireのは無効になっています" "ReWire error - Couldn\'t open device" = "ReWireのエラーが - デバイスを開くことができませんでした" "The ReWire system failed to start up correctly last time Tracktion ran - it has now been disabled (see the settings panel to re-enable it)" = "ReWireのシステムが正しくTracktionは最後に実行したときの起動に失敗しました - それが今では(再有効化、それに設定パネルを参照)を無効にされている" "click the keys to try out the sampled sounds" = "サンプリングした音を試してキーをクリック" "Click and drag here to move the range of notes over which this sample is active" = "クリックし、このサンプルがアクティブになっている上のノートの範囲を移動させるためにここにドラッグ" "click and drag this to move the root note for this sample" = "クリックして、このサンプルのルート·ノートを移動するには、これをドラッグして" "extra attenuation to apply to the currently selected sample (double-click to reset)" = "現在選択されているサンプルに適用する追加の減衰(リセットするためにダブルクリックします)" "panning to apply to the currently selected sample (double-click to reset)" = "(リセットするためにダブルクリックします)、現在選択されているサンプルに適用するパン" "find missing file" = "行方不明のファイルを見つけること" "searches for a new file to use for this sample" = "このサンプルで使用するための新しいファイルを検索" "drag the ends to change the extent of the sample" = "サンプルの大きさを変更する端部をドラッグ" "file missing" = "不足しているファイル" "Select the new file that this sample should use" = "このサンプルが使用する新しいファイルを選択" "Couldn\'t import this file!" = "このファイルをインポートできませんでした!" "Tracktion Sampler" = "Tracktionのサンプラー" "Tracktion\'s sample-playback soft-synth" = "Tracktionのサンプル再生ソフトシンセ" "add" = "加える" "adds a new sample to the list" = "リストに新しいサンプルが追加されます" "remove" = "削除する" "removes the selected sample from the list" = "リストから選択したサンプルを削除" "rename" = "リネーム" "renames the selected sample" = "選択したサンプルの名前を変更" "ignore release" = "リリースを無視" "whether this sample will respond to MIDI key-up events" = "このサンプルでは、MIDIキーアップイベントに応答するかどうか" "Key range" = "キーレンジ" "to" = "へ" "Root note" = "根音" "To add samples to this sampler, you can:\r\n\r\n - Click the \'add\' button on the left;\r\n - Copy-and-paste sections of clips from the edit or project;\r\n - Drag-and-drop audio files from your computer" = "このサンプラーにサンプルを追加するには、次のことができます。\r\n\r\n - 左側にある[追加]ボタンをクリックします。\r\n - 編集やプロジェクトからのクリップのコピー·アンド·ペーストのセクション;\r\n - パソコンからオーディオファイルをドラッグ·アンド·ドロップ" "Load audio file into sampler" = "サンプラーにオーディオファイルを読み込む" "Rename sample" = "サンプルの名前を変更" "Enter a new name for this sample" = "このサンプルの新しい名前を入力し" "Couldn\'t import this audio file" = "このオーディオファイルをインポートできませんでした" "Can\'t load any more samples" = "任意のより多くのサンプルをロードすることはできません" "description" = "説明" "Tracktion Text Filter" = "Tracktionのテキストフィルタ" "name of text filter" = "テキストフィルタの名前" "description of text filter" = "テキストフィルタの説明" "text" = "テキスト" "drag here to change the volume" = "音量を変更するには、ここをドラッグ" "reset volume to 0 dB" = "ボリューム0 dBにリセット" "Vca control" = "VCA制御" "sets the volume to 0 dB" = "0dBに音量を設定" "turns the volume down or up" = "ボリュームダウンしているかまでを回す" "enables/disables this filter" = "このフィルタは、許可/禁止" "vca" = "VCA" "vca filter" = "VCAフィルター" "unmute" = "ミュートを解除する" "centre panning" = "パンセンター" "apply to MIDI velocities" = "MIDIベロシティに適用" "ignore vca" = "VCAを無視" "drag here to change the panning" = "パンを変更するには、ここをドラッグ" "Volume control" = "ボリュームコントロール" "pan position" = "パンポジション" "centres the panning" = "センターパン" "whether to apply the volume change to the velocity of MIDI notes" = "MIDIノートのベロシティにボリュームの変更を適用するかどうか" "sets this filter to ignore a vca filter on a parent folder track" = "親フォルダトラックにVCAフィルターを無視するように、このフィルタを設定します" "deletes this volume filter" = "削除このボリュームフィルタ" "volume & pan filter" = "ボリューム&パンフィルター" "shows the program number in the selected clips at the current cursor position" = "現在のカーソル位置に選択したクリップ内のプログラム番号を示し" "program number at cursor" = "カーソル位置のプログラム番号" "show editor" = "エディタの表示" "quantise" = "クオンタイズ" "insert program change" = "プログラムチェンジを挿入する" "merge MIDI clips" = "MIDIクリップをマージ" "velocity" = "速度" "show MIDI list editor..." = "MIDIリストエディタを表示..." "delete content" = "コンテンツを削除" "looping" = "ループ" "remap on tempo change" = "テンポ変更でリマップ" "start" = "開始" "offset" = "オフセット" "name of the clip" = "クリップの名前" "start time of the clip" = "クリップの開始時刻" "length of the clip" = "クリップの長さ" "end time of the clip" = "クリップの終了時間" "offset of the clip\'s contents, relative to its start" = "その開始からの相対、クリップの内容のオフセット" "changes the strip colour" = "ストリップ色を変更する" "this MIDI channel number for notes in this clip" = "このクリップでノートのためのこのMIDIチャンネル番号" "the scaling factor to apply to the note velocities in this clip" = "このクリップ内のノートベロシティに適用するスケーリング係数" "mute the current clip" = "現在のクリップをミュートする" "shows/hides the MIDI editor for this track" = "番組/このトラックのMIDIエディタを隠し" "the type of quantisation to apply - click to change this, or use cursor up/down" = "適用するには、量子化のタイプは - これを変更する]をクリックするか、上/下カーソルを使用" "lets you adjust how tightly quantised the notes are" = "あなたがしっかりとノートを量子化方法を調整することができます" "groove" = "溝" "the groove template to apply to this clip - click to change this, or use cursor up/down" = "このクリップに適用するグルーヴテンプレートは - これを変更する]をクリックするか、アップ/ダウン·カーソルを使用" "inserts a program change message into this clip" = "このクリップに挿入し、プログラム·チェンジ·メッセージを" "change this clip\'s loop properties" = "このクリップのループのプロパティを変更" "merges the selected MIDI clips together into one single clip" = "1つのクリップにまとめて選択したMIDIクリップをマージ" "MIDI clip" = "MIDIクリップ" "delete notes beyond the start of the clip" = "クリップの先頭を超えてメモを削除する" "delete notes beyond the end of the clip" = "クリップの終端を越えてノートを削除する" "delete notes beyond the start and end of clip" = "クリップの開始と終了を超えたノートを削除する" "delete all notes from the clip" = "クリップからすべてのメモを削除" "delete all controllers from the clip" = "クリップからすべてのコントローラを削除する" "delete all sysex messages from the clip" = "クリップからすべてのシステムエクスクルーシブメッセージを削除" "show/hide MIDI editor" = "MIDIエディタを表示/非表示切り替え" "disable looping" = "ルーピング無効" "loop this clip" = "ループは、このクリップ" "to nearest" = "最寄りの" "quantise note start times" = "音符の開始時間を量子化する" "quantise note lengths" = "音符の長さを量子化する" "quantise note starts leaving ends intact" = "クオンタイズ·ノートでは、端がそのままに開始" "quantise note ends leaving starts intact" = "クオンタイズノートは残しをそのまま開始終了" "edit groove templates" = "グルーブテンプレートを編集" "set the program for this entire clip" = "このクリップ全体のためのプログラムを設定" "insert a program change at the cursor position" = "カーソル位置にプログラムチェンジを挿入" "number of banks to display" = "表示するには、銀行の数" "remove all program-change messages from this clip" = "このクリップから、すべてのプログラム·チェンジ·メッセージを削除する" "send bank change on program change" = "プログラムチェンジでバンクチェンジを送信" "MIDI filter" = "MIDIフィルター" "set program" = "プログラムを設定" "action" = "アクション" "set all incoming note velocities to full" = "完全にすべての着信音速度を設定する" "enable end-to-end" = "エンドツーエンドを有効にする" "time adjust" = "時間を調整" "alias" = "エイリアス" "allow MIDI controller remapping" = "MIDIコントローラーの再マッピングを可能にする" "select MIDI inputs" = "MIDI入力を選択" "click the keys to emulate MIDI coming into this input" = "MIDIは、この入力に入ってくるエミュレートするキーをクリック" "keyboard" = "キーボード" "merge newly recorded MIDI into any existing clips" = "既存のクリップに新しく録音したMIDIをマージ" "overlay new clips containing newly recorded MIDI" = "新しく録音したMIDIを含むオーバーレイ新しいクリップ" "replace existing clips with newly recorded MIDI clips" = "新たに記録されたMIDIクリップで既存のクリップを置き換える" "end-to-end from this device, but don\'t actually record" = "このデバイスからエンド·ツー·エンドが、実際には記録しない" "The last time Tracktion was started, the MIDI input device \"XZZX\" failed to start properly, and has been disabled." = "前回Tracktionのが開始された、MIDI入力デバイス \"XZZX\"は正常に起動するために失敗し、無効になっています。" "Use the settings panel to re-enable it." = "それを再度有効にする設定パネルを使用してください。" "The program change can not be sent since no MIDI channel is selected." = "ないMIDIチャンネルが選択されていないので、プログラムチェンジを送信することはできません。" "early" = "早い" "late" = "遅い" "recording" = "記録" "MIDI Input" = "MIDI入力" "Couldn\'t open the MIDI port" = "MIDIポートを開けませんでした" "the action used when adding newly recorded MIDI to the edit" = "編集に新たにレコーディングしたMIDIを追加するときにアクションが使用" "selects which MIDI channels are allowed in" = "MIDIチャンネルがで許可されているかを選択" "whether to accept incoming events on this MIDI channel" = "このMIDIチャンネルの着信イベントを受け入れるかどうか" "the name that gets shown on-screen for this device" = "このデバイスのために、画面に表示される名前" "the channel number to use for MIDI that gets recorded from this device" = "このデバイスから録音されるMIDIに使用するチャンネル番号" "the program number to use for MIDI that gets recorded from this device" = "このデバイスから記録されるMIDIに使用するプログラム番号" "choose program by its GM instrument name" = "そのGMの楽器名でプログラムを選択" "the type of quantisation to apply to the input events" = "入力イベントに適用する量子化の種類" "if enabled, all incoming note-on events will be given a velocity of 127" = "有効にした場合、すべての着信ノートオンイベントは127の速度が与えられます" "the time by which recorded MIDI will be shifted before adding to the edit" = "MIDIを記録したことで、時間、編集に追加する前にシフトされます" "whether MIDI controller events are available for mapping to filter parameters" = "MIDIコントローラーイベントは、フィルタパラメータにマッピングするための利用可能であるかどうか" "whether MIDI events from this device are passed through into its track\'s filters" = "このデバイスからのMIDIイベントは、そのトラックのフィルタに通過されているかどうか" "Virtual MIDI Input" = "仮想MIDI入力" "set the input devices this devices recieves input from" = "からの入力をrecieves入力デバイスにこのデバイスを設定する" "deletes this input" = "削除この入力" "no MIDI inputs" = "ないMIDI入力しない" "Program change" = "プログラム変更" "Pitch wheel" = "大歯車" "Aftertouch" = "アフタータッチ" "Note Velocities" = "注ベロシティ" "Channel Pressure" = "チャンネル·プレッシャー" "bank" = "銀行" "pitch wheel" = "大歯車" "channel pressure" = "チャンネル·プレッシャー" "aftertouch" = "アフタータッチ" "Controller number" = "コントローラー番号" "coarse" = "粗い" "drums" = "ドラム" "SysEx" = "エクスクルーシブ" "the raw MIDI data for this event, as hexadecimal" = "進として、このイベントのために生のMIDIデータ、" "event time" = "イベント時刻" "MIDI channel number" = "MIDIチャンネル番号" "note" = "注意" "note number" = "ノートナンバー" "note velocity" = "ノートのベロシティ" "program number" = "プログラム番号" "number" = "数" "controller number" = "コントローラー番号" "value" = "値" "controller value" = "コントローラー値" "pitch wheel value" = "ピッチホイール値" "note off" = "ノートオフ" "all notes off" = "オフすべてのメモ" "program change" = "プログラム変更" "key signature" = "調号" "time signature" = "拍子記号" "tempo change" = "テンポチェンジ" "track name" = "トラック名" "sysex" = "システムエクスクルーシブ" "end-of-track" = "エンド·オブ·トラック" "meta-event" = "メタイベント" "unknown" = "不明" "MIDI Editor" = "MIDIエディタ" "Not a valid MIDI message" = "ではない有効なMIDIメッセージ" "MIDI list editor" = "MIDIリストエディタ" "new event" = "新しいイベント" "MIDI List Editor" = "MIDIリストエディタ" "delete the highlighted event" = "ハイライトされイベントを削除" "inserts a new event after the highlighted one" = "ハイライト1の後に挿入され、新しいイベント" "close this window" = "このウィンドウを閉じる" "pre-delay" = "プリディレイ" "send MIDI timecode" = "MIDIタイムコードを送信" "send MIDI clock" = "MIDIクロックを送信" "program names" = "プログラム名" "edit" = "編集" "MIDI Output" = "MIDIアウトプット" "The last time Tracktion was started, the MIDI output device \"XZZX\" failed to start properly, and has been disabled." = "前回Tracktionのが開始された、MIDI出力デバイス \"XZZX\"は正常に起動するために失敗し、無効になっています。" "time by which MIDI notes are shifted before playing" = "MIDIノートが再生する前にシフトされる時間" "whether to send MIDI timecode from this device" = "このデバイスからMIDIタイムコードを送信するかどうか" "whether to send MIDI clock from this device" = "このデバイスからMIDIクロックを送信するかどうか" "New program name set" = "新しいプログラム名セット" "Create a new program name set" = "新しいプログラム名セットを作成する" "Delete Program Name Set" = "プログラム名セットを削除" "Are you sure you want to delete this program name set?" = "あなたは、このプログラム名セットを削除してもよろしいですか?" "general MIDI" = "一般的なMIDI" "Couldn\'t open device" = "デバイスを開くことができませんでした" "show 1 octave" = "1オクターブを示す" "show 2 octaves" = "2オクターブを示す" "show 3 octaves" = "3オクターブを示す" "show 4 octaves" = "4オクターブを示す" "show full scale" = "フルスケールを表示" "drag this keyboard with the left mouse button to scroll, right-click for options" = "オプションについては、スクロール、右クリックにマウスの左ボタンでこのキーボードをドラッグ" "drag this button up/down to rescale the keyboard" = "キーボードをスケーリングするには、このボタンを上/下にドラッグ" "Don\'t click this button! Drag it up or down instead!" = "このボタンをクリックしないでください!代わりにそれを上下にドラッグ!" "type" = "タイプ" "selects the type of controller to display" = "表示するには、コントローラのタイプを選択します" "sysex events" = "システムエクスクルーシブイベント" "controllers" = "コントローラ" "bank name" = "銀行名" "MIDI Program Names" = "MIDIプログラム名" "Rename bank" = "リネーム銀行" "please enter a new name for the bank" = "銀行の新しい名前を入力してください" "use zero based numbering" = "ゼロベースの番号を使用し" "set current bank to general MIDI names" = "一般的なMIDI名に現在のバンクを設定" "reset current bank" = "現在のバンクをリセット" "clear current bank" = "明確な現在のバンク" "export all banks" = "すべてのバンクをエクスポート" "import all banks" = "すべてのバンクをインポートする" "Save program names" = "プログラム名を保存する" "custom" = "カスタム" "patch" = "パッチ" "drag here to change the loop length (hold down ctrl to slip the loop contents)" = "ループの長さを変更するには、ここをドラッグして(ループの内容をスリップするには、Ctrlを押したまま)" "changes the colour of the selected notes" = "選択した音符の色を変更" "show velocities" = "速度を示す" "control" = "コントロール" "show controllers" = "には、show controllers" "draws and moves notes and controllers" = "描画やメモやコントローラーを移動" "deletes notes or controllers" = "削除ノートやコントローラ" "selects multiple notes or controllers" = "複数のノートやコントローラを選択" "draws lines of notes or controllers" = "ノートやコントローラの線を描画" "the note velocity that will be used for new notes" = "新しいノートに使用されるノートのベロシティ" "the note length that will be used for new notes" = "新しいノートに使用される音符の長さ" "step" = "手順" "when active, notes that are played will be added to the clip at the cursor position" = "再生しているアクティブな、ノートはカーソル位置にクリップに追加されたとき" "whether notes should be played when they are clicked on or dragged around" = "彼らは周りでクリックまたはドラッグされたときにノートが再生されるべきかどうか" "Other" = "その他" "Enter note velocity" = "ノートのベロシティを入力してください" "Please enter the velocity (0 to 127)" = "速度(0〜127)を入力してください" "1 tick" = "1目盛り" "1/33 beat" = "33分の1拍" "33 ticks" = "33ダニ" "33 beats" = "33ビート" "1 beat" = "1ビート" "Choose a length" = "長さを選択してください" "Please enter the note-length you want to use" = "使用したい音符の長さを入力してください" "ticks" = "ダニ" "length (in MIDI ticks)" = "長さ(MIDIティック単位)" "midi sysex events" = "MIDIのSysExイベント" "midi editor controls" = "MIDIエディタ·コントロール" "start time" = "開始時刻" "end time" = "終了時間" "apply groove" = "溝を適用" "sysex data" = "システムエクスクルーシブデータ" "transpose" = "転置する" "select notes" = "ノートを選択する" "equalise" = "イコライズ" "mirror" = "ミラー" "MIDI Event" = "MIDIイベント" "MIDI Events" = "MIDIイベント" "+1 octave" = "オクターブ+1" "+7 semitones" = "+7半音" "+5 semitones" = "+5半音" "+2 semitones" = "+2半音" "+1 semitone" = "+1半音" "-1 semitone" = "-1半音" "-2 semitones" = "-2半音" "-5 semitones" = "-5半音" "-7 semitones" = "-7半音" "-1 octave" = "-1オクターブ" "no notes were selected" = "全くノートが選択されていません" "select all notes in the clip" = "クリップ内のすべてのノートを選択する" "select all notes with the same pitch" = "同じピッチで全てのノートを選択する" "select all notes with the same start time" = "同じ開始時間をすべてのノートを選択する" "select all notes with the same length" = "同じ長さですべてのノートを選択する" "select all notes with the same velocity" = "同じ速度ですべてのノートを選択する" "at least two MIDI notes must be selected for this function to work" = "少なくとも2つのMIDIノートが動作するように、この機能を選択する必要があります" "make all lengths equal" = "すべての長さを等しくする" "make all velocities equal" = "すべての速度が等しくする" "mirror selected notes vertically" = "垂直ミラー選択ノート" "mirror selected notes horizontally" = "水平ミラー選択ノート" "delete MIDI notes" = "MIDIノートを削除する" "the note\'s MIDI pitch number" = "音符のMIDIピッチ数" "time of the first selected note" = "最初に選択された音符の時間" "time of the end of the last selected note" = "最後に選択したノートの最後の時間" "the note\'s velocity" = "ノートのベロシティ" "delete these events" = "これらのイベントを削除する" "change the pitch of the selected notes" = "選択したノートのピッチを変更" "quantise the times of the selected notes" = "選択された音符の時間を量子化する" "apply a groove template to the selected notes" = "選択したノートをグルーブテンプレートを適用" "sets all the selected notes to the same length" = "同じ長さに選択したすべてのノートを設定します" "mirrors the selected notes vertically or horizontally" = "垂直方向または水平方向に、選択したノートをミラー" "select sets of notes based on the current selection" = "現在の選択に基づいて、ノートのセットを選択" "the sysex event\'s data" = "システムエクスクルーシブイベントのデータ" "sysex event time" = "のSysExイベント時間" "Your computer appears to only have a single CPU - Tracktion is designed for use on modern multi-core machines, so playback on older single-core machines may not be glitch-free..." = "お使いのコンピュータは、CPUが1つしか含まれないように見える - Tracktionには、現代のマルチコアマシン上で使用するために設計されているので、古いシングルコアのマシンで再生がグリッチないかもしれない..." "initialising" = "初期化" "built" = "構築された" "load colour scheme" = "カラースキームをロード" "save colour scheme" = "配色を保存" "preset schemes" = "プリセットスキーム" "undo" = "アンドゥ" "colour filter" = "カラーフィルター" "Select a colour scheme file to load.." = "ロードするためにカラースキームファイルを選択.." "Colour Scheme" = "カラースキーム" "There was an error trying to load this file" = "このファイルをロードしようとしているエラーが発生しました" "Select a colour scheme file to save.." = "保存するには、カラースキームファイルを選択.." "Save colour scheme" = "配色を保存" "There was an error trying to write to this file" = "このファイルへの書き込みしようとしているエラーが発生しました" "Restore preset colour scheme" = "プリセットのカラースキームを復元" "Are you sure you want to apply this colour scheme?" = "このカラースキームを適用してもよろしいですか?" "Apply scheme" = "スキームを適用する" "Colour Editor" = "カラーエディタ" "Warning" = "警告" "Tracktion" = "Tracktionの" "This installation has become corrupted - please re-install the latest version." = "このインストールでは、破損しています - 再インストールして最新版をお願いします。" "Can\'t find the help documentation!" = "ヘルプドキュメントを見つけることができません!" "Tracktion Unlocking" = "Tracktionのロック解除" "Tracktion is now unlocked for this computer!" = "Tracktionは、現在このコンピュータのロックが解除さ!" "Thanks very much!" = "どうもありがとうございました!" "Sorry - this unlock code isn\'t valid for this computer." = "申し訳ありません - このロック解除コードは、このコンピュータには有効ではありません。" "Have you checked that the machine number for this machine was also listed on the downloads page when you logged-in and downloaded the key file?" = "あなたは、ログインしてキーファイルをダウンロードしたとき、本機の機械番号もダウンロードページに記載されていたことを確認しました?" "Invalid or corrupted key-file" = "無効またはキーファイル破損" "Unregistered" = "未登録の" "Registered to: XZZX" = "XZZX:に登録" "Demo Version" = "デモ版" "Sorry - this feature is only available when Tracktion has been registered" = "申し訳ありません - Tracktionのが登録されている場合、この機能は利用可能です" "Buy a license" = "ライセンスを購入する" "Authorization via tracktion.com" = "tracktion.com経由承認" "If you\'ve purchased a Tracktion license from www.tracktion.com, just enter your username (or email address) and password below to unlock this copy" = "あなたはwww.tracktion.comからTracktionのライセンスを購入した場合は、単にこのコピーのロックを解除するには、以下のユーザー名(またはメールアドレス)とパスワードを入力してください" "email" = "メール" "password" = "パスワード" "Register" = "登録" "Information" = "情報" "Internet Registration" = "インターネット登録" "Couldn\'t connect to the internet" = "インターネットに接続できませんでした" "No internet sites seem to be accessible.. Before trying again, please check that your network is working correctly, and make sure that any firewall/security software installed on your machine isn\'t blocking Tracktion\'s ability to connect to the web." = "いいえ、インターネットサイトでは、アクセスできるように見えるん..再試行する前に、ネットワークが正しく動作していることを確認し、あなたのマシンにインストールされている任意のファイアウォール/セキュリティソフトウェアがウェブに接続するTracktionの能力をブロックしていないことを確認してください。" "Couldn\'t connect to the tracktion.com webserver" = "tracktion.comウェブサーバに接続できませんでした" "Your internet connection seems to be OK, but www.tracktion.com didn\'t respond... This is most likely a temporary problem, so try again in a few minutes, but if it persists, please let us know!" = "あなたのインターネット接続がOKと思われるが、www.tracktion.comが応答しませんでした...これは、最も可能性の高い一時的な問題ですので、数分後にもう一度試して、それが解決しない場合は、私たちに知らせてください!" "main background" = "主な背景" "tab area background" = "タブ領域の背景" "default text" = "デフォルトのテキスト" "default selected text" = "デフォルト選択されたテキスト" "default inactive text" = "デフォルトの非アクティブなテキスト" "menu background" = "メニューの背景" "menu selection" = "メニュー選択" "menu text" = "メニューテキスト" "popup help background" = "ポップアップヘルプの背景" "popup help outline" = "ポップアップヘルプのアウトライン" "popup help text" = "ポップアップヘルプテキスト" "property panel background" = "プロパティパネルの背景" "property panel text" = "プロパティパネルのテキスト" "property panel outline" = "プロパティパネルのアウトライン" "rollover help text" = "ロールオーバーヘルプテキスト" "text highlight" = "テキストのハイライト" "scrollbar" = "スクロールバー" "project list background" = "プロジェクトリストの背景" "project list text" = "プロジェクトリストのテキスト" "project list logo" = "プロジェクトリストのロゴ" "project list outline" = "プロジェクトリストのアウトライン" "media list background" = "メディアリストの背景" "media list edit text" = "メディアリストエディットテキスト" "media list wave text" = "メディアリスト波テキスト" "media list MIDI text" = "メディアリストMIDIテキスト" "media list video text" = "メディアリストのビデオテキスト" "media list highlight" = "メディアリストのハイライト" "media list outline" = "メディアリストのアウトライン" "media list logo" = "メディアリストのロゴ" "media list header background" = "メディアリストのヘッダーの背景" "media list header text" = "メディアリストのヘッダーテキスト" "search panel background" = "検索パネルの背景" "search panel text" = "検索パネルのテキスト" "search panel outline" = "検索パネルのアウトライン" "audio device list text" = "オーディオデバイスリストのテキスト" "labelled property text" = "ラベルプロパティText" "labelled property background" = "ラベルのプロパティの背景" "value entry box background" = "値入力ボックスの背景" "value entry box text" = "数値入力ボックスのテキスト" "strip window background" = "ストリップウィンドウの背景" "cursor" = "カーソル" "in out marker" = "外にマーカーで" "splitter component over" = "スプリッタコンポーネント上" "bar line" = "小節線" "pitch change" = "ピッチ変化" "selected pitch change" = "選択されたピッチ変化" "selected time signature" = "選択された拍子" "time bar tick" = "タイムバーティック" "time bar text" = "タイムバーのテキスト" "time bar marker text" = "タイムバーマーカーテキスト" "timecode display background" = "タイムコード表示の背景" "timecode display selected background" = "タイムコード表示を選択背景" "timecode display text" = "タイムコード表示テキスト" "timecode display typed text" = "タイムコード表示入力したテキスト" "waveform" = "波形" "background waveform" = "背景波形" "muted waveform" = "ミュート波形" "loop divider" = "ループデバイダ" "wave marker" = "波マーカー" "beat marker" = "マーカーを打つ" "auto beat marker" = "オートビートマーカー" "clip title text" = "タイトルテキストをクリップ" "wave clip left right channel buttons" = "ウェーブクリップは右チャンネルのボタンを左" "audio strip" = "オーディオストリップ" "muted audio strip" = "ミュートオーディオストリップ" "MIDI strip" = "MIDIストリップ" "muted MIDI strip" = "ミュートMIDIストリップ" "marker strip" = "マーカーストリップ" "collection clip strip" = "コレクションクリップストリップ" "MIDI note outline" = "MIDIノートのアウトライン" "selected MIDI note" = "選択されたMIDIノート" "muted MIDI note" = "ミュートMIDIノート" "MIDI notes zoomed out" = "MIDIノートは、ズームアウト" "MIDI controllers zoomed out" = "MIDIコントローラは、ズームアウト" "background MIDI notes zoomed out" = "背景MIDIノートは、ズームアウト" "background MIDI controllers zoomed out" = "背景MIDIコントローラは、ズームアウト" "muted MIDI notes zoomed out" = "ズームアウトミュートMIDIノート" "muted MIDI controllers zoomed out" = "ミュートMIDIコントローラは、ズームアウト" "MIDI editor toolbar background" = "MIDIエディタのツールバーの背景" "MIDI editor keyboard white key" = "MIDIエディタキーボード白鍵" "MIDI editor keyboard black key" = "MIDIエディタキーボードの黒鍵" "MIDI editor keyboard mouse over key" = "キーの上にMIDIエディタキーボードマウス" "MIDI editor keyboard up down arrow" = "矢印上下MIDIエディタキーボード" "MIDI horizontal black note band" = "MIDI水平の黒いノートバンド" "MIDI editor note name text" = "MIDIエディタのノート名テキスト" "MIDI editor sysex" = "MIDIエディタシステムエクスクルーシブ" "MIDI step entry button" = "MIDIステップ入力ボタン" "recording strip" = "記録ストリップ" "cpu meter background" = "CPUメーターの背景" "cpu meter bar" = "CPUメーターバー" "cpu meter text" = "CPUメーターテキスト" "mute button" = "ミュートボタン" "mute button text inactive" = "非アクティブのミュートボタンのテキスト" "mute button text active" = "アクティブなミュートボタンのテキスト" "mute button text rollover" = "ミュートボタンのテキストのロールオーバー" "solo button" = "ソロボタン" "solo button text inactive" = "非アクティブなソロボタンのテキスト" "solo button text active" = "アクティブなソロボタンのテキスト" "solo button text rollover" = "ソロボタンのテキストのロールオーバー" "mute solo dividing line" = "ミュートソロ境界線" "dialogue background" = "対話の背景" "filter background" = "フィルタ背景" "filter name text" = "フィルタ名テキスト" "text filter background" = "テキストフィルタ背景" "text filter name text" = "テキストフィルタ名テキスト" "built in filter background" = "フィルタ背景に建て" "built in filter text" = "フィルタテキストで構築" "aux filter colour" = "補助フィルタの色" "aux filter text" = "補助フィルタのテキスト" "rack filter colour" = "ラックフィルターの色" "rack filter text" = "ラックフィルターテキスト" "rack editor audio connector" = "ラックエディタオーディオコネクタ" "rack editor MIDI connector" = "ラックエディタMIDIコネクタ" "synth filter background" = "シンセフィルター背景" "synth filter text" = "シンセフィルタテキスト" "vst filter background" = "VSTフィルターの背景" "vst filter text" = "VSTフィルターテキスト" "vst window title bar" = "VSTのウィンドウのタイトルバー" "vst window title bar text" = "VSTウィンドウのタイトルバーのテキスト" "vst window button" = "VSTウィンドウボタン" "vst window button text" = "VSTウィンドウボタンのテキスト" "volume pan filter line" = "ボリュームパンフィルターライン" "volume pan filter line over" = "以上のボリュームパンフィルターライン" "level meter filter background" = "レベルメーターフィルター背景" "floating volume text" = "フローティングボリュームテキスト" "floating volume lines" = "フローティングボリュームライン" "floating volume background" = "フローティングボリューム背景" "selected filter outline" = "選択したフィルタのアウトライン" "filter tree text" = "フィルタツリーテキスト" "filter tree selection" = "フィルタツリー選択" "filter tree background" = "フィルタツリーの背景" "selected strip outline" = "選択されたストリップのアウトライン" "folder track name" = "フォルダトラック名" "track name highlighted" = "トラック名がハイライト" "selected track background" = "選択したトラックの背景" "per track input device background" = "トラック入力装置背景当たり" "per track input device inactive background" = "トラック入力デバイス非アクティブ背景当たり" "per track input device border" = "トラック入力装置の縁あたり" "per track input device rec button" = "トラック入力デバイスRECボタンあたり" "per track input device text" = "トラック入力デバイステキスト当たり" "per track input device meter background" = "トラック入力装置メートル当たりの背景" "zoom button text" = "ズームボタンのテキスト" "zoom button background" = "ズームボタンの背景" "dark zoom button text" = "暗いズームボタンのテキスト" "dark zoom button darkground" = "暗いズームボタンdarkground" "fixed track seperator" = "固定トラックセパレータ" "track box background" = "ボックスの背景を追跡" "track box selection" = "ボックス選択を追跡" "left panel background" = "左側のパネルの背景" "browser text" = "ブラウザのテキスト" "browser light text" = "ブラウザライトテキスト" "browser selection" = "ブラウザの選択" "browser button text" = "ブラウザーのボタンのテキスト" "browser button background" = "ブラウザボタンの背景" "loop button background" = "ループボタンの背景" "loop button text" = "ループボタンのテキスト" "loop button active" = "ループボタンアクティブ" "loop button active text" = "ループボタンアクティブなテキスト" "strip drag button" = "ドラッグボタンを取り除く" "strip drag button over" = "ドラッグボタンを上のストリップ" "automation button background" = "自動ボタンの背景" "automation button a" = "自動化ボタン" "automation menu active parameter" = "自動メニューのアクティブパラメータ" "automation line" = "自動化ライン" "automation line selected" = "自動化ラインが選択される" "automation point outline" = "自動化ポイントアウトライン" "automation line curve handle" = "オートメーション線湾曲ハンドル" "equaliser graph" = "イコライザグラフ" "marquis selection" = "侯爵の選択" "slider bar" = "スライダーバー" "button gradient top 1" = "ボタンのグラデーションのトップ1" "button gradient top 2" = "ボタンのグラデーションのトップ2" "button gradient bottom 1" = "ボタン勾配ボトム1" "button gradient bottom 2" = "ボタン勾配ボトム2" "delete button" = "削除ボタン" "delete button text" = "ボタンのテキストを削除する" "action button" = "アクションボタン" "action button text" = "アクションボタンのテキスト" "yellow button" = "黄色いボタン" "yellow button text" = "黄色のボタンのテキスト" "blue button" = "青いボタン" "blue button text" = "青色のボタンのテキスト" "light blue button" = "水色ボタン" "light blue button text" = "水色ボタンのテキスト" "default toggle button" = "デフォルトトグルボタン" "default toggle button selected text" = "デフォルトのトグルボタン選択されたテキスト" "default toggle button deselected text" = "デフォルトのトグルボタン選択解除テキスト" "default toggle button background" = "デフォルトのトグルボタンの背景" "transport button background" = "トランスポート·ボタンの背景" "play button foreground" = "ボタン前景を再生" "active play button background" = "アクティブな再生ボタンの背景" "active play button foreground" = "アクティブ再生ボタン前景" "record button foreground" = "録音ボタンの前景" "active record button background" = "アクティブレコードボタンの背景" "active record button foreground" = "アクティブレコードボタン前景" "auto read foreground" = "自動読み取りフォアグラウンド" "active auto read background" = "アクティブオート背景を読む" "active auto read foreground" = "アクティブな自動読み取りフォアグラウンド" "auto write foreground" = "オートライト前景" "active auto write background" = "アクティブオートライト背景" "active auto write foreground" = "アクティブな自動書き込み前景" "ff rew transport button foreground" = "FF REW輸送ボタン前景" "transport options background" = "輸送オプション背景" "big level meter background" = "大きなレベルメーターの背景" "Installing" = "装着" "Agree" = "同意する" "Create a shortcut on the desktop" = "デスクトップにショートカットを作成します。" "Add Tracktion to the Start menu" = "[スタート]メニューにTracktionの追加" "Checking for updates" = "アップデートの確認" "Couldn\'t Reach Tracktion.com" = "Tracktion.comに達することができなかった" "There was an problem contacting the Tracktion website, please check your Internet connection and try again" = "Tracktionのウェブサイトに接触する問題がありました、あなたのインターネット接続を確認して、もう一度試してください" "New Version Available!" = "利用可能な新バージョン!" "There is a new version of Tracktion available for download v" = "ダウンロードVで利用可能Tracktionのの新しいバージョンがあります" "Later" = "後で" "Download" = "ダウンロード" "don\'t ask me about this version again" = "再びこのバージョンについて私に聞かないでください" "No Updates Available" = "利用可能なアップデートがありませんん" "You are running the latest version of Tracktion" = "あなたは、Tracktionの最新のバージョンを実行している" "Load User Settings" = "ユーザー設定を読み込む" "Couldn\'t load this file" = "このファイルを読み込めませんでした" "Save User Settings" = "ユーザー設定の保存" "Couldn\'t write to this file" = "このファイルに書き込めませんでした" "Error writing to user-settings file" = "ユーザー設定ファイルへの書き込みエラー" "Add To Library" = "ライブラリに追加" "You must enter a file name" = "あなたは、ファイル名を入力する必要があります" "Update loop" = "更新ループ" "Do you want to update this loop or create a new one?" = "このループを更新したり、新しいものを作成しますか?" "Update" = "アップデート" "Create new" = "新しい作成" "Tags" = "タグ" "Remember my choice" = "私の選択を覚えて" "Loop Library" = "ループライブラリ" "Some of the selected files are not in the loop library" = "選択したファイルの一部がループライブラリに含まれていない" "Add path" = "パスを追加" "Scanning for loops" = "ループのスキャン" "Preparing loop database for scan" = "スキャンのループデータベースの準備" "Searching for loops" = "ループの検索" "Adding files" = "ファイルの追加" "Scanning files" = "スキャンファイル" "deleteProp" = "deleteProp" "solo isolate" = "ソロ分離" "move up" = "上がる" "move down" = "下に移動" "insert a new clip" = "新しいクリップを挿入" "freeze track" = "トラックをフリーズ" "selectClipsProp" = "selectClipsProp" "shrink" = "シュリンク" "grow" = "成長する" "render track" = "トラックをレンダリング" "mute/unmute all filters" = "すべてのフィルタをミュート/ミュート解除" "insert into tracks" = "トラックに挿入" "delete marked region" = "マーキングされたリージョンを削除" "create folder containing" = "含むフォルダを作成します" "Track" = "トラック" "freezes/unfreezes all the selected tracks (freezing some tracks improves performance when there are lots of tracks in use)" = "フリーズ/選択されたすべてのトラックを(使用中のトラックがたくさんあるときのパフォーマンスを向上させるいくつかのトラックを凍結)アンフリーズ" "inserts a new clip into this track" = "このトラックに挿入し、新しいクリップ" "unfolder" = "アンフォルダ" "render tracks" = "トラックをレンダリング" "unfreeze track" = "解凍トラック" "This track contains MIDI clips which may be inaudible as it doesn\'t output to a MIDI device or a plugin synthesiser." = "このトラックは、MIDI機器やプラグイン·シンセサイザーを出力しないように聞こえないかもしれないMIDIクリップが含まれています。" "To change a track\'s destination, select the track and use its destination list." = "トラックの出力先を変更するには、トラックを選択し、宛先リストを使用しています。" "This track contains wave clips which may be inaudible as it doesn\'t output to an audio device." = "このトラックは、それがオーディオデバイスに出力しないように聞こえないかもしれない波クリップが含まれています。" "Tracks which output to another track can\'t themselves be frozen; instead, you should freeze the track they input into." = "代わりに、あなたがにトラックは、入力を凍結する必要があり、別のトラックに出力そのものが凍結することができない曲。" "insert new MIDI clip" = "新しいMIDIクリップを挿入" "insert new audio clip" = "新しいオーディオクリップを挿入" "select all clips in track" = "トラック内のすべてのクリップを選択し" "Can\'t add any more clips to a single track!" = "シングルトラックに任意の複数のクリップを追加することはできません!" "new MIDI clip" = "新しいMIDIクリップ" "new marker clip" = "新しいマーカークリップ" "new audio clip" = "新しいオーディオクリップ" "new word clip" = "新しい単語クリップ" "marker" = "マーカー" "destination output for this track" = "このトラックの宛先出力" "multiple outputs" = "複数の出力" "no outputs" = "全く出力しない" "This operation can only be performed on tracks that are not muted or soloed" = "この操作は、ミュートされていないか、ソロトラックに行うことができる" "This operation can only be performed with tracks which all send their output to the same output device or track" = "この操作はすべて同じ出力デバイスへの出力を送信したり、トラックのトラックを行うことができる" "Render" = "レンダー" "There aren\'t any clips in these tracks to render, render anyway?" = "とにかくレンダリング、レンダリングするためにこれらのトラックの任意のクリップはありません?" "There aren\'t any clips in these tracks to render" = "レンダリングするこれらのトラックの任意のクリップはありません" "The material in the selected tracks is too short to render" = "選択したトラックで材料がレンダリングには短すぎる" "Not a known file format" = "ていない既知のファイル形式" "Rendering" = "レンダリング" "Rendered tracks" = "レンダリングトラック" "Rendered track" = "レンダリングトラック" "replace rendered tracks" = "レンダリングされたトラックを置き換える" "add rendered tracks" = "レンダリングされたトラックを追加" "cancel" = "キャンセル" "file" = "ファイル" "sample rate" = "サンプル·レート" "sample size" = "サンプルサイズ" "format" = "フォーマット" "bypass filters" = "フィルタをバイパスする" "only render marked region" = "のみマーク地域をレンダリング" "Track Render" = "レンダリングを追跡" "Select file to render" = "レンダリングするファイルを選択します" "insert new tracks" = "新しいトラックを挿入します" "mute all the selected tracks" = "選択されたすべてのトラックをミュート" "solo all the selected tracks" = "ソロ、選択したすべてのトラック" "solo isolate all the selected tracks" = "ソロ選択したすべてのトラックを分離" "mutes or un-mutes all the filters in this track" = "ミュートまたはアンミュートこのトラック内のすべてのフィルタ" "shrinks the height of the selected tracks" = "選択したトラックの高さを縮小" "expands the height of the selected tracks" = "選択したトラックの高さを拡大する" "select all clips in the track" = "トラック内のすべてのクリップを選択し" "inserts a gap or the clipboard contents into the selected tracks" = "挿入選択したトラックにギャップやクリップボードの内容" "options for deleting the marked region of the selected tracks" = "選択したトラックの著しい地域を削除するためのオプション" "create a folder track containing selected tracks" = "選択したトラックを含むフォルダトラックを作成" "name of the track" = "トラック名" "moves the track up" = "トラック上に移動" "moves the track down" = "トラックを下に移動" "inserts a new track before this one" = "このいずれかの前に挿入され新しいトラックを" "freeze/unfreeze this track (freezing a group of tracks will improve playback performance)" = "解凍/凍結このトラックは、(トラックのグループを凍結再生パフォーマンスが向上します)" "renders the selected track, and optionally replaces it with the rendered version" = "選択したトラックをレンダリングして、必要に応じてレンダリングされたバージョンに置き換え" "delete all the selected tracks" = "すべての選択したトラックを削除します" "rename all the selected tracks" = "すべての選択したトラックの名前を変更" "renders all the audio clips in the selected tracks, and optionally replaces them with the rendered version" = "選択したトラック内のすべてのオーディオクリップをレンダリングし、オプションでレンダリングされたバージョンに置き換え" "delete this track" = "このトラックを削除する" "unfreeze tracks" = "解凍トラック" "freeze tracks" = "フリーズトラック" "render into the project directory" = "プロジェクトディレクトリにレンダリング" "render to a specific file" = "特定のファイルにレンダリング" "insert space in the marked region" = "著しい地域でスペースを挿入" "insert clipboard contents at cursor position" = "カーソル位置にクリップボードの内容を挿入" "clear marked region of selected tracks" = "選択したトラックを明確にマークされた地域" "clear marked region of all tracks" = "すべてのトラックを明確にマークされた地域" "delete marked region of selected tracks and close the gaps" = "選択したトラックのマークされた領域を削除して、ギャップを埋める" "delete marked region of all tracks and close the g